kamezoukabu's profile picture. 2024年4月に投資を始めたばかりのひよっこです。小型割安高配当銘柄を中心に、成長株にも興味が出てきた今日この頃。

かめぞう

@kamezoukabu

2024年4月に投資を始めたばかりのひよっこです。小型割安高配当銘柄を中心に、成長株にも興味が出てきた今日この頃。

Goldの月足RSIが驚異の92.8!やりすぎw 2020年は月足RSIが80に達した所で天井を打って2年間の調整に入ったけれど、今回はどうなる事やら。

kamezoukabu's tweet image. Goldの月足RSIが驚異の92.8!やりすぎw

2020年は月足RSIが80に達した所で天井を打って2年間の調整に入ったけれど、今回はどうなる事やら。

電力小売りのグリムス(3150)、昨年ぐらいまでは株価(青)と原油価格(赤)が逆相関だったのだけど最近は連れ安...  中東和平→原油安→電力仕入値減→ウハウハ🤑 という連想ゲームをしていたのだけど、外れたかな🤔 もう一つの太陽光事業は原油安が逆風だろうからそっち?🥲…

kamezoukabu's tweet image. 電力小売りのグリムス(3150)、昨年ぐらいまでは株価(青)と原油価格(赤)が逆相関だったのだけど最近は連れ安...
 中東和平→原油安→電力仕入値減→ウハウハ🤑
という連想ゲームをしていたのだけど、外れたかな🤔

もう一つの太陽光事業は原油安が逆風だろうからそっち?🥲…

2030年にGDPが人口半分の英国に抜かれると書かれていて驚いて人口推移予測を調べたら、日本は2025〜2050年で人口が121→101百万人と20%減る一方、英国は68→76百万人に増加だとか。移民政策の差か。 日本のGDP、インドに抜かれ世界5位へ IMF2026年見通し - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

kamezoukabu's tweet image. 2030年にGDPが人口半分の英国に抜かれると書かれていて驚いて人口推移予測を調べたら、日本は2025〜2050年で人口が121→101百万人と20%減る一方、英国は68→76百万人に増加だとか。移民政策の差か。

日本のGDP、インドに抜かれ世界5位へ IMF2026年見通し - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

悲報: 日経221マイナスw

kamezoukabu's tweet image. 悲報: 日経221マイナスw

今日はJRCで撃沈。前倒し詐欺にやられた気分。 会社は7月の上方修正時点で分かってたでしょこれ。 アセンテックの時もそうだけど、異常に良い進捗率は警戒しないとという事ですね。PFに他にもないか点検...


最近の私のPFはまさにこんな感じ🥹

kamezoukabu's tweet image. 最近の私のPFはまさにこんな感じ🥹

主力のカプセルトイ&クレーンゲーム景品メーカーのエスケイジャパン(7608)が上方修正&増配🤗 おっさんには全然分からない世界なので、原宿と池袋に行って、10代&20代女性と訪日外国人に受けてるのを見て主力化を決めました。…

しばらく前に、原宿のカプセルトイ専門店を見に行ってきました。カプセルトイは電源不要なので場所の許す限り設置できるのが良いですね。 見つけるきっかけになった四季報の豆本に感謝。

kamezoukabu's tweet image. しばらく前に、原宿のカプセルトイ専門店を見に行ってきました。カプセルトイは電源不要なので場所の許す限り設置できるのが良いですね。
見つけるきっかけになった四季報の豆本に感謝。
kamezoukabu's tweet image. しばらく前に、原宿のカプセルトイ専門店を見に行ってきました。カプセルトイは電源不要なので場所の許す限り設置できるのが良いですね。
見つけるきっかけになった四季報の豆本に感謝。


かめぞう أعاد

エスケイジャパン上方修正&増配!!✨ 純利益+23.1% 配当金31→38円へ(増配率+22.5%) ヘムさん勉強会で予想していたことが材料になりました🥳 なお、保有数は1株です🤣🤣🤣

tadakabu's tweet image. エスケイジャパン上方修正&増配!!✨
純利益+23.1%
配当金31→38円へ(増配率+22.5%)
ヘムさん勉強会で予想していたことが材料になりました🥳
なお、保有数は1株です🤣🤣🤣
tadakabu's tweet image. エスケイジャパン上方修正&増配!!✨
純利益+23.1%
配当金31→38円へ(増配率+22.5%)
ヘムさん勉強会で予想していたことが材料になりました🥳
なお、保有数は1株です🤣🤣🤣

完全に同意。最近は小学校で英語を教えているけど、AI翻訳が実用的な今となっては周回遅れで、これからは国語力がますます重要になると思う。

LLMが人類一人ひとりの知を異次元のレベルにぶち上げたのは間違い無いのですが、「馬鹿と鋏は使いよう」という言葉にもあるように、その効用をきちんと享受できるかどうかは「知的好奇心」と「質問力」だという気が強くします。…



#XBRL の話。ディメンジョンが少し分かってきたので定義リンクロールを辿って財務情報抽出に挑戦するも、parent-childのみで辿る誘惑に負けて撤収😅 目標のボトムフィッシャーはちゃんと解析してるようなので、いつかその域に達したい。


日経・東証IRフェアのアーカイブ動画見るのを忘れてた。


個人的にはフィジカルAIの革新は「知覚する目」を持つことで、これが従来の産業用ロボットとの決定的な違いだと思う。これからはコンピュータビジョンの時代が来る。 Perception and Adaptability | Inside the Lab with Atlas 🔗 youtu.be/oe1dke3Cf7I?si…

kamezoukabu's tweet card. Perception and Adaptability | Inside the Lab with Atlas

youtube.com

YouTube

Perception and Adaptability | Inside the Lab with Atlas


United States الاتجاهات

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.