もっちりねこ
@fire_yk_h
3000万貯めてサイドFIRE/ネコとゆるり生活/食べたい物を食べる
2025年中に1万フォロワー目指してます♪ フォローよろしくお願いします😌 年齢:アラフォー 家族:猫2匹(靴下を履いた猫とハチワレ) 趣味:sup 現職業:インストラクター 元職業:事務職兼セラピスト 資産:約3000万円
📘 株式投資の勉強ロードマップ いきなり銘柄探しを始めるより、 「順序立てて学ぶ」ほうが圧倒的に効率的。 Step1〜6を見てみると、株式投資は“技術職”に近い。 基礎 → 応用 → 実践 → 維持 → 戦略。 焦らず一段ずつ積み上げるのが上達の近道です。 ① 仕組みを理解する(基礎) ②…
個別株って、情報量が多すぎて迷うけど 実はスタート地点はもっとシンプルでいい。 ✅ 普段よく使うサービス ✅ 好きなメーカーやブランド ✅ 興味のある業界 ✅ 自分の得意分野 ✅ 配当・株主優待の魅力 ✅ 社会の変化(高齢化・エコ・省エネ…)…
投資を続けていると、つい忘れがちになるけれど—— NISAもiDeCoも「節税という確実なリターン」を得る仕組みなんですよね。 ✅ NISA:流動性が高く、利益非課税。 相場の波に合わせて戦略的に資産を動かしやすい。 ✅ iDeCo:掛金控除・運用益非課税・受取時控除の“トリプル非課税”。…
💰貯蓄と投資。 どちらも「お金を扱う行為」だけど、目的はまったく違う。 貯蓄=守る力 投資=増やす力 資産形成に必要なのは、この両輪。 守りだけではインフレに負けるし、攻めだけでは不安定になる。…
投資って「どの銘柄を買うか」よりも、 「どんなスタイルで向き合うか」の方が本質だと思う。 この図を見ていて感じたのは、 結局みんな“リスク許容度の自己認識”に苦しんでいるということ。 積立か一括か、長期か短期か、 リスク回避型か、リスク追求型か。…
投資の本質って、最終的にはこの図に集約される。 リターンを求めればリスクも上がる。 リスクを避ければリターンも下がる。 ──当たり前の話だけど、実はこの“当たり前”を理解してる人は少ない。 初心者は「リスク=怖いもの」と捉える。 だから利益を伸ばす前に損失を恐れ、 チャンスを逃す。…
「財政再建が不要」と言ったことは一度もない。 本当に怖いのは、“借金”ではなく“成長しない国”を次世代に渡すこと。 防災・安全保障・医療・福祉―― これらを支える力が弱れば、それこそ未来への最大のツケになる だから今こそ、リスクを恐れず“未来を創る投資”を始めるべきなんだ✨
配当投資の軸にしているのは、誰もが知る一流企業たち 特別な銘柄ではなく、地味だけど堅実 決算を確認しつつ、優秀な人たちが働く会社に資金を預ける 株価が下がるときもあるけど、そこで怯えず買える人が最終的に勝つ💪 夜ぐっすり眠れる投資、それが理想🙆♀️
これが今の日本の「リアルな平均」 年収500万円でも、現実はなかなか厳しい💦 ・家を買うのは勇気がいる ・貯金は思うように増えない ・車は維持費で断念 ・外食は月に数回の贅沢 ・カフェはご褒美タイム ・美容院はなるべく我慢 ・投資は気になるけど余裕がない ・お弁当と水筒が習慣…
私がFIREを目指す中で一番役立ったのは、意外にもFIRE本や投資本ではなくFP3級📚 税金や社会保険など、これまで個別に調べていたことが一気に整理されて「最初からやっとけば…😅」と思いました。 興味ある部分だけでも読む価値あり✨ 学校の授業にしてほしいレベルです!
