You might like
思うに「こんななのにフォロワーが少ない」系のやつもね。フォロワーを数字としてしかみてないってのもあるんだけど、一番は「自分の思うように世の中が動かない」からイライラしてるんだよね。なんでもそう、反AIもそうだしネットフェミもそう。対抗してる反反もアンチフェミもそう。
本日の反AIさんイライラニュースをお届けします。 味方だと思っていたあのディズニーさんが… ウソやろ…
Bob Iger says Disney+ will soon have AI-generated short form content from users (Source: hollywoodreporter.com/business/digit…)
こんなド正面から「私はエアプor物語を理解してません」とか白状しなくてもよいようなもんだ……
生成AI絵は著作権侵害言いながら やってる事が人気作品 まぜた二次絵 どっちが他人の努力に許可なく 乗っかってんだかな で人気作品利用するとバズれますだとよ 敬意があったら出来ねえし 言わないよなそんな事
有名な絵師の人の「いい絵だと思ってたらAI絵だった」がちょっと話題になってるので、自分の思ってることを書きました。(コミュニティにも投げた)
反AI絵だったのに AI絵の仕組み理解して 受け入れられる絵師は 殆どいないんだよね てか受け入れようとしても クリドラの人みたいに 叩かれるの嫌だしが多そう 反AI絵の方がいいね稼げるし
『作ってくれてる人へのリスペクト』 無料で配布しているなら百歩譲って理解できる余地もあるけど、普通に有料販売してる事業者に対して「作ってくれてる」ってなんの冗談だ、と思う。 こういう狂信的なクリエイター信仰って市場を悪化させる悪い文化だよね。
作ってくれてる人へのリスペクトが足らなさすぎる。 何時間もかけて作って''くれてる''のにも関わらずそれを1000円未満で買えることに対してもっと感謝の気持ちを持つべきだよ 普通に考えて650円の値段で衣装と髪の毛着いてくるものそうそうないですよ? もうちょっと大人になりましょう!
詳しい話は↓の記事で その記事にある先生のポストの引用を見れば証拠出した後もイチャモンつける反さんも散見できますよ itmedia.co.jp/news/spv/2308/…
証拠出してもあれこれいちゃもんつけられて叩かれたイラストレーターさんがいたんですよ あらいずみるい先生っていうんでけど・・・
コミケのダミサ文字だけサクカ てOKじゃね? 新刊落としましたの紙あると 誤魔化し率アップみたいな 生成AI絵使うメリットってなに? 手間掛かって面倒くさいだけ
50時間かけたから何?時間かけて描けば伸びると思ってる?そこがもう間違ってる。 フォロワーさん達が優しかったから全然いいって言ってるけど嘘だな、実際は数字しか見てない。
このイラスト50時間かけて描いたんですがいいね数が100くらいなんですよね、フォロワーさん達が優しかったので全然良いんですがこれもアルゴリズムの影響なのかな…🤨
まず「生成AIに心折られた作家がいる」みたいなのを社会の問題として提起すること自体が間違いなんだよな 単に心の問題ならばその人自身が解決すべき問題でしかないだろ
冬コミでAI絵師20サークルのせいで6000サークル落選って話、実際は5000サークルはヤスさん一人で落としてるらしい しかもヤスさん本人は手描き そりゃ反AIが「AIよりヤスさんを規制しろ」とか言い出すわけだ こちらの文章はご依頼のテキストをベースにAIが調整した draft…
「権利関係に疎いままお絵描きしてきた人で、いざ悪質AI絵師におちょくられて言い返したいってなったときに、正しい知識がないから反AIのトンデモ著作権を採用してしまう」 というパターンがあるんだなという学び 二次創作者や漫画家に堕ちてる人が多いと感じるの、多分このパターンだ
ペン型マウスで指定のピクセルに色情報を設定する行為も厳密に言うと「描いてる」とは言わないのでは?
もしかしてだけど生成AIユーザー、生成AIツールを使って画像を吐き出すことを「描いてる」と思ってる…? paintingだと…?
権利者がわからないのに著作権侵害を犯したと断言できるのはおかしくないですか?
大体「食えなくなる程度」の者を「クリエイター」認定する方が間違ってるだろうにと思うんだが 「クリエイター」と称すのは「自分からではなく」インタビュー等で賞賛される時に見出しで大きく謳われる言葉だと思うんだが? 下っ端はなんと呼べばいいのか知らんが 何がいい?
United States Trends
- 1. South Carolina 31.3K posts
- 2. #EubankBenn2 26.2K posts
- 3. Bama 10.2K posts
- 4. Texas A&M 30.9K posts
- 5. Ty Simpson 2,182 posts
- 6. Beamer 9,035 posts
- 7. Ryan Williams 1,479 posts
- 8. Mateer 1,975 posts
- 9. Oklahoma 18.5K posts
- 10. Arbuckle N/A
- 11. Makai Lemon N/A
- 12. Daniel Hill N/A
- 13. Heisman 8,806 posts
- 14. Michigan 42.9K posts
- 15. Aggies 9,074 posts
- 16. #UFC322 23.2K posts
- 17. Sellers 13.9K posts
- 18. Cuevas 6,339 posts
- 19. Gio Reyna N/A
- 20. Tate Sandell N/A
Something went wrong.
Something went wrong.