keio_aolab's profile picture.

慶應義塾大学理工学部青木研究室(Yoshimitsu Aoki)

@keio_aolab

ICCV2025 発表論文情報です. 論文:Simultaneous Motion And Noise Estimation with Event Cameras 著者:Shintaro Shiba, Yoshimitsu Aoki, Guillermo Gallego 論文リンク: arxiv.org/abs/2504.04029 コード: github.com/tub-rip/ESMD 動画: youtube.com/watch?v=iJZsIE… #ICCV2025

keio_aolab's tweet card. Simultaneous Motion And Noise Estimation with Event Cameras (ICCV...

youtube.com

YouTube

Simultaneous Motion And Noise Estimation with Event Cameras (ICCV...


【電気情報工学科3年生向け】 青木研オープンラボを以下の日程で開催します! 奮ってご参加下さい! 第1回:10/8(水) 14:45~16:15 第2回:10/16(木) 16:30~18:00 第3回:10/24(金) 14:45~16:15 第4回:10/29(水) 14:45~16:15 第5回:11/4(火) 16:30~18:00 aoki-medialab.jp/joinus/


(株)コーセーとの共同研究成果がニュースリリースされました!(研究担当:D3 帯金駿) corp.kose.co.jp/ja/news/9567/


青木研夏合宿2025 学生さん達はラフティング 私はトレイルランニング後にBBQ🍖

keio_aolab's tweet image. 青木研夏合宿2025
学生さん達はラフティング 私はトレイルランニング後にBBQ🍖

研究室夏合宿の前に河口湖でトレランレースを少々。土砂降りで足攣りかけて大変でした。これから合宿先へ向かいます!

keio_aolab's tweet image. 研究室夏合宿の前に河口湖でトレランレースを少々。土砂降りで足攣りかけて大変でした。これから合宿先へ向かいます!

【電気情報工学科3年生向け】 青木研オープンラボを以下の日程で開催します! 奮ってご参加下さい! 第1回:10/8(水) 14:45~16:15 第2回:10/16(木) 16:30~18:00 第3回:10/24(金) 14:45~16:15 第4回:10/29(水) 14:45~16:15 第5回:11/4(火) 16:30~18:00 aoki-medialab.jp/joinus/


同じ学科の吉岡研との初コラボの成果です!採択おめでとうございます🎉

林君のLiDARを用いたバスケットボールのスポーツ解析に関する論文が、MMSports 2025に採択されました!Bリーグ・シーホース三河にご協力いただき、LiDARとカメラデータが完全同期した世界初の3Dトラッキングデータセットを構築しました。 本研究は、青木研究室とアイシンとの共同研究成果です📷🏀

keiocsg's tweet image. 林君のLiDARを用いたバスケットボールのスポーツ解析に関する論文が、MMSports 2025に採択されました!Bリーグ・シーホース三河にご協力いただき、LiDARとカメラデータが完全同期した世界初の3Dトラッキングデータセットを構築しました。
本研究は、青木研究室とアイシンとの共同研究成果です📷🏀


慶應義塾大学理工学部青木研究室(Yoshimitsu Aoki) reposted

林君のLiDARを用いたバスケットボールのスポーツ解析に関する論文が、MMSports 2025に採択されました!Bリーグ・シーホース三河にご協力いただき、LiDARとカメラデータが完全同期した世界初の3Dトラッキングデータセットを構築しました。 本研究は、青木研究室とアイシンとの共同研究成果です📷🏀

keiocsg's tweet image. 林君のLiDARを用いたバスケットボールのスポーツ解析に関する論文が、MMSports 2025に採択されました!Bリーグ・シーホース三河にご協力いただき、LiDARとカメラデータが完全同期した世界初の3Dトラッキングデータセットを構築しました。
本研究は、青木研究室とアイシンとの共同研究成果です📷🏀

#MIRU2025 で,研究での受賞(優秀賞)と朝ランの両方で,以下の賞を頂きました.引き続き,「学術研究におけるランニングの効果」を広くアピールして参ります💪

keio_aolab's tweet image. #MIRU2025 で,研究での受賞(優秀賞)と朝ランの両方で,以下の賞を頂きました.引き続き,「学術研究におけるランニングの効果」を広くアピールして参ります💪

慶應義塾大学理工学部青木研究室(Yoshimitsu Aoki) reposted

おめでとう🎉


慶應義塾大学理工学部青木研究室(Yoshimitsu Aoki) reposted

@shibatashi_ くん主著の研究がMIRU優秀賞を受賞しました!!🎉 長尾賞Runner-upとのことでとても嬉しいです🙇‍♀️

m_isogawa's tweet image. @shibatashi_ くん主著の研究がMIRU優秀賞を受賞しました!!🎉 長尾賞Runner-upとのことでとても嬉しいです🙇‍♀️

・MIRU優秀賞 OS1A-04: Universal Human Pose Representation for Multi-Modal Active Sensing D1柴田 ・MIRU学生奨励賞 OS1B-05: Text-driven Synthetic Aligned Proxy for Zero-Shot 3D Classification D2鳥見 OS3A-10: Sign-to-Speech Prosody Transfer M1真鍋 ありがとうございました!


MIRU2025朝ランの会、招待講演で除脂肪-20kgの話をしましたが、皆さん健康そうでそんな話は必要ない感じでした笑 楽しく走れました。ありがとうございました。 #MIRU2025RUN

keio_aolab's tweet image. MIRU2025朝ランの会、招待講演で除脂肪-20kgの話をしましたが、皆さん健康そうでそんな話は必要ない感じでした笑
楽しく走れました。ありがとうございました。
#MIRU2025RUN

慶應義塾大学理工学部青木研究室(Yoshimitsu Aoki) reposted

サイバーエージェントは7/29から開催のMIRU2025においてプラチナスポンサーをつとめます。 スポンサーイベントではNIGHTポスターセッションを開催します。 ご参加をお待ちしております(^^) ※参加人数に限りがございます。 cyberagent.connpass.com/event/360490/


MIRU2025では,以下の3件のオーラル発表を行います. OS1A-04: Universal Human Pose Representation for Multi-Modal Active Sensing D1柴田 OS1B-05: Text-driven Synthetic Aligned Proxy for Zero-Shot 3D Classification D2鳥見 OS3A-10: Sign-to-Speech Prosody Transfer M1真鍋 #miru2025


ちなみに,講演タイトルは "A Self-Supervised Framework for Fat Loss via Running: An N=1 Longitudinal Study" です.

MIRU2025朝ランの会で、招待講演?することになりました。京都の朝ランとMIRUを楽しみましょう! ohym.org/MIRU2025_Runni…



MIRU2025朝ランの会で、招待講演?することになりました。京都の朝ランとMIRUを楽しみましょう! ohym.org/MIRU2025_Runni…


🎉 Our paper "Simultaneous Motion And Noise Estimation with Event Cameras" has been accepted to ICCV 2025! Shintaro Shiba, Yoshimitsu Aoki, Guillermo Gallego This work explores robust motion and noise modeling with event-based vision sensors. #ICCV2025


大谷 豪 君 博士学位論文 公聴会 ・論文題目  「学習データに着目した画像超解像モデルの性能向上」 ・6/6(金)13:00〜14:30 ・オンライン開催(Zoom)  聴講ご希望の方は,DM下さい.Zoomリンクお送りします.


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.