MasaoKamimuraLab
@kamimura_lab
Materials Initiated Biology for Future Medicine, Tokyo University of Science 東京理科大学 先進工学部 機能デザイン工学科 上村研究室 〜高分子ナノ材料で革新する未来医工学〜
You might like
第47回日本バイオマテリアル学会大会において、上村研究室の大学院生2名が優秀研究ポスター賞を受賞しました。 tus.ac.jp/today/archive/… #JSB47 #東京理科大学 #TUS
オープンキャンパス2025@葛飾キャンパス開催中です! 本日8/10(日)は、葛飾キャンパスでオープンキャンパスを開催しています! 各学部・学科の説明会や模擬講義、研究室ツアーなど、ここでしか得られない情報が盛りだくさんです✨…
セミナーのご案内 少子高齢化により、人手不足を工学で補うことを考える必要が出てきました。東京理科大に新設された「機能デザイン工学科」の取組についてご紹介頂きます。 事前申し込み: us06web.zoom.us/webinar/regist…
【第47回⽇本バイオマテリアル学会⼤会の演題募集を開始しました】 詳細は第47回大会ホームページの「演題・要旨登録」をご覧ください。多くの皆様からの発表申し込みをお待ちしております。 supportoffice.jp/jsb47/submmiti… #八王子 #JSB47
本日から始まる高分子年次大会。新しい試みを楽しみたいと思います。 当研究室からは上木がオンデマンド発表を予定しております。発表はおよそ5分で会期中(5/19-5/23)いつでも見られるようです。 OD0804 イオン液体の界面を用いた細胞培養 上木(NIMS、北大) 後半噛み倒しておりますが是非。
私たちの開発した水に溶ける乳化剤を利用したタンパク質内包ナノカプセルに関する論文がMacromolecular Chemistry and Physics誌に掲載されました! doi.org/10.1002/macp.2… #関西大学、#バイオ分子化学、#化学・物質工学科、#KUMP
Check out our new paper! Emulsion‐Templated Preparation of Protein‐Encapsulated Hydrophilic Polymeric Nanocapsules - Kawamura - Macromolecular Chemistry and Physics - Wiley Online Library onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ma… #KUMP
Our article on biological phase separation is ranked within the top 10% of ChemPlusChem (@ChemPlusChem) 's most-viewed papers in 2023!
New homepage has been launched: Deaprtment of Medical and Robotic Engineering Design, Faculty of Advanced Engineering, Tokyo University of Science! 私が所属する東京理科大学・先進工学部・機能デザイン工学科の新ホームページです。
4月より研究グループ長を務めることになりました!メンバーと協力しながら、エッジの効いた技術を産み出せるよう努めていけたらと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いします! 下記の2026年4月着任のパーマネント型研究員(応募締め切り:5/8)の受け入れが可能です! x.com/AIST_JP/status…
『急募、挑戦者。』 産業技術総合研究所 令和7年度第1回研究職員公募を実施中です! 応募締切:5月8日(木)23時59分 応募詳細は下記からご確認ください👇 aist.go.jp/aist_j/humanre…
ラボ初日は、大掃除からスタート。 1年で部屋を縮小する必要があるのだが、果たしてこの状態から1年で可能なのか・・・
本日4/1(火)、スターバックス コーヒー 東京理科大学葛飾キャンパス店がオープンしました。 店舗は、葛飾キャンパス新棟(共創棟)の1階にあり、「葛飾にいじゅくみらい公園」からもアクセス可能となっております。 お近くにお立ち寄りの際は、ぜひお越しください! 営業時間 月~金:8:30~19:00…
Kamimura joined the editorial board member of Scientific Reports @SciReports (Nature Portfolio @NaturePortfolio). Handling papers related to BIOMEDICAL ENGINEERING. nature.com/srep/about/edi…
Preparation of thermoresponsive core-corona particles for controlled phagocytosis via surface properties and particle shape transformation. | Akihiko Kikuchi @TUS_PR_en | [Open Access] #ShapeChange #photoresponsive #phagocytosis kwnsfk27.r.eu-west-1.awstrack.me/L0/https:%2F%2…
Preparation of thermoresponsive core-corona particles for controlled phagocytosis via surface properties and particle shape transformation sciencedirect.com/science/articl… Journal of Controlled release
/ #東京理科大学 夏のオープンキャンパス開催😆‼️✨ \ 皆様のご参加をお待ちしています🎶 【開催日】 野田キャンパス 8月9日(土) 葛飾キャンパス 8月10日(日) 神楽坂キャンパス 8月11日(月・祝) ※薬学部は2025年4月に葛飾キャンパスに移転します。 ▼ 詳細はこちら ▼…
tus.ac.jp
オープンキャンパス|東京理科大学
オープンキャンパス|東京理科大学
【メディア】先進工学部の「デザイン思考」を取り入れた授業についての対談が「朝日新聞Thinkキャンパス」で紹介されました🖌️💭 先進工学部長 田村 浩二教授と同学部機能デザイン工学科 渡邊 敏之教授の対談の様子が掲載されています。 ▼朝日新聞Thinkキャンパス▼ asahi.com/thinkcampus/pr…
United States Trends
- 1. Klay 21.7K posts
- 2. McLaren 78.5K posts
- 3. #AEWFullGear 71.2K posts
- 4. Lando 122K posts
- 5. #LasVegasGP 211K posts
- 6. Oscar 113K posts
- 7. Ja Morant 9,639 posts
- 8. Piastri 54.7K posts
- 9. Max Verstappen 59.2K posts
- 10. Samoa Joe 5,077 posts
- 11. Hangman 10.3K posts
- 12. gambino 2,780 posts
- 13. LAFC 16K posts
- 14. Swerve 6,526 posts
- 15. Kimi 48.5K posts
- 16. #Toonami 2,846 posts
- 17. Tottenham 32.7K posts
- 18. Arsenal 148K posts
- 19. South Asia 35.7K posts
- 20. Fresno State 1,016 posts
Something went wrong.
Something went wrong.