gamification_ed's profile picture. 「ゲーミフィケーション×教育」研究中📚「ゲームに熱中するように、学びに熱中する仕組み」を。ゲームの仕組みで学びをもっと楽しく、もっと深く。 教育にワクワクを取り戻すヒントを届けます🎮✏️ #ゲーミフィケーション教育 #教育改革

ゲーミフィケーション×教育

@gamification_ed

「ゲーミフィケーション×教育」研究中📚「ゲームに熱中するように、学びに熱中する仕組み」を。ゲームの仕組みで学びをもっと楽しく、もっと深く。 教育にワクワクを取り戻すヒントを届けます🎮✏️ #ゲーミフィケーション教育 #教育改革

Pinned

【🎮ゲーミフィケーション×教育📚】 高等学校で教諭をしています。 生徒たちに 「成長したい!」✨ 「成長することは楽しい!」🌱 と味わってほしいと考えるようになりました。 「ゲームにハマる」視点を教育に取り入れる ゲーミフィケーション×教育について発信していきます! #ゲーミフィケーション

gamification_ed's tweet image. 【🎮ゲーミフィケーション×教育📚】
高等学校で教諭をしています。
生徒たちに
「成長したい!」✨
「成長することは楽しい!」🌱
と味わってほしいと考えるようになりました。
「ゲームにハマる」視点を教育に取り入れる
ゲーミフィケーション×教育について発信していきます!
#ゲーミフィケーション

ゲーミフィケーション×教育 reposted

入門問題精講数ⅢCの「はじめに」の文章があまりにも美しすぎて、もうこの問題集が信頼に値するということが伝わってくる。

keishinkan's tweet image. 入門問題精講数ⅢCの「はじめに」の文章があまりにも美しすぎて、もうこの問題集が信頼に値するということが伝わってくる。

ゲーミフィケーション×教育 reposted

【受験全般】 「能力が低くなるほど自分を過大評価し、能力が高くなるほど自分を過小評価してしまう脳の癖」 通称ダニング=クルーガーで失敗する人が多くいる。 『参考書を自分より高いレベルにする』 『志望校を身の丈範囲外にする』 『楽観的になる』 上記の状態にある人は自分自身を疑おう。

kouinjuku2025's tweet image. 【受験全般】
「能力が低くなるほど自分を過大評価し、能力が高くなるほど自分を過小評価してしまう脳の癖」

通称ダニング=クルーガーで失敗する人が多くいる。

『参考書を自分より高いレベルにする』
『志望校を身の丈範囲外にする』
『楽観的になる』

上記の状態にある人は自分自身を疑おう。

ゲーミフィケーション×教育 reposted

これやな

Torono_Ono's tweet image. これやな

この3つややこしすぎて困った覚えあり

MeiOnly3's tweet image. この3つややこしすぎて困った覚えあり


ゲーミフィケーション×教育 reposted

2次方程式の判別式は √D=√b²-4ac や x=(〜±√b²-4ac)/〜 などの表記で説明した時期もある。 今は D=b²-4ac※Dはルートの中身 くらいで説明できてる。 また 実数解なし→重解→異なる2つの実数解 の順で導入してる。 なぜなら 「実数解なし」の方が関心が高いから


ゲーミフィケーション×教育 reposted

軌跡と領域の導入プリント

theory_pra's tweet image. 軌跡と領域の導入プリント

本当におかしな話し では5・2^nも52^nと書くんかいという話しで、52のn乗との見分けはつきにくくなってかえって不便。 ()がつく時だけ省略なんていうルールもないし

×を省略してないから減点するなんておかしいだろ。①は×も•も省略可だけど、②は×を省略しても•は絶対に必要。だったら×でも•でもどっちでもいいだろう。ベクトルじゃないんだから。



ゲーミフィケーション×教育 reposted

ディベートや討論のテーマを200個用意しました。 日常会話はもちろん、授業や家族の会話?などなんでもどうぞ! その辺に貼っておけば、雑談としても使えるかもしれませんね! PDFはリンク先からどうぞ! sakutsuba.com/%e3%83%87%e3%8…

TsubasaTeacher's tweet image. ディベートや討論のテーマを200個用意しました。
日常会話はもちろん、授業や家族の会話?などなんでもどうぞ!
その辺に貼っておけば、雑談としても使えるかもしれませんね!
PDFはリンク先からどうぞ!

sakutsuba.com/%e3%83%87%e3%8…

①セロトニン的幸福(心と体の健康) ②オキシトシン的幸福(つながりの愛) ③ドーパミン的幸福(成功の幸福) ④エンドルフィン的幸福(苦痛からの解放)


