infoq_jp's profile picture. 運用実績20年超の老舗アンケートサイト「infoQ(インフォキュー)」の公式🌈📝中の人がお得情報や、運用の独り言を呟きます🎉 
※このアカウントはGMOリサーチ&AIが運用しています
お問い合わせ:http://infoq.jp/inquiry/

アンケートモニターinfoQ byGMO

@infoq_jp

運用実績20年超の老舗アンケートサイト「infoQ(インフォキュー)」の公式🌈📝中の人がお得情報や、運用の独り言を呟きます🎉 ※このアカウントはGMOリサーチ&AIが運用しています お問い合わせ:http://infoq.jp/inquiry/

お願いします!みなさんの3連休の予定を教えてください!! どうしても知りたいんです!! #3連休 #きんようび #infoQ


今日は #メガネの日 Xのタイムラインにメガネの似合う方が溢れる素敵な日と解釈しました👓 みなさんはどんなメガネが好きですか? #infoQ

瓶底メガネ %25
伊達メガネ %75

8 vote · Final results


お昼過ぎのひととき、こんにちは🍁 暑さもいよいよラスト…?🍂 この時期よく聞く「○○の秋」 あなたにとってのイチバンは何の秋? 気軽に選んでぜひ教えてください🧐 #infoQ習慣 #秋の入り口 #ちょっと聞きたい #何の秋 #季節のアンケート #Xアンケート


おはようございます! 朝晩すこし涼しくなって、秋の気配もちらほら🍂 「何かはじめたくなる」この季節、 infoQでの“紹介プログラム”もいいきっかけになるかも◎ 【最大2,000pt】紹介された方が3か月続けるだけで、紹介した方ももらえる✨ 👉 まずは詳細をチェック!…


こんばんは🌰 週明けいかがお過ごしですか😉 きょう朝は秋気分で長袖スタート🍂 s空調なしで十分と思ったら 午後にはうっすら汗が… 秋っぽい顔して日差しはまだまだ夏ですね。 油断大敵です🔥 明日は祝日(秋分の日) いつものペースでゆるり参りましょう~ #infoQ習慣 #まだ夏 #秋分の日


お昼すぎのひと息、こんにちは🌿 infoQのアンケート一覧が “使いやすさ”アップの プチリニューアル!📋✨ ✅「おすすめアンケート」ラベルでパッとわかる ✅ 回答時間&ポイントが見えるので、スキマ時間にぴったり 「何かいいのないかな〜」と思ったら 一覧のラベルもチェックしてみてください!…


お昼すぎのひと息、こんにちは🐸 3連休、休めた方も そうでない方も おつかれさまです😌 そして…来週も火曜が祝日! なんとなくペースが乱れそうな9月ですが 焦らず、それぞれのリズムでいきましょう🕊️ ちいさな「ひと息」 ちいさな「ルーティン」 も、きっと大切なリズムになりますよ🌱…


お昼すぎのひと息、こんにちは🍐 先日の「誕生日が同じ有名人、知ってる?」アンケート 75%の方が「知ってる!」という結果に👏✨ 知ってると「え、あの人と一緒なの!?」 なんて盛り上がれていいですよね☺️ #お昼のひとこと #infoQ習慣 #ちょっと聞きたい #アンケートの楽しさ #誕生日ネタ


アンケートモニターinfoQ byGMO reposted

セキュリティリサーチャーのRyotaK @ryotkak が「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界1位を獲得したことに関する記事がScanNetSecurityに掲載されました。 scan.netsecurity.ne.jp/article/2025/0…


お昼すぎのひと息、こんにちは🍀 今日は、あのドラえもんの誕生日🧢 \ゆるっとアンケート/ そういえば、自分と同じ誕生日の有名人やキャラって…知ってますか? 気になった方、調べるのも楽しいかも🕊️ #お昼のひとこと #ドラえもん誕生日 #infoQ習慣 #ちょっと聞きたい #今日は何の日


おはようございます🪴 もう9月…だけど、まだまだ夏の気配🌞🐳 季節変わりはあいまいでも なにかを小さく続ける習慣があるだけで 少しは焦る気持ちが落ち着く気がするんです😌 何ごとも、そしてinfoQも、 “ご自身のペースで”いきましょう🕊 #infoQ習慣 #9月のはじまり #まだ夏 #コツコツ派


📣お昼すぎのひと息、こんにちは🌞 USJ×大阪・関西万博のコラボも話題ですが… 「万博、実際どうだった?」 来場者859人にアンケート! パビリオンの人気ランキングも発表👇 infoq.jp/qplus/archives… 🎪 想像以上だったパビリオンは? 🔥 暑さ・予約・回り方のリアルな声は? 🎥…


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.