kosuke_baisted's profile picture. セキュリティエンジニア

こーすけ

@kosuke_baisted

セキュリティエンジニア

CISSPを受験するか悩んでます。 結構周りは公式トレーニング受けないと厳しいという方ばかりなんですが、独学でもいけるものなんでしょうか…?


Clude、せっかく課金したのに最大出力の制限でいつも途中で止まってしまう…。 小分けにするとか、いろいろ方法があるのはわかっているが、もっとスマートに行く方法はないものか


いまだにOSCPの勉強頑張ってるけど、どのレベルまでいけば合格が狙えるぐらいなのか、全くさっぱりわからん…。


今年も残りわずかとなりました。 去年は資格を取り漁りましたが、今年はハンズオンで技術を蓄えた年でした。 特にオフェンシブの知見はかなり得られました。 来年は何をしようか悩んでいますが、一歩ずつ…サイバーセキュリティ業界に貢献できるよう成長していきたいと思います。


こーすけ 已转帖

Happy Hacking Christmas! ちょっと早いですがHHKBサンタから皆さんにクリスマスプレゼントです。フォロー&リポストでHHKB Studio雪(お好きな配列)1台を抽選で1名様にプレゼントします。 ①@PFU_HHKB をフォロー ②この投稿をリポスト で応募完了!12/25締切

PFU_HHKB's tweet image. Happy Hacking Christmas!
ちょっと早いですがHHKBサンタから皆さんにクリスマスプレゼントです。フォロー&リポストでHHKB Studio雪(お好きな配列)1台を抽選で1名様にプレゼントします。

①@PFU_HHKB をフォロー
②この投稿をリポスト

で応募完了!12/25締切

テレビでやってた千葉の大京ってファミレス調べたらこれ。 テレビの影響力さすがすぎる。 まさか全国区でアクセスされるなんて思ってもなかったんだろうな…。

kosuke_baisted's tweet image. テレビでやってた千葉の大京ってファミレス調べたらこれ。
テレビの影響力さすがすぎる。
まさか全国区でアクセスされるなんて思ってもなかったんだろうな…。

プロ検のタイミングチャレンジなるものを知ったのでトライしてみた。 割と頑張った方だと思うんですけど…。 実際のところどうなんですかね???

kosuke_baisted's tweet image. プロ検のタイミングチャレンジなるものを知ったのでトライしてみた。
割と頑張った方だと思うんですけど…。
実際のところどうなんですかね???

#セキュリティのアレ 美容院で散髪していたら、たまたま個人情報保護の話になりました。全く対策をしていないらしいので、法律の義務等いろいろ説明すると、「そもそもウチから流出したかどうかもわからなくない?」と言われ、世間一般の感覚はこれかぁと感じました。お三方ならなんと説明しますか?


こうやって発信してくれる人がいるのはありがたい。 みなさん、本当に気をつけて! セキュリティ業界にいると、当たり前になりすぎて、「こんなん引っかかるか??」と初心を忘れがちですか、サポート詐欺を知らなかった方が発信してくれると、実際の温度感も伝わってなお良いなぁと感じます。

馬鹿だった。8月14日。スタバでパソコン仕事してたら、画面から急にサイレンなみの警告音と「スパイウェアに感染」「Microsoftセキュリティサポートに電話する」の文字。これは例のあれだと思って、とり消しボタンをおしても全然消えない。こうなったら強制終了だ!って電源ボタンを長押しした瞬間..



Try hack meのAD系のやつやってると、なぜかこのぐらいの時間でいつもラボがストップしちゃう。 そして、再スタートしても接続できなくなる…。 メンテナンスとかなら、公式からアナウンスあるのかなぁ。 夜しかできないのに、夜だけ止まるから一生進まない。


ほんとどうでもいいんですけど、セキュリティエンジニア(Security Engineer)もSEですね。


そーいえば、LPICの合格証が届かない。 待てど暮らせど届かない。 一度問い合わせをしたところ、印刷所の発行作業に問題が発生いるらしく、いつ届くかわからないらしい。 にしたって、たぶん合格してからもう半年ぐらい経つ気がします。 さすがに気になりますよね? …まぁダウンロードできるけど。


部屋が狭過ぎてパソコンスペースがない…。 ダイニングテーブルを使う以外ないのだけれど、テーブルの上に出しっぱなしだとご飯も食べられない。 かといって、小さいノートパソコン一つじゃさすがに耐えられない。 最低限デュアルモニターは欲しいし…どうしたら良いですか?


プロフィールがだいぶ古かったので更新しました。 去年の4月から1年間で取得した資格は、IPA(RISS/AP/FE/SG)/CCNA/LPIC-1/Linux Essentials/CDFP-B/CC(ISC2)/AWS-CLF/Java Bronzeです。 ほめて!!! まぁ誰でも取れる資格もありますが…。 資格フェーズは終了、今年はハンズオン中心でやってます。


情報処理安全確保支援士の合格証、届きました! 去年の4月にせキュマネ、5月に基本情報、10月に応用情報、そして今年4月に情報処理安全確保支援士に合格。 結構頑張ったと思うんだけど、誰か褒めてくれる人いませんか。 ついでに雇ってくれる人もいません??


情報処理安全確保支援士に合格しました! ってポストすると、見知らぬ人がいいねでたくさんお祝いしてくれる。 しかも、中には試験に落ちた方もお祝いしてくれていたりする。 なんかSNSの誹謗中傷とか騒がれてるけど、久しぶりにネットの良いところを垣間見た。 #情報処理安全確保支援士


United States 趋势

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.