ポコ・ア・ポコ
@g_pocoapoco
ポコ・ア・ポコは、 2015年4月、「行田園ポコ・ア・ポコ」として行田園内の一室を活用し放課後等デイサービス事業を開始しました。昨年、児童発達支援事業も始め、多機能型事業所となり、2019年1月、より良い支援が行えるよう移転しました。移転に伴い事業所名を「ポコ・ア・ポコ」に変更し、新たな一歩を踏み出します。
You might like
春休み中に見学を予定しているクリクラミュージアム&本庄工場へ、下見を兼ねて遊びに行ってきました。子どもにとってわかりやすい見学内容で当日がとても楽しみです!
あけましておめでとうございます 市内にある古代蓮の里のイルミネーションを見てきました。日中は何度となく遊びに行っていますが、夜の公園も素敵でした!今年もよろしくお願いします。
カレーパーティー 手作りランチでカレーライス、ポテトサラダを作りました。野菜の皮むきをしたり包丁を使って切ったり。玉ねぎは目にしみることが良くわかりました。大勢で食べるカレーはおかわりが続出し、すぐになくなってしまいました!!
足湯体験 栃木県佐野市にある「道の駅どまんなかたぬま」にて無料の足湯体験をしてきました。みんなで入るお湯はほんのり暖かく、時間はあっという間に過ぎました‼
今日のおやつ 1おやつはブーランジェリースリールさんのアンパンマンパン!子供たちが見て楽しんだ後、切るために包丁を入れましたが、悲しい目線を送っていたような・・・
工場見学 7/23(火)にGABAN関東工場様へ総勢18名でうかがい工場見学をさせていただきました。香辛料の刺激的なにおいは子供たちにとっても貴重な体験でした。ポコ定番の佐野ラーメンの堪能をマルウチ食品様で、おやつの買い物体験をあわしま堂様で行い、とても楽しめた一日でした!
ランチバイキング&手作りおやつ 6/29(土)にバイキング形式のランチを実施。主食3種、主菜4種、副菜4種、汁物2種から自分で選んでお弁当箱につめる体験ができました。また、おやつのポップコーンは本格的な機械を使ったためか仕上がりが良く、あっさり塩味でおかわりのリクエストが多数ありました!!
自動販売機 ポコ・ア・ポコ建物のすぐそばに、ポケモンのラッピングをした伊藤園の自動販売機を設置しました。ポケストップの機能はありません。これから暑くなりますので、冷たい飲み物がすぐに買えるととても便利になります。夏休みには自販機での購入体験も実施予定です。
行田特別支援学校運動会&手作りおやつ 午前はご利用者と一緒に支援学校へ出向き、出場している仲間の応援をしてきました。午後は事業所に戻り、手作りおやつを行いました。おやつ名は「チョコシュークロカンブッシュ!?」名前はおしゃれですが、手軽に作ることができ、味も満足でした!!
外出行事 今日は川本サングリーンパークで変形自転車の体験、埼玉県立農林公園ではアスレチックと昼食を楽しみました。35℃前後の暑い中、木陰が気持ちよく、楽しく遊べました!!
今月の壁面飾り プログラムの工作の時間では、折り紙やお花紙を使って、アジサイなどを作成してきました。みんなが作ったものを壁面に飾り、てるてるぼうずも追加。梅雨に似合う作品に仕上がってきました!
手作りランチと手作りおやつ 手作りランチをのメニューは①焼きそば、②焼きおにぎり、③ポテトサラダ、④フルーツポンチ!思いのほか、フルーツポンチがおいしいとの声が多かったです。また、手作りおやつはオーブンでクッキーを焼き上げました!あっさり味でおいしかったです!!
ダンボールパズル 午前は行田特有の強風の中、行田園のグラウンドで外遊びを楽しみました。午後は室内でダンボールを使ったパズルの工作です。一人ひとり特徴のある作品が完成。もちろん、作ったパズルで遊びました!!パズルを外す前にもとの絵を覚えていないと、案外難しいかも!?