「投資=ギャンブル」って言う人まだ多いけど…🤔 私は毎月つみたてNISAでコツコツ10万円。 気づけば5年で+600万円📈 株主優待で外食もコンビニもほぼ無料。 今、資産3000万を超えて思う。 “ギャンブル”に見えるのは、知らないだけ。 勉強すれば、投資は最強の味方になる💪✨
積立投資って、“お金がない人ほど向いてる投資”だと思う💡 収入が高い人は💰入金力で一気に増やせる でも普通の人は⌛時間をかけてコツコツ育てるしかない。 それでも、時間と複利の力が味方になれば大きく育つ🌱 少額でも、続けた人が最後に勝つんだよね✨
20代で浪費に使ったお金は消えるけど、自己投資に使ったお金は形を変えて返ってくる✨ 本・経験・勉強・挑戦。全部“未来の自分”に配当が出る投資。 気づくのが早いほど、人生のリターンは大きくなる📈✨😊
資産3000万を作る筋トレ流🏋️♂️ ①オルカンorS&P500を💸購入 ②そのまま保持=フォーム維持💪 ③余裕あれば入金重量UP⬆️ ④また保持してこれを継続🔁 NG👉短期狙い/途中で放棄🙅♂️ 投資も筋トレも地味でシンプル! 続けた人だけが仕上がった体(資産)を得る🔥✨
株クラの感覚に慣れるとずれてしまいそうですが… リアルはこんな感じ👇 ・平均年収 約370万 ・貯金ゼロや少額の人も珍しくない ・年金は月数万レベル ・投資やってる人はまだ少数派 ・相続で数千万もらえる人はごく一部 現実を知ってる人ほど落ち着いて投資できると思う🍀✨💪
💪投資を始めて変わったこと💪 ・支出を徹底的に管理するようになった ・無駄な浪費はゼロに近づいた ・自炊で栄養とコストを意識するようになった ・運動する時間が増えた ・将来の目標が明確になった 投資は“お金を増やす”だけじゃない。 自己管理の最強トレーニングでもある🔥😋
資産3000万円を迎えて気づいたこと ・最初の1000万円までは我慢の積み重ね ・1000万円を超えてから少しずつ投資の実感が出る ・3000万円を越えると未来がぐっと近く感じられる でも本当に大切なのは金額よりもお金の使い方🌟 貯めたお金を、自分や大切な人のためにどう使うかだと思う🍀
人生で忘れてはいけないこと☝️ ① 家族と過ごす時間を確保する ② 友人との笑いを忘れない ③ 明日が最後でも悔いのない選択をする ④ 恐れず自分らしく生きる ⑤ 働きすぎに注意する ⑥ 今しかできないことをやる ⑦ 流されず意志を持って生きる ⑧ 心に残るのは思い出だけだということを 忘れない
💰お金を得る手段は大きく3つ ① 働いて稼ぐ(労働) ② 人に働いてもらう(経営) ③ お金を働かせる(投資) そして課される税率は… ① 労働:約55% ② 経営:約35% ③ 投資:約20% 効率を考えたとき、どの選択肢が有利かは一目瞭然ですね🤔
United States Trends
- 1. Good Monday 23.7K posts
- 2. Steelers 53.6K posts
- 3. #ITZY_TUNNELVISION 32.9K posts
- 4. Rudy Giuliani 13.6K posts
- 5. Mr. 4 4,759 posts
- 6. #MondayMotivation 29.2K posts
- 7. Resign 115K posts
- 8. Happy Birthday Marines 3,251 posts
- 9. Chargers 38.7K posts
- 10. Schumer 236K posts
- 11. #Talus_Labs N/A
- 12. Tomlin 8,414 posts
- 13. 8 Democrats 10.7K posts
- 14. Rodgers 21.6K posts
- 15. Tim Kaine 23.4K posts
- 16. Sonix 1,460 posts
- 17. Happy 250th 1,402 posts
- 18. Voltaire 9,353 posts
- 19. Angus King 19.3K posts
- 20. #BoltUp 3,140 posts
Something went wrong.
Something went wrong.