hyperactivity_s's profile picture. 諸般の事情によりハンドルネーム(HN)変更しました。(旧HN:ご注文はビバンセですか?)ADHD闘病中・クローズ就労会社員/本名&別HNがばれない範囲で適当につぶやきつつ発達障害関係の情報収集・交換を行う為のアカウントです。情報処理技術者(区分は秘密)・メンタルヘルスマネジメント検定

ご注文はセンタナファジンですか?

@hyperactivity_s

諸般の事情によりハンドルネーム(HN)変更しました。(旧HN:ご注文はビバンセですか?)ADHD闘病中・クローズ就労会社員/本名&別HNがばれない範囲で適当につぶやきつつ発達障害関係の情報収集・交換を行う為のアカウントです。情報処理技術者(区分は秘密)・メンタルヘルスマネジメント検定

置頂

「障害種別(身体/知的/精神)ごとに分けた従業員数と平均勤続年数」をCSR尺度として公表すべき指標に早く入れて欲しい。今は日経シンクタンクと連合の提言?で止まっている状態。 #日本版ディーセント・ワーク8指標 #合理的配慮 corporate.quick.co.jp/wp-content/upl…

もしかして近い将来「障害者(障害種別ごと)の従業員数と平均勤続年数」がCSR尺度として公表すべき指標の候補に入っていること知らないのかな?今はどこの大手企業も様子見だけど「さらに上を目指す」ならちょっと勉強不足かも。 #日本版ディーセント・ワーク8指標 corporate.quick.co.jp/news/press/%E3

hyperactivity_s's tweet image. もしかして近い将来「障害者(障害種別ごと)の従業員数と平均勤続年数」がCSR尺度として公表すべき指標の候補に入っていること知らないのかな?今はどこの大手企業も様子見だけど「さらに上を目指す」ならちょっと勉強不足かも。 #日本版ディーセント・ワーク8指標

corporate.quick.co.jp/news/press/%E3…


ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

世間が思う神の手 「私、失敗したことありません」 医者が思う神の手 「ありとあらゆる失敗は経験しました」


ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

今後、発達障害でも公的な場での当事者の発言が多くなると思われますが、公的制度利用者や就労支援事業者が推薦する「素朴な当事者」が、諸問題を指摘できず当事者参画のアリバイに使われることを懸念しています。 そのためにも、自発的に当事者参画を目指す人が増えることが望ましいと考えています。

【活動報告】精神障害・発達障害のある人の当事者参画推進にむけたガイダンスの発行(令和6年度「キリン・福祉のちから開拓事業」助成事業) 行政会議の委員を務めた経験のある精神障害・発達障害当事者を対象としたインタビュー調査の知見を軸としてまとめたものです👍 porque.tokyo/2025/04/22/gui…

porquejapan's tweet image. 【活動報告】精神障害・発達障害のある人の当事者参画推進にむけたガイダンスの発行(令和6年度「キリン・福祉のちから開拓事業」助成事業)
行政会議の委員を務めた経験のある精神障害・発達障害当事者を対象としたインタビュー調査の知見を軸としてまとめたものです👍
porque.tokyo/2025/04/22/gui…


ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

公務員試験のほとんどが29歳~30歳で年齢制限を設けてるんだから、国や自治体だって30代無職はもうまともに働けないと考えてるんだよな だったら30代まで定職が得られなかった人達を全員保護してくれよ


当事者のライフハックって体感的にそのまま使えるものが100個に1個、少しアレンジすれば使えるものや部分的に使えるものが100個に数個位かなあ...それ以下かも。でも公開してもらえないと拾えないのでどんどん公開はして欲しいです。

発達障害当事者のライフハックは役に立たないものが多い。 親ガチャやIQなどに差があるからだ。 また、個々の困り事バラバラなのも大きな要因だ。 友達がいなくて辛いという幼稚な悩みから、生存するために厳しい労働に耐えてる当事者などなど。 困り事の範囲が広すぎて、攻略本として機能していない。



ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

日本はもっと、元精神障害者(精神疾患を完全寛解させた人)に優しくしないと、完全寛解させても意味がないとなり、治療への意欲がわかない原因になる。精神疾患があっても、治れば再び社会に戻れるという「確証」があることは精神障害者にとっても大きな励みになる。


ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

障害者雇用を ・定時上がり確約 ・楽ちん軽作業 ・きつい仕事は全部免除 ・合理的配慮で楽しくお仕事! だと思ってる人がいるけど、これ、かなり勘違いだから、現実は ・残業ある場合もある ・肉体労働もあり ・きつい仕事もある ・合理的配慮は得るもので最初から用意されてるわけではない です


ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

障害を隠して就活するようになったら、少しずつ内定が出てきた。これが現実。


ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

学校には加害者を裁く権限がないとか言う人がいるけど、なぜ学校が勝手に決めた校則やルールは、問答無用で守らせているのだろう。何の権限があるのだろう。いじめだけは止める権限がないだなんて、ご都合主義もいいとこなのでは?


ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

「精神障害者は、そんなに追い込まれてない、いまだは言い過ぎだ」って思ってる人もいるでしょうが、それは現実を知らないからとしか言いようがない。


ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

その通りなんだけど、塊としてみるとニートを生産に組み込むと社会保障費の削減になるし、移民による治安悪化というリスクがない。その辺をバランスさせるのが政治の役割なんだけど岸田も渡邉美樹も移民ビジネスの当事者だからね。醜い。そこをマスゴミ何故追求しない?

身もふたもないこと言って申し訳ないんですが、正直雇う側からしたら、これといったスキルや経験もなく、ずっと無職やバイト生活をしてきた中年を雇って今から育てるなんて、補助金もらっても御免だと判断すると思うんです。



ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

これ言うたびに色んなエセカウンセラーから攻撃のDMめちゃくるのですが何度でも言います。 「カウンセラー」は誰でも明日から名乗れる資格です!!! 僕が患者なら素人が名乗る自称〇〇専門カウンセラーではなく、臨床心理士か公認心理師で医療機関での臨床経験のある人にかかります。…


ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

障害者雇用に安定なんて私は求めない スペックだけなら、 経理職で、『税理士資格』『簿記論財表』『簿記1級』『FP』『民間実務経験』『国税実務経験』『遅刻ゼロ』『勤怠完璧』『業務遅滞なし』 何なら『学歴あり』 これで雇い止め(リストラ)なんだから、 頑張るだけ無駄 これが日本 #障害者雇用


ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

体育会系がハラスメントに強いというのは割と誤解で、あいつらは聞き流して多責する経験を積んでるだけ。 だから本当に責任を問われる事象では、むしろ自立して作品を作っていたようなオタクの方が遙かにやり切る。 体育会系は大事なところで急に診断書だしてくる。

広陵高校の件で確信した。企業が体育会系人材を欲しがるのはハラスメント耐性があるから

blackcorpmap's tweet image. 広陵高校の件で確信した。企業が体育会系人材を欲しがるのはハラスメント耐性があるから


ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

今までのライフイベントをグラフに書かせて半生の振り返りをやるワークショップはコーチングとしては有効かもしれないですが、発達障害の会でやるには、幼少時から青年期のトラウマを惹起してしまうリスクがあり、侵襲性が極めて高いのでお勧めできません。


ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

精神薬を「麻薬」呼ばわりする人もいるけど、本当に精神薬に麻薬のような強烈な効果があるのなら誰も精神疾患で苦しまねえよ、と思いますね…。

たまに抗うつ剤を危険な薬物扱いする人がいるけど、治療には必須ものですし、普通に効くので、危険な薬物ではないですよ。



ご注文はセンタナファジンですか? 已轉發

この見解は精神科専門医として訂正させていただきます 多数派がおかしい学級や職場はしばしばあって、別の環境に移って適応する例は少なくありませんし、その場合、発達障害ではありません 担任や上司が主観的に「診断」するの、ダメ、ゼッタイ

学校や職場で「普通は」が通じない人はASD(自閉症スペクトラム症)の可能性も疑った方がいい。 ASD傾向だと「普通は」「臨機応変に」「気がついたら」こういった指示が入らない。 決まった手順やマニュアルを作って予め周知させないとその通りに行動出来ないことも多い。



発達障害の医療利権って何?コンサー○の薬価をリタ○ン並みに下げろってこと?(すっとぼけ)

参政党比例代表候補者の松田さん、これはちょっと見逃せないのですが「発達障害の医療利権」とは一体何のことでしょうか?

fukuchin6666's tweet image. 参政党比例代表候補者の松田さん、これはちょっと見逃せないのですが「発達障害の医療利権」とは一体何のことでしょうか?


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.