leftouterjoin1's profile picture.

leftouterjoin

@leftouterjoin1

leftouterjoin reposted

ソフトリム愛好家の皆さん(ついでにクラシックドーム派の方も) 是非、ご一緒に声を上げてください。

レノボ・ジャパン広報様、 こういう結果になったので、最新機種向けのクラシックドームとソフトリムも生産開始するという理解でよろしかったでしょうか?



スイッチサイエンスで注文してたNVIDIA Jetson Nano が明日には届くって!


Needs "Start with Why and 守破離". postd.cc/5-reasons-why-…


leftouterjoin reposted

スクラムでは実験が重要だという話。リスクを避けてばかりだと経験も蓄積されずもっとうまく行く方法も分からず何も変わらない / ““We don’t try out new things - what if it fails?” –…” htn.to/js3tFArr

medium.com

“We don’t try out new things - what if it fails?”

Are you serious? — episode 31


leftouterjoin reposted

『カイゼンジャーニー』の元であり、まとめであり、骨子であるストーリーを著者の方がTEDで語っている。読んでからこの動画を見てあの読後感と感動が蘇る。

Hi -- “Ekkyo” - how to find your best buddy | Toshihiro ICHITANI | TEDxKobe youtu.be/fs3yIjv01R8



leftouterjoin reposted

受け入れ条件が提示できない、としたら、そりゃ開発チームは作れないか、作る幅が広くてぶれるか、経験と解釈でいい感じにつくるかで、委ねて創発したいのか、適当にやってるのか、何がしたいのかPOはむきなおった方がいい。


leftouterjoin reposted

要求しか出さない人が、要件定義できてたり受け入れ基準作れてたり設計できてたりするつもりになってるの、あるあるだよなー。いろんなところで見る気がする。


今日は、ジャック・カシユーのクリュ


leftouterjoin reposted

ブログ書いた。基本的な内容ですが、スプリントレビューのやり方について整理しました。 / “スプリントレビューの進め方” htn.to/bZ4BcAA


leftouterjoin reposted

同意 / “エンジニアは全員技術記事を書くことを習慣化した方がいいぞ(翻訳)” htn.to/ruxrThP


leftouterjoin reposted

乱暴ですが、人事を尽くしたかを測るのが KPI で、天命が来たかを測るのが KGI です。KGI なものを、KPI にするとバチが当たります ;)


この記事、カイゼンジャーニー読んでる時みたいな高揚感あった。 借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法(ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-…


「組織をフラットに保とうと思うなら、情報格差をなくさないといけません。情報開示と組織の透明度は比例します」 ↑ココだわ。 借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法(ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-…


#DDDAlliance 50人で12チームってことは、1チーム平均4人くらいのスクラムチームなのかな? スクラムオブスクラムやっているのかな?


leftouterjoin reposted

いまだにSIer叩いて食ってる評論家いるのに驚く。SIが終わってるんじゃない、そのビジネスのおかげで組織のマインドが駄目になっていくのが終わってるんだ。顧客も、SIerも。


GitHub の Scrum@Scale Guide の和訳にコントリビュートしています。 3割くらいちゃんと意訳できていないところがあります。 Scrum Inc.のセミナーを受講したら見直そうかな。。 github.com/scrumatscale/o…


This account does not have any followers

United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.