高配当株とExcelが好き
@excelhack0924
サラリーマン投資家、資産2300万円。積立NISAとiDeCoは満額投資。海外ETFと米国・日本の高配当銘柄にも余裕資金で投資。日本株は72銘柄に少額ずつ分散。得意分野はExcelと数字を見ることです。
You might like
決算書と配当金を楽しむためのブログ、4回目の投稿は花王です。 今回は高配当ではなく、連続増配がテーマです。 s-blog.site/?p=163 #配当金 #連続増配 #決算書
高配当株を楽しむためのブログ、2回目の投稿となります。 今回の銘柄は2503キリンホールディングスです。 高配当株投資を楽しむきっかけになると嬉しいです! s-blog.site/?p=91 #高配当株投資 #高配当株 #個人投資家
ポートフォリオが明かされていない含み益実績を鵜呑みにするのは、明細のない請求書を信じてしまうことと一緒であります
去年の9月末資産は約2,000万円。 今年の9月末の着地見込みは凡そ2,800万円。 株高円安の恩恵にも預かったものの目標の3,000万円には届かず。達成戦略があまりに杜撰であったと反省しております。少しでもリカバリするのと、来年4,000万円の達成に向けて頑張らねばです。
RIZAPの急伸が凄いですね。 個人的には、 退会率の見せ方が着地として結局何%なのか分からない点と週に1回来店の定義が不明な点が気になり、買いには至りませんでした。
収益化が始まったのですね。 直接的な収益目的に結びつかない雑談を眺めるのが楽しかったですが。今後はインプレッション狙いの呟きを見て興醒めする予感がします。
花王PayPayキャンペーン、キュレル対象外とか残念すぎる。その分?増配はよろしくお願いしたいです!
CHATGPTはたしかに便利。でも、グラフが作れるからExcelいらないみたいな論は謎。めちゃくちゃ見辛くないですか?結局、痒いところに手が届かない仕様だから自分でやった方が早いと思ってしまうのですが。
2年前の5月末資産が1,300万円。現在が2,500万円。直近の円安株高の恩恵も受け、増えてはいます。 が、当面の目標である5,000万円に乗せるには、現在と同額の月額25-30万の投資だと4年半くらいかかるらしい。(年利7%計算) 現実世界は厳しいです。
人それぞれ状況、投資目的が違うので、誰かが買った情報に踊らされて自分も買う判断をするのは愚か者。(4年前の自分へ)
United States Trends
- 1. Ryan Clark 2,358 posts
- 2. Prince Andrew 19.8K posts
- 3. $AMZN 45K posts
- 4. Scream 7 39.6K posts
- 5. Rhule 5,021 posts
- 6. Somalia 57.1K posts
- 7. #Prop50VoteYes 3,268 posts
- 8. Sydney Sweeney 102K posts
- 9. Happy Halloween 272K posts
- 10. Usha 30.7K posts
- 11. Necas 2,581 posts
- 12. Mikko 2,807 posts
- 13. Andrew Mountbatten Windsor 4,486 posts
- 14. Animal Crossing 29.9K posts
- 15. Poot 9,074 posts
- 16. Buckingham Palace 4,929 posts
- 17. NextNRG Inc 2,192 posts
- 18. 5sos 15K posts
- 19. Billie 45.3K posts
- 20. Bill Kristol 1,206 posts
You might like
-
デイトレは甘くない!
@curiousdaytrade -
X Sexy girl
@posi_addict -
ゼーゼマン@投資&ポイ活
@natsu62024210 -
天井津神
@tenzyoutukami -
☆一生夏休み☆
@JhhKLx2PnGZXq3p -
エム@優待猫好き投資家
@m_mitz55 -
ぺら
@perahk573 -
ひなとロボ
@KWacF0KoPIZiSk9 -
サイバーマサルヤ
@cybermasaruya -
ぱか
@arupaka62928123 -
ごんざれす
@megane_southpaw -
ホーリー
@headless_bass -
ツルオ
@shisan_jiyu -
へっち 投資 犬 田舎暮し ガチ菜園
@mememe8hemi8 -
テツゴロウ999
@HAJIMENO_ippo88
Something went wrong.
Something went wrong.