いわゆる「お勉強」は安全圏の努力なんですよね。失敗も評価もされない。だから心地いい。でも仕事は危険地帯の努力が求められる。人は安全ではなく、リスクを取る姿勢に対してお金を払う。学ぶことより試すことに勇気を使うほうが、現実は進みますね。
20代のとき、超厳しかった上司に「君の『お勉強』には1円の価値もないから。アウトプットを出して」と言われたのですが、本質的な指摘だったと思います。 お勉強=インプットが大事、と思いがちなのですが、それ自体に対価が払われることはない。人が対価を払うのはアウトプットだ、ということです。
16
486
5K
1K
982K
11
1K
9K
3K
627K
【お勉強】だけはできた人 学校や塾からテストの問題のあらゆる恵まれた環境が 整い 解法から前提条件のすべてが提示されることが当たり前 だと信じて疑っていない。 それが、欠けていると周りが悪いと責めるからしんどい
0
2
26
7
7K
United States Trends
- 1. GTA 6 57.8K posts
- 2. GTA VI 20.5K posts
- 3. Rockstar 51.1K posts
- 4. Antonio Brown 5,408 posts
- 5. GTA 5 8,407 posts
- 6. Nancy Pelosi 126K posts
- 7. Ozempic 18.3K posts
- 8. Rockies 4,139 posts
- 9. Paul DePodesta 2,125 posts
- 10. Justin Dean 1,703 posts
- 11. #LOUDERTHANEVER 1,529 posts
- 12. GTA 7 1,285 posts
- 13. Grand Theft Auto VI 43.2K posts
- 14. Fickell 1,067 posts
- 15. Grisham 1,862 posts
- 16. Elon 406K posts
- 17. $TSLA 56.5K posts
- 18. Free AB N/A
- 19. RFK Jr 30.3K posts
- 20. Oval Office 43.6K posts
Loading...
Something went wrong.
Something went wrong.