geo80k's profile picture. 期待するほどには有益なことを申しません。学会終了後の懇親会のノリで書いています。気の向くままにツィートいたしますが、皆様に同意を求めるものではありません。ボケツッコミやや多発、滑りやすい。 写真は大昔(昭和年間)のものです。 人様のお気持ちは尊重しつつ、エビデンスをより重視します。ダブスタ大嫌い。89.6.4

Kozo Kamada

@geo80k

期待するほどには有益なことを申しません。学会終了後の懇親会のノリで書いています。気の向くままにツィートいたしますが、皆様に同意を求めるものではありません。ボケツッコミやや多発、滑りやすい。 写真は大昔(昭和年間)のものです。 人様のお気持ちは尊重しつつ、エビデンスをより重視します。ダブスタ大嫌い。89.6.4

外務大臣が、極めて真っ当な論調でここしばらくの状況を説明しておられる。これ以上騒ぐ必要はこちらにはなかろう。

ペルソナ・ノン・グラータについて、本夕の茂木大臣の記者会見です。(外務省) ーーーー…



日本で地道に活動している中国人に嫌がらせなど絶対にしないが、逆の時に、あの国にいる日本人が嫌がらせされたことは忘れない。

こういう時に、周りにいる在日中国人にちょっかい出しちゃダメだよ。 彼らだって大半の人は、「バカなこと言いやがって」と迷惑してるのだから。 ここで我々が中国人を敵視したり、いじめたりしたら、薛剣や中国共産党に上手く「利用」されるだけだからね。



「あの時はあれが最善だった」を、どの時間帯に対しても言い切れるなら、その人はメチャメチャ素晴らしい人。

人生ってほんと「あの時はあれが最善だった」の連続なので後悔しても意味がないんだよな



Kozo Kamada reposted

あのさ枝野さん、あなたにはどちらかというとポジティブな印象を持っていたけど、公衆衛生の敵の原口一博が散々デマを垂れ流して、これまで支持者・アンチから数えきれないほどの苦情が来てるのにその声を圧殺してますよね。デマの拡散を止めろって言うなら隗より始めて原口を処分したらどうなんだ?


「戦争」を「犯罪」とか「飲食店における害虫G」などと読み替えれば、引用元のポストが正しいことがよくわかる。

「戦争がクソ」であることと、「戦争に備えなければならない」というのは矛盾しない。クソな戦争のクソ度を多少でもマシにするために。



ロボット工学や物理学を学びに来たんだったら、AI を使いこなすよりも(たとえBやCでもいいから)自力で4年間ロボット工学と物理学を学ぶべし。就職面接でも、AI でのみSを取った人よりは自力でBを取った人の方が評価されるよ。ある程度は見抜けるし。 短期的な視野だけに囚われないでね。

助けてください

Akira_Hasebe_05's tweet image. 助けてください


ああそうか、なんでダブスタかというと、「オレは悪役レスラーだから反則でもなんでもやるぜ。でも、オマエは正統派なんだから反則しちゃダメなんだぜ」精神なんだな。 謝ったらタヒぬ病ではなく、謝る理由が思いつかないんだ。


この写真を見たら会津若松に行きたくなったが、只見線にも乗ろうとすると厳しい(明るいうちに通過し終えることができない)。早朝の次の便が午後イチ(双方向とも)。ちょっとなー。

会津のさざえ堂の一番上の部分。二重螺旋構造なので、上がる人と下る人が出会わない不思議空間。これが木造なのがすごい

kobateck's tweet image. 会津のさざえ堂の一番上の部分。二重螺旋構造なので、上がる人と下る人が出会わない不思議空間。これが木造なのがすごい


敵だぁったのよ、あなた

自衛隊の人事に納得がいかない松任谷由美「あの子が急に何故か司令になったのは」



Kozo Kamada reposted

①高市総理に回答者を指名する ②質問通告を遅くする ③レク受けない主義の総理に時間を与えず早朝から勉強会させる ④総理の睡眠時間を削る ⑤①に戻る Ⓐ勉強会した場合は3時開催は非常識だと批判し、レクをした場合は言動不一致だと批判し、答えられない場合は不勉強だと批判する 陰湿すぎるだろ

予算委員会の立憲民主の質問が全て高市総理に指名されています。予算委員長が枝野幸男氏であり、意図的に高市総理を指名している。 各大臣が答弁する内容まで、全て総理大臣が答弁しています。全く公平な運営ではない。 #国会 #予算委員会 #nhk



平成28年熊本地震の本震(土曜日午前1時台に起きた)の時は、3時前後(早い人は2時過ぎ)から働いた人がそこそこいたものと推定。そうでない人は、前震(木曜日22時少し前に起きた)からずっと働きづめだったのだろうな。

>勉強会には首相秘書官全員が参加し、約3時間行われたという。 50代になった各省幹部といえども、朝3時まで働いたことはあっても、朝3時から働く経験は初めてでは。



Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.