国際大会、ポルトガルかカナダのセントジョンズに行ってみたいです。でも使い道のないマイレージで空席照会してみたらビジネスクラスの席が全然取れませんね。無難に直行便のあるサンディエゴにしておくか。皆さんどこに申し込んでいるんでしょうね?
自分と年齢近い離れ2世を持つ両親を牧羊したんですが、当時の様子を伺うといろんな苦労されたことに同情しますね。何か良いきっかけがあってまた戻ってくることができたら良いのですが。まぁ色々言いたいこともよく分かりますけどね。過去を引きずるか、前を向くか、良い選択をして欲しいものです。
特権欲しさに大学行かない選択をしたのは(動機の良し悪しはさておき)全然間違ったことではないけど、今さら自分の人生がうまく行かない事を組織や統治体のせいにすることは完全に間違ってますね。まぁ、上手く行ってる人はいちいちネットに不平書いたりしないんで、書いてる人はお察しって訳ですね。
特別大会のツアーでホテルビュッフェランチを頂いた方も多いと思いますが、私のお勧めは銀座久兵衛の寿司、天ぷら、しゃぶしゃぶ、ローストビーフ、担々麺、大観苑の蟹入りふかひれスープ、いちごショートケーキ、スーパーメロンショートケーキです(多過ぎ)。来週行かれる方は是非。でも食べ過ぎ注意!
昨日は津波警報で特別集会関連のプロジェクトがみんな自宅待機になりましたが、本番もこういうことあり得ますね。いよいよあと2週間ほどですが、大勢の皆さんの協力を頂いてますしなんとかうまく回って欲しいものです。私も仕事を13連休して対応予定です!
ミシガン州への出張があって今年度初の集会お休み。アジアならまだしもアメリカだと時差のせいでzoomでも参加難しいです(先月のタイ出張は集会の合間を縫って往復し欠席無し!)。デトロイトには日本語会衆あると言われましたが滞在先からはちょっと距離があったので訪問見送り。いつかは訪問したいです
ちなみにわたくしの研究生は信仰には制限があって然るべきという考えで、輸血拒否もそれくらいすべきとの立場。乾杯解禁を聞いたら寂しがるかもしれないですね。いや、まだそんな話はしたことないですけど。
乾杯解禁だとかでざわついてますね。確かに日本では単なる飲み会のスタートに過ぎなかったけど、普段あまり乾杯などしない(する時は明確な目的有)アメリカでもまとめて自己判断になりました。ちなみに統治体の判断に従うのは権限委譲されてるからであって人間崇拝と区別付いてない人いますね。
特別大会の準備が着々と進んでます。うちの会衆でも、ツアーやホテルや空港でボランティアする人多数。熱中症患者を1人も出さないという目標は果たして達成できるでしょうか?大会前後、気候が穏やかだと良いですね。
未献身の若い兄弟から奉仕のお誘いがあって人生相談受けたんですが、モテる男子特有の悩みは同情もあり羨ましくもあり。会衆には他にも好青年がおりまして、PW中に一般の女子高生たちがドリンクの差し入れしてくるという大胆な場面にも遭遇しました。今の若い子は想像を超えてきますね。誘惑すなっ!
メキシコ出張行ってきたのだけどタクシーからPWしてるの見かけました。素敵ですね。私はその時地下鉄移動したかったけど、駐在員に治安上お勧めしないと言われたのと、同行の女子社員にタクシーにしてくれと主張されたんで諦めたら、まぁPWの様子見れたのでよしとします。私も地元のPWまた頑張ります。
逆に、2世だからこれが出来なかった、と嘆いてる内容のほとんどは組織の問題じゃなく親やローカル長老の問題だよね。それを正そうとして疲弊するくらいならさっさと移動でもして環境変えるべき。組織抜け出して幸せになるならワイは止めないけど、文句言い続けるくらいならまともな会衆で楽しむべきよ
離れ2世アカが、離れたからこんな事ができる、とか書いてることのほとんどは現役でも出来る事がほとんどなんだが、なんか私の知らない戒律雁字搦めの分派がどっかにあるんかな?
年末年始にニューヨーク遊びに行ったついでにベテル回って来たけど、新しいバイブルビレッジは子供たち是非行くべきですね。まだ日本語ガイドが無いけど。あとオーディオガイドは自分のスマホを使うように変わってたからスマホとイヤホンは必携(無くても貸してもらえるけど)。みんな体感すべし!
離れ2世アカが、離れたからこんな事ができる、とか書いてることのほとんどは現役でも出来る事がほとんどなんだが、なんか私の知らない戒律雁字搦めの分派がどっかにあるんかな?
横浜特別大会のボランティア面接に呼ばれて行ってきました。みんな盛り上がっててわくわくしてますが、ボランティアの申し込みは既に1万人超えてるようです。関東に住んでるなら経験しとくべきでしょうね!
先日NYベテル回ってきた友人によると、パタソンベテルの新しい施設はとても面白そうですね。また行こうかな! 昨年は南米出張が続いて行き帰りに何回もNYに立ち寄って現地の友人たちとよく遊んだものですが、当面南米に用事が無いので久々に自費で行ってみようか検討中です。
12月のSPCは外れました。倍率凄かったみたいですね。東京の人は今まで受け入れ側だったのでみんな大挙して申し込んだと思いますが、私の周りもことごとくハズレてました。残念。東京JWはお金はあるんで次回また機会あれば申し込みます!海外の日本語の会衆とかグループとかの支援でも良いですね。
先日うちに遊びに来た子たちのうち、1人の20代開拓者はTikTokのフォロワー数十万人。色んな人がいるものですね。私もフォローしときました。モデル業をやってる兄弟姉妹もいるし、いずれインフルエンサーで食べていく人も出てくるのかも。
来年の日本の特別大会、カリフォルニアもニューヨークもフロリダもテキサスもイリノイも、友人たちがいるところはことごとく招待されてなくて残念。ちょうど発表された時にアメリカにいたのですが、kobeと聞いてみんなkobe beef食べたいと言っていたのは笑いました。いろんなゲスト来るの楽しみですね
神の組織なのに◯◯なのはおかしい、みたいなご意見時々見ますけど、まぁもちろん気持ちは分かりますよ。でも今の世の中で、組織の中だけ楽園なんて実現しないんですよ。分かってるでしょ?組織の中は桃源郷だなんて教えられたんですかね?信仰失ってるなら一度世に戻ってどっちが良いか比べてみては?
United States Trends
- 1. Luka 59.6K posts
- 2. Lakers 45.9K posts
- 3. Clippers 17.3K posts
- 4. #DWTS 93.9K posts
- 5. #LakeShow 3,435 posts
- 6. Kris Dunn 2,455 posts
- 7. Robert 135K posts
- 8. Kawhi 6,037 posts
- 9. Reaves 11K posts
- 10. Jaxson Hayes 2,307 posts
- 11. Ty Lue 1,509 posts
- 12. Alix 15K posts
- 13. Elaine 46K posts
- 14. Collar 42.4K posts
- 15. Jordan 118K posts
- 16. Zubac 2,275 posts
- 17. Ezra 15.3K posts
- 18. NORMANI 6,170 posts
- 19. Dylan 35K posts
- 20. Colorado State 2,385 posts
Something went wrong.
Something went wrong.