kimurayuhonft's profile picture. 👇💛 I am Japanese NFT artist. 💛👇
Opensea ETH : http://qr.paps.jp/AEngK
HEXA : http://qr.paps.jp/GesVX

KimurayuhoNFT beta

@kimurayuhonft

👇💛 I am Japanese NFT artist. 💛👇 Opensea ETH : http://qr.paps.jp/AEngK HEXA : http://qr.paps.jp/GesVX

مثبتة

HEXAでNFTが売れたので自信作をご紹介。偶然に製作したらきれいな万華鏡デザインの作品が誕生。正方形のジェネラティブ・アート作品です。#hexa #nftart nft.hexanft.com/nft/issue/dAPj…

kimurayuhonft's tweet image. HEXAでNFTが売れたので自信作をご紹介。偶然に製作したらきれいな万華鏡デザインの作品が誕生。正方形のジェネラティブ・アート作品です。#hexa #nftart 
nft.hexanft.com/nft/issue/dAPj…

ガンプラの転売が酷いのは仮想通貨がまだまだ信用が置けない不安定な資産であるというイメージもあるし、いわんやNFTを英語で購入となれば余りにも壁が厚いからではないだろうか?現物の金塊のようにガンプラを購入したくなる気持ちも分かる。#転売ヤー #ガンプラ


NFTはどうなるのか?気になる。


再び期限切れだったNFTを再アップロード。購入可能になりましたのでよろしく。


アメリカがパレスチナを国家承認していないのが中東和平の妨げになっているのだが、実はオスロ合意後に国連でパレスチナを国家承認している国は多い。日本も韓国もパレスチナ国家を承認していないが、日本と外交のない北朝鮮はパレスチナ国家を承認している。中国もロシアも然り。


戦争と平和は永遠に続き、残っていくのは民族意識だけだ、と思えてくる。昨今のイスラエルとパレスチナの動向を見ているとそのように感じてしまう。


中東問題の民主化・安定化として大切だと思うことはまず、アメリカがパレスチナを国家承認していく必要があると思う。オスロ合意が締結された時、中東和平は解決に向かうと思ったが、残念ながら逆の方向に向かっているとしか思えない。


有事の際のドル買いではなくて、有事の際の仮想通貨買いなのかな?


KimurayuhoNFT beta أعاد

ETH速報:米大手仮想通貨取引所のKrakenはコインベースに続きイーサリアムL2のローンチ提携先を模索中。BaseのOP StackではなくzkSyncのZK StackやPolygon CDKなどのzkEVMになる予定だという。 #イーサリアム #仮想通貨 #Ethereum #Kraken #暗号資産 #ETH

bokujyuumai's tweet image. ETH速報:米大手仮想通貨取引所のKrakenはコインベースに続きイーサリアムL2のローンチ提携先を模索中。BaseのOP StackではなくzkSyncのZK StackやPolygon CDKなどのzkEVMになる予定だという。

#イーサリアム #仮想通貨 #Ethereum #Kraken #暗号資産 #ETH

そういえばイスラエルはITイノベーション大国でもある。もちろんNFTの存在だって知っているイスラエル国民だっているわけだ。もしかして自分のtweetが翻訳されて到達するかもしれないので、結構、発言には気を使っているつもりではある。


率直にいえば自分のNFT作品だってイスラエル寄りのユダヤ人だってもしかしたら鑑賞しているかもしれないし、反シオニストイスラエル寄りのユダヤ人やパレスチナ人だって鑑賞している可能性だってある。


正直いって自分にとってユダヤ人とは何か?といわれても困るし、深い知識があるわけでもない。実はユダヤ人自身が自分たちのアイディンティティとは何か?も完全に証明できるものではないこともまた、熟知しているのではないか?とも思う。


ユダヤ人という人種が皆、ユダヤ教という特定の宗教の信奉者ではない。ユダヤ人の中には戒律まみれのユダヤ教をシオニズムのように拒否する人も多い。


余り政治的な発言を中東問題で繰り返しているとTwitterのアカウントが凍結されそうで怖い。イスラエル・パレスチナ問題で別のTwitterアカウントを立ち上げて発言する時間的な余裕もない。悩ましいことでもあるが。


画家が自殺する直前に描いた絵画10枚 reki.hatenablog.com/entry/170525-P… @jimanalyzeより  マーク・ロスコの最後の作品は無題。彼の心を蝕んだ理由の一つにシオニズムの問題もあったのではないか?ホロコーストの被害者であったユダヤ人がパレスチナ人に同じことを繰り返す矛盾。


自分なりに整理してみるとユダヤ人とユダヤ教とイスラエルの関係は極めて複雑な関係になっている。ユダヤ人がユダヤ教を信じ、シオニズムの妄信者で今のイスラエル軍のハマス討伐を正しいと考えている人ばかりではないのだ。


最近はイスラエル・ハマス戦争の影響で日本もいやがうえにでも中東情勢に関するニュースをSNSなどでいやがうえにでも知るようになってしまっている。辛いことだが・・・


ユダヤ教とユダヤ人の関係も複雑で、俗にいうユダヤ人がユダヤ教の信奉者か?といえば、違う。ユダヤ人に意外に宗教嫌いが多く、無神論者も多い。カール・マルクスもレーニンも『宗教はアヘンである』と無神論者宣言までしているわけで。


私なりにユダヤ教とイスラエルの関係を率直に述べると、すべてのユダヤ人がイスラエルを支持しているわけではない。むしろ、イスラエルのシオニズムを猛批判し、パレスチナ側に立つユダヤ人も多い。ユダヤ人とイスラエルの関係は非常に複雑な関係になっている。


画家のマーク・ロスコはユダヤ人だった。年少の時にはユダヤ教の会堂で神への信仰を受け入れていたが、晩年は宗教が嫌いになり、ほぼ無神論者になったという。


NFTが売れればHatikvah(希望) NFTが売れないままならばNakba(大災禍)


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.