ゲーミフィケーション×教育 reposted

【悲報】財務省、廃棄したはずの森友文書を別の開示請求でうっかり開示してしまう🥺 tweetsoku.news/2025/05/25/%e3…


ゲーミフィケーション×教育 reposted

文科省は次期学習指導要領において、小学校の総合的な学習の時間に「情報の領域」を新設し、情報活用能力の育成を強化する方針を示した 中学校では技術・家庭科を分離し、技術分野で情報技術の学習を充実させる 「資質・能力」は、言語能力と情報活用能力の2つに整理される kyobun.co.jp/article/202505…

jetatsumi's tweet image. 文科省は次期学習指導要領において、小学校の総合的な学習の時間に「情報の領域」を新設し、情報活用能力の育成を強化する方針を示した

中学校では技術・家庭科を分離し、技術分野で情報技術の学習を充実させる

「資質・能力」は、言語能力と情報活用能力の2つに整理される

kyobun.co.jp/article/202505…
jetatsumi's tweet image. 文科省は次期学習指導要領において、小学校の総合的な学習の時間に「情報の領域」を新設し、情報活用能力の育成を強化する方針を示した

中学校では技術・家庭科を分離し、技術分野で情報技術の学習を充実させる

「資質・能力」は、言語能力と情報活用能力の2つに整理される

kyobun.co.jp/article/202505…
jetatsumi's tweet image. 文科省は次期学習指導要領において、小学校の総合的な学習の時間に「情報の領域」を新設し、情報活用能力の育成を強化する方針を示した

中学校では技術・家庭科を分離し、技術分野で情報技術の学習を充実させる

「資質・能力」は、言語能力と情報活用能力の2つに整理される

kyobun.co.jp/article/202505…

希少性を応用することで 「やらなきゃ!」、「チャレンジしてみよう」というゲーム的な感覚が出てきます。 例えば希望者のみに配布するプリントも、 「ほしい人あげます」ではなく 「20枚しかないので先着20名です!」 という工夫で児童生徒の姿勢も変わるかもしれません😌

gamification_ed's tweet image. 希少性を応用することで
「やらなきゃ!」、「チャレンジしてみよう」というゲーム的な感覚が出てきます。

例えば希望者のみに配布するプリントも、

「ほしい人あげます」ではなく
「20枚しかないので先着20名です!」

という工夫で児童生徒の姿勢も変わるかもしれません😌

ゲーミフィケーション×教育 reposted

これこそが皇族の系図に繋がっていく最もプリミティブな日本の神様たちの系図なわけですよ ほかにまとまってる資料があったら教えてください

managesan's tweet image. これこそが皇族の系図に繋がっていく最もプリミティブな日本の神様たちの系図なわけですよ

ほかにまとまってる資料があったら教えてください

レベルデザイン② マリオ1-1で「プレイヤーはなぜ指示もなく右に行くのか」の理由 ①文化的背景 文字を左から右に書く文化圏の人たちにとって、目を動かす方向は左から右のほうがスムーズ マリオもヨッシーもドンキーコングも、左から右に進むことが多い理由の一つがそれ

gamification_ed's tweet image. レベルデザイン②

マリオ1-1で「プレイヤーはなぜ指示もなく右に行くのか」の理由

①文化的背景
文字を左から右に書く文化圏の人たちにとって、目を動かす方向は左から右のほうがスムーズ

マリオもヨッシーもドンキーコングも、左から右に進むことが多い理由の一つがそれ
gamification_ed's tweet image. レベルデザイン②

マリオ1-1で「プレイヤーはなぜ指示もなく右に行くのか」の理由

①文化的背景
文字を左から右に書く文化圏の人たちにとって、目を動かす方向は左から右のほうがスムーズ

マリオもヨッシーもドンキーコングも、左から右に進むことが多い理由の一つがそれ
gamification_ed's tweet image. レベルデザイン②

マリオ1-1で「プレイヤーはなぜ指示もなく右に行くのか」の理由

①文化的背景
文字を左から右に書く文化圏の人たちにとって、目を動かす方向は左から右のほうがスムーズ

マリオもヨッシーもドンキーコングも、左から右に進むことが多い理由の一つがそれ
gamification_ed's tweet image. レベルデザイン②

マリオ1-1で「プレイヤーはなぜ指示もなく右に行くのか」の理由

①文化的背景
文字を左から右に書く文化圏の人たちにとって、目を動かす方向は左から右のほうがスムーズ

マリオもヨッシーもドンキーコングも、左から右に進むことが多い理由の一つがそれ

レベルデザイン① レベルデザインとは、「プレイヤーの体験を設計する」こと🎮 例えば、スーパーマリオブラザーズ1-1で初期画面で、「なぜ右に進むのか」👉 それを学ぶことで、説明がなくても「勝手にそうする」「気づいたらやっていた」という状態に導くことができる🏫 youtube.com/watch?v=kbSqDY…

gamification_ed's tweet image. レベルデザイン①
レベルデザインとは、「プレイヤーの体験を設計する」こと🎮
例えば、スーパーマリオブラザーズ1-1で初期画面で、「なぜ右に進むのか」👉
それを学ぶことで、説明がなくても「勝手にそうする」「気づいたらやっていた」という状態に導くことができる🏫

