egg_separator's profile picture. 猫とオムライス好きの30代。統計とITを武器にDXの現場で戦う、好奇心強めの会社員。学んだこと、思いついたことを発信してます。インプットは 書籍/voicy/ブログ/ニュース などなど

こっこ@よちよち歩きの分析屋

@egg_separator

猫とオムライス好きの30代。統計とITを武器にDXの現場で戦う、好奇心強めの会社員。学んだこと、思いついたことを発信してます。インプットは 書籍/voicy/ブログ/ニュース などなど

これは期待。実用化されればかなりの人が救われそう nikkei.com/article/DGXZQO…


金融機関にも、その顧客となる中小企業にもWin-Winになるプラットフォーム。 個人を対象にするのは倫理的な問題がありそうだけど、法人なら健全な経営が促進されそう。 #FinTech #DX #データ活用 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00…


街の雰囲気や親しみやすさというものは、新規の住民の流入に寄るところが大きいらしい。確かに常連が住みついているような飲食店には入りたくないと思っちゃうなぁ #地方創生 #住みたい街 #若者の地元離れ


理想的にはこういう半オープンな環境で子育てしてみたいとは思う。親にとっては知識や苦労を共有できるし、子供は社会性を早くから学べる。フリーライダーや責任のなすりつけ合いなどの課題もあるけど、ビットコインのように協力した方が得っていう仕組みをテクノロジー使ってうまく作れるといいのかも


Wordle 249 4/6 ⬛⬛🟨⬛⬛ ⬛⬛🟩🟨🟩 ⬛🟨🟩🟩🟩 🟩🟩🟩🟩🟩 安定の4回目。 #Wordle


機械学習を惑星科学の最先端に応用した例。応用範囲が広く、今後の発展に期待。 #機械学習 #クレーター #クレーターカウンティング #年代測定

まるで元の絵もわからずにジグソーパズルのピースの位置を特定するような独創的な研究です。赤い惑星の激動の過去をはじめ、他の星の研究にも役立つと期待されています。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…



Wordle 248 4/6 🟨⬛⬛⬛🟩 🟨🟨⬛⬛🟩 ⬛🟨🟩⬛🟩 🟩🟩🟩🟩🟩 当たったけど意味が分からない… #Wordle


Wordle 247 4/6 ⬛🟨🟨⬛⬛ ⬛⬛⬛🟨🟩 🟩⬛⬛🟩🟩 🟩🟩🟩🟩🟩 ビギナーズラック! #Wordle


間違い探しのようにじわじわくる 無駄だらけだけど無駄がない、まさに芸術 #無駄に洗練された無駄のない無駄な動き

会社ぐるみの壮大なギャグ #現場猫

karaage_rutsubo's tweet image. 会社ぐるみの壮大なギャグ #現場猫


アプリ別にバックグラウンドで動かしてた時間も分かるのね、これは断捨離に使えそう #iphone #バッテリー消費 #バックグラウンド japan.zdnet.com/article/351832…


iPhone版のTeams、カメラボタンが端の方にあるので間違って押しちゃいそうでこわい。設定でカメラのアクセス許可オフにしとくと間違えても即起動しなくなるけど、カメラ使いたい時に戻すのが面倒。アプリ開いた時に前の設定引き継ぐんじゃなくて、デフォルト設定に戻るように出来ないのかなー #Tips


直接は関係ないけど、知り合いのマンション行ったら要らないチラシを長期間不在にしてるであろう人の郵便受けに平気で入れててビックリしたことがある。「みんなやってるから」らしい、、マンションいじめ怖い


音声学習は気軽にできるけど、1時間も聴いてるとさすがに集中力切れてくる。そんな時は一旦止めて内省やアウトプットの時間にすると効率よさげ。また耳寂しくなってきたら聴き始めると、倍速でもスポンジのように吸収できる #音声学習 #Voicy


テレビが主役の時代も含め、自分の意思で選んだつもりの行動が気づかぬうちに誘導されてたってのはありそう。 外界の情報をシャットアウトした空間で、本当に必要なもの・やりたいことを内省する時間を持つことが大事。 #GAFA #個人情報 #アテンションエコノミー #マインドフルネス


年度末によく聞くセリフ 「有休あと○○日消化しないといけないんで休みます」 …そんなに嫌々感を出さなくてもいいんじゃなかろうか?権利なんだから休みたいから休む、でいいのでは。 仕事量多くて切羽詰まってる状況ならまだ分かるけど、少ない時まで言わなくても、と思う。奉仕感を出したいだけ?


リーダーが何もしないでいると、会議を通じた「選民思想」は生まれがち。その「有能な」偏ったメンバーだけで仕事が回せるのならそれでもいい。その方法で持続的に上手く回ってる組織を見たことがないけれど。 diamond.jp/articles/-/292…


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.