東大志望の高三の子に、時給6000円で数学を教えてるんだけれど、既に理解出来てることを説明するだけで、自分自身は何も成長してない🙄 コンフォートゾーンで高い時給貰えるのは嬉しいけれど、エンジニアインターンみたいに、努力して初めて価値を提供出来るくらいの環境に身を置かないとダメだ💪
『 Drop Chat 』というMBTIと四柱推命を使ったチャットボットを作ってみました!🙃 出来ること: ・MBTIと四柱推命で性格分析🔮 ・分析結果を踏まえたチャット🗣️ ↓こちらから試せます!: drop-chat-green.vercel.app




今更、人生で初めてMBTI診断やってみたんだけれど、『きちんと着実に努力』の反対が『自然発生するエネルギーの爆発の連続』なの言い過ぎでしょ

今週末E資格受けた方、お疲れ様でした〜!!! せっかく体系的に理論について学んだから、記憶がフレッシュな内に、実際に手を動かして色々試してみたい💪 受かってたらいいなあ🙄
E資格、遂に今週末!🔥 知らなかったことも沢山あったし、これまで場当たり的に仕入れてた知識が、体系化された感じがして、勉強して良かったと思う📚 今週末受ける方、一緒に頑張りましょう〜!!!💪
無事、E資格の受験資格をゲット出来た!🥳 残り三週間のうち半分くらい予定詰まってるから、スキマ時間でコツコツ勉強することになりそう😭 今月末E資格受ける方、一緒に頑張りましょう!!!
教科書あるのに、わざわざまとめノート作る人、劣化版参考書を生み出してるだけで非効率だと思ってたけれど、扱う情報が膨大な科目に関しては、自分で一度理解してから整理したノートが圧倒的に分かりやすいな📓
合否に関わらず、8月のE資格終わったら9月は個人開発してみようかな〜🤔 フォロワーの中にも個人開発してる方が沢山いるし、現状ポートフォリオに載せれるような開発の実績もないし……😢 短期的には稼げないだろうけど、長期的には経験が活きそう👍
大学の講義が忙しすぎてAI系の勉強が全然出来ない…😭 講義の合間でDL講座をなんとか修了して、夏休みの数週間でE資格対策する感じになりそう📚 道は険しいなあ〜😢
スキルを磨かないと仕事を得られない一方で、スキルの探求にはキリがないから、然るべきタイミングで不完全なまま実務に踏み出さないといけない😶 今は明らかにスキルが足りてないし、大学の講義で忙しすぎるから、DL講座とE資格受験認定講座を無事に修了出来たら、また実務の世界に戻るかな〜🙃
DL基礎講座取れたら、8月のE資格も受験したいな📖 ただ、DL基礎講座の修了認定が8月のE資格の試験日に間に合うかが不明🤥
ちゃんとプログラミングやAIを学び始めて一ヶ月くらい経ったけれど、東大数学のような難解さではなくて、日常で触れない概念を知らない用語で説明されることが理解の壁になっている気がする。 全体像を把握出来るようになれば、その先は指数関数的に成長できそう。 気長に頑張るかあ🥱
United States 趨勢
- 1. Cowboys 50.7K posts
- 2. Panthers 48.2K posts
- 3. Ravens 54.9K posts
- 4. Dolphins 39.2K posts
- 5. Drake Maye 15.4K posts
- 6. Colts 47.2K posts
- 7. James Franklin 44.7K posts
- 8. Chargers 44.1K posts
- 9. Pickens 14.8K posts
- 10. Eberflus 4,093 posts
- 11. #KeepPounding 3,400 posts
- 12. Rico Dowdle 4,342 posts
- 13. Penn State 60.9K posts
- 14. Steelers 52.2K posts
- 15. Jets 101K posts
- 16. Saints 54.9K posts
- 17. Diggs 7,960 posts
- 18. Herbert 11.2K posts
- 19. #Browns 3,377 posts
- 20. Gabriel 52.8K posts
Something went wrong.
Something went wrong.