youtube.com/watch?v=kbSqDY…
gamification_ed's tweet image. レベルデザイン①
レベルデザインとは、「プレイヤーの体験を設計する」こと🎮
例えば、スーパーマリオブラザーズ1-1で初期画面で、「なぜ右に進むのか」👉
それを学ぶことで、説明がなくても「勝手にそうする」「気づいたらやっていた」という状態に導くことができる🏫

youtube.com/watch?v=kbSqDY…
gamification_ed's tweet image. レベルデザイン①
レベルデザインとは、「プレイヤーの体験を設計する」こと🎮
例えば、スーパーマリオブラザーズ1-1で初期画面で、「なぜ右に進むのか」👉
それを学ぶことで、説明がなくても「勝手にそうする」「気づいたらやっていた」という状態に導くことができる🏫

youtube.com/watch?v=kbSqDY…
gamification_ed's tweet image. レベルデザイン①
レベルデザインとは、「プレイヤーの体験を設計する」こと🎮
例えば、スーパーマリオブラザーズ1-1で初期画面で、「なぜ右に進むのか」👉
それを学ぶことで、説明がなくても「勝手にそうする」「気づいたらやっていた」という状態に導くことができる🏫

youtube.com/watch?v=kbSqDY…


レベルデザイン① レベルデザインとは、「プレイヤーの体験を設計する」こと🎮 例えば、スーパーマリオブラザーズ1-1で初期画面で、「なぜ右に進むのか」👉 それを学ぶことで、説明がなくても「勝手にそうする」「気づいたらやっていた」という状態に導くことができる🏫 youtube.com/watch?v=kbSqDY…

gamification_ed's tweet image. レベルデザイン①
レベルデザインとは、「プレイヤーの体験を設計する」こと🎮
例えば、スーパーマリオブラザーズ1-1で初期画面で、「なぜ右に進むのか」👉
それを学ぶことで、説明がなくても「勝手にそうする」「気づいたらやっていた」という状態に導くことができる🏫

youtube.com/watch?v=kbSqDY…
gamification_ed's tweet image. レベルデザイン①
レベルデザインとは、「プレイヤーの体験を設計する」こと🎮
例えば、スーパーマリオブラザーズ1-1で初期画面で、「なぜ右に進むのか」👉
それを学ぶことで、説明がなくても「勝手にそうする」「気づいたらやっていた」という状態に導くことができる🏫

youtube.com/watch?v=kbSqDY…
gamification_ed's tweet image. レベルデザイン①
レベルデザインとは、「プレイヤーの体験を設計する」こと🎮
例えば、スーパーマリオブラザーズ1-1で初期画面で、「なぜ右に進むのか」👉
それを学ぶことで、説明がなくても「勝手にそうする」「気づいたらやっていた」という状態に導くことができる🏫

youtube.com/watch?v=kbSqDY…
gamification_ed's tweet image. レベルデザイン①
レベルデザインとは、「プレイヤーの体験を設計する」こと🎮
例えば、スーパーマリオブラザーズ1-1で初期画面で、「なぜ右に進むのか」👉
それを学ぶことで、説明がなくても「勝手にそうする」「気づいたらやっていた」という状態に導くことができる🏫

youtube.com/watch?v=kbSqDY…

ゲーミフィケーション×教育 reposted

今こそこれを日本中の学校に貼りたい。

washlet_1010's tweet image. 今こそこれを日本中の学校に貼りたい。

「学びが“自分ごと”になる授業、つくってみませんか?」🧑‍🏫 ゲーミフィケーション×教育は、生徒が“やらされる学び”から“自ら取り組む学び”に変えるヒント  成長が見える⤴️  目標がある✨  楽しさがある🎵 「面白いから学ぶ」仕掛けを! #ゲーミフィケーション #教育改革 #主体的な学び

gamification_ed's tweet image. 「学びが“自分ごと”になる授業、つくってみませんか?」🧑‍🏫

ゲーミフィケーション×教育は、生徒が“やらされる学び”から“自ら取り組む学び”に変えるヒント
 成長が見える⤴️
 目標がある✨
 楽しさがある🎵
「面白いから学ぶ」仕掛けを!

#ゲーミフィケーション #教育改革 #主体的な学び

ゲーミフィケーション×教育 reposted

単位円は絶対なんだよぉ!!!! 単位円は全てを救うんだ!!!! 単位円は最強だ!! 単位円は三角関数のあらゆる思考に通じるんだ!! 単位円が広まれば、みんな笑顔になるし、国民の生活はもっと裕福になるし、世界中で戦争が止まって平和になる


ゲーミフィケーション×教育 reposted

5年生は円とおうぎ形の単元。 円周率とは何か。 面積の公式はなぜ半径×半径×円周率なのか。 計算ミスを減らすには? など、導入にものすごく時間がかかった。


ゲーミフィケーション×教育 reposted

速度についての議論まとめ

motcho_tw's tweet image. 速度についての議論まとめ

United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.