ライム
@ehjyehjyeh
海が好きで、余暇にはよく旅行をします😊 ウォーキング、ジョギングが好きな場合は、😄 私はあなたを表示することを躊躇しませんブロックします!
うちは過去に数回「このカツオって天然の使ってるんですか?」ってのと、2回「オーガニックのかつお節ですか(しかも事業者から)」って聞かれた事ある。 ①カツオは天然魚しかねぇよ。 ②天然魚使ってたらオーガニックは名乗れねぇよ。 オーガニックとか天然とか、知識もなく上っ面の話やめない?
某都内のマルシェにて 生産者A「新鮮な野菜いかがですか?」 消費者「聞いてもいいかしら?」 生産者A「はい、何でしょうか?」 消費者「この野菜は農薬使ってるの?」 生産者A「はい、使ってます。」 消費者「ならいらないわ。」 生産者A「・・・」 別のブースにて。…
穀物価格の低下は農家に打撃を与える
安くコメを作る …ってのを「消費者が買いやすいように生産原価を抑えてコメを作る」って思うとる人もいると思うが、これ生産者の目線だと、 「玄米の買取り価格を下げられても利益が出るようにコストカットしてコメを作る」 ってだけなんだが… 価格を決めるの、生産者じゃないし
近づかないでください!
山の縄張り争いに負けて追い出された弱い熊が山に帰れるはずがない 今度は人間を食べる そして柿の木はあなたの物なんですか? 呑気な事言ってんなって思う
世界中の米がジャポニカ米と思っている小学生以下の頭脳。
世界のコメ相場だと5kg200円もしませんよね。 極端に高い関税で守られておきながら、安く高いたたかれるとか、厚かましいにもほどがあるのではないですか?関税分は、消費者が負担しているのですよね。 tradingeconomics.com/commodity/rice
そんなこと言う人は本当に農業を理解していない。
「俺は豊作の予想してた。見抜けなかった生産者や業者が悪い。」 へぇーそうですかすごいっすね ところでそれ、今年の大旱魃のときに不作の恐怖に震えながら1000Lタンクで田んぼに水をピストン輸送して入れてた農家の人たちに面と向かって言えます? ぶん殴られますよ #なんかみた
国が国民のために動くんだから国民も働いて働いて働けよ。ってならんのかな?口開けて待つだけの魚にはなりたくないって思わんのかな?
皆様色々ありがとうございました 今回は何もかもが重なって無理だという判断になりました 今日は来年の床土16立米もハウス内に搬入しなきゃならないので残念ですが諦めます
妻方の祖父が今朝方亡くなったんだけど、本当は東京なんだが色々事情があって軽井沢でお通夜をやるんだ すぐにでも仮通夜、せめてお通夜に駆けつけたいのに飛行機のチケットが全く取れない… 緊急を要するときに取れないのは本当に辛い SnowManのファンの人にはゴメンだけど本当に勘弁してくれ…
毎年言われるのですが 「春キャベツ=春に取れるキャベツ」とは限らなくて、 「春系という品種」があり、 早いもので10月くらいから収穫できる春系品種もあるんですよね。 うちは年内から5月まで全て春系!頑張るぞい💪
お米券に反対→わかる 代わりに現金配布だ!→全くわからない 農業法人協会って馬鹿なのか(笑) 生産しかしたことない人がトップにいるんじゃないかというぐらいのバカっぷりだなー 所詮旧世代のクソ老害がトップなんやろな
去年からお声かけ頂いてたけれど中々タイミング合わなくてお会いできてなかった業者様とやっとお会いできた。 大きい所だから久しぶりに気合い入れてお会いした結果... めっちゃくちゃ褒められた😭…
久しぶりにぼやく… 農家はつらいよ💦 記録をみると、8日にお届けする予定が、お客様都合で13日へ変更されたようで… はて?と思っていたら… 「箱詰めされて日にちが経っていたのか…」「こんな商品を送って来るのか…」と書かれちゃいました... いやいやいやいや💦 どの口が言います、それ?