ひな祭りイベント 今日は手作りランチと手作りおやつデー。一日を通じて調理を行いました。ランチはさくら押し寿司、豆腐と油揚げのみそ汁、ミートボールとうづらの玉子串。思ったよりあっさり食べられました。おやつはさくら餅を作りました。桜花を飾って個性的なさくら餅に仕上がりました!
手作りおやつ 2/16は手作りおやつを実施しました。バレンタインデーにちなみ「チョコマフィン」を作製しました。午前中にマフィンを焼き上げ、午後はでき上がったマフィンにチョコをのせて固めるものでした。おやつとして食べつつ、お土産にもなりました!!
手作りおやつ 2/2は手作りランチに続いて、手作りおやつも実施しました。今回は「お菓子の家」!子どもたちのあこがれで、いつの日か作ってもらおうと考えていました。チョコレートとウエハースを使い、それぞれ個性的な家が完成しました!!
手作りランチ 2月2日(土)は節分にちなんで、手作りの太巻き、豚汁をみんなで作ってランチにしました。エプロンをして包丁を握り野菜を切ったり、ホットプレートで薄焼き卵を焼いたりしました。太巻きは自分たちの力で巻いて完成させ、食べたらもちろんおいしかったです!!
工場見学のその後 日曜日を利用して、先月、工場見学させていただいた「あわしま堂」様に行ってきました。見学時「三好あわしま堂の泉」という無料でいただけるお水が気になっていました。水筒に水を汲み、自宅でコーヒーを入れたところ、まろやかでとても美味しかったです!!
移転と事業所名変更 あけましておめでとうございます。 2019年1月、同じ行田市内ですが事業所を移転しました。また、移転に伴い事業所名は「ポコ・ア・ポコ」となりました。新事業所は大きなフロアの指導訓練室をはじめ活動エリアを明確に分けたことが特徴です。今後ともよろしくお願いします。
防災学習センター 今日は鴻巣市にある「埼玉県防災学習センター」に総勢17名で行ってきました。3月にリニューアルしており、何回も足を運んでいるご利用者にとっても新鮮でした。昨年まで地震や煙の体験ができなかったご利用者が、今年はできるようになりとっても嬉しかったです!!
United States Trends
- 1. #LingOrm1st_ImpactFANCON 564K posts
- 2. Talus Labs 24.6K posts
- 3. #BUNCHITA 1,505 posts
- 4. #KirbyAirRiders 1,950 posts
- 5. Frankenstein 82.8K posts
- 6. Giulia 15.7K posts
- 7. taylor york 9,039 posts
- 8. #SmackDown 48.6K posts
- 9. #River 4,869 posts
- 10. Tulane 4,497 posts
- 11. Ketanji Brown Jackson 4,848 posts
- 12. Pluribus 31.3K posts
- 13. Aaron Gordon 5,287 posts
- 14. Justice Jackson 6,198 posts
- 15. Russ 14.4K posts
- 16. Tatis 2,259 posts
- 17. Connor Bedard 3,250 posts
- 18. Guillermo del Toro 26K posts
- 19. Keon 1,253 posts
- 20. Supreme Court 181K posts
You might like
-
群馬の米農家ぶんばいl CHIYODA BASE FARM
@bunbunmappi -
クラウドエース
@cloudace_jp -
ペータ
@WtfIiXa8Zmy9B8d -
ショコラCAFE
@CAFE41781002 -
@よねはしゆうた @新座市 @埼玉県
@yonehashi_yuta -
中野智紀
@JMADRPANDA -
社会福祉法人ハッピーネット(公式)
@tweet_happynet -
原田すずこ@杉戸町議会議員
@HaradaSuzuko -
てるきな弘志
@Terukina_H -
【公式】社会福祉ヒーローズ
@shafuku_heros -
@汗かき人事部長
@sugiken9_twins -
稲美弥彦
@rosmir1854tb -
中華 鶴峯飯店
@ebichirimini -
小泉圭司 元気スタンドコミュニティモール【幸手市議会議員】
@keijikk -
永久の証人、OD−10Z
@od_10z
Something went wrong.
Something went wrong.