ペペロンチーノの話があれこれ出ていますが、そもそも唐辛子ってとんでもなく「グルタミン酸」が多いんですよね 日本食品標準成分表(八訂)によると、唐辛子可食部100gあたりのグルタミン酸含有量は2200mgとなっており、これは昆布類と同程度以上、トマトの約10倍という数値です (続)
JAより高い!概算金より高い! ぼったくりじゃない?みたいなご意見 ちょいちょい見受けられるのですが… 当たり前じゃないですか? それより低いなら業者にフレコンで 出荷した方楽だし…30kgにするのも なかなかハードなお仕事ですよ… あと送料込ね…🤷♀️1万にしろとかも DMきたけど3年外出てない?
11月限定 あきたこまちR 玄米30kg23,000円!送料無料! ヤマト運輸が30kgの送料1000円引きという スペシャルキャンペーンやってる今だけ 限定価格🌾本日スーパーの米価見てきましたが だいたい10kg9,500円くらいでしたので 5kg分は確実にオマケされてます🍚 購入希望の方はDMまでお願いします!
ウチの地域は規模的に大きくない地域で総面積70haくらいに平成中期くらいまで100人〜の農家がいたが、離農集約されて今では30人程度になった。 それでも耕作放棄地は山間の一部に止まってるくらいには何とかなってる。農業だけはね。 問題なのは農地運営と地域運営、ここの負担がデカい。…
小規模農家の農地が大規模に集約されても生産量は変わらんよ。たとえば小の10倍の大規模農家に小規模7軒分が集約されても生産量は集約前の17で変わらない。機械の効率は上がるかもだけど。 そんなこと徳本さんが知らんとは思えない。
自分はもっと出来る!と鼻息荒い若者もいると思う…が この先、親にやってもらった自治会の役や、女房に任せきりになっていた子供の用事を自分がやると途端に詰むぞ 特に地区に住んでいると回ってくる「役」という名の無償の強制労働はナメたらいかん 自分の時間を自分だけで使える時期は生涯で短い
ワイが規模拡大に消極的なのは、それで潰れた農家を何軒も見たから 特に個人経営の20~30haがヤバい 手が回らなければ、 ①作業工程の見直し ②作付けを減らす ③労働力の増加(雇用) のいずれかの対処が必要 1割手を抜いたら1割減益…とはならんのよ テメェ自身が溺れているのに人助けなんて無理
だから、備蓄米放出しすぎなんだって。 そのせいで、【このままだと売れ残った備蓄米だけじゃなく新米まで不良在庫になっちゃうよ】って夏からずっと言ってるんですよ。 x.com/greenrice_wtnb…
【悲報】コメ価格を下げられなかった結果、国産米が大量在庫に コメ価格を下げられなかった結果、外食産業は軒並み輸入米に切り替わり、高い値段で国産米を仕入れているので、安く売ることもできない地獄のような状況に。コメ農家を守るために価格を下げなかったはずなのに、コメ農家全滅しそう。
ついに新米の受入れストップ R6産は持って来て良いって そんなに売れてない&皆様のお財布事情ヤバいんだな 看板もない集荷業者にまでアポなしで押し掛けて来る人も出て来たが売らないよ暗黙ルールがある 小売り店行ってくれ 新米は嗜好品になりつつあるのか
United States Trends
- 1. National Guard 224K posts
- 2. Thanksgiving 461K posts
- 3. Arsenal 461K posts
- 4. Liverpool 147K posts
- 5. Slot 123K posts
- 6. Bayern 240K posts
- 7. Blood 166K posts
- 8. Frank Ragnow 8,078 posts
- 9. Neuer 24.3K posts
- 10. Martinelli 31.1K posts
- 11. Konate 18.2K posts
- 12. Anfield 26.8K posts
- 13. Declan Rice 26.6K posts
- 14. Seditious Six 116K posts
- 15. #ARSBAY 9,163 posts
- 16. Arteta 37.1K posts
- 17. Mbappe 122K posts
- 18. #COYG 7,258 posts
- 19. Denzel 5,142 posts
- 20. Patrick Morrisey 4,271 posts
Something went wrong.
Something went wrong.