logithin_labo's profile picture. ブログを5年続けてビジネススキルUP→KDDIに転職|明快な資料作成・図解・ビジネススキルを発信|某古本チェーンの元店長|学歴なしでも職歴と副業スキルUPで勝負して年収30%UPを実現

ぽてと|図解×ビジネススキル

@logithin_labo

ブログを5年続けてビジネススキルUP→KDDIに転職|明快な資料作成・図解・ビジネススキルを発信|某古本チェーンの元店長|学歴なしでも職歴と副業スキルUPで勝負して年収30%UPを実現

고정된 트윗

1枚12円で85種類のビジネスフレームワークのテンプレをつくりました。 ●学んでも上手く使えない ●自分でつくれない ●綺麗なアウトプットができない ひとつでも当てはまる人は下記記事をチェックしてみてください。総制作時間は30日です。もう1度言います、1枚12円です。 note.com/potato_1988/n/…


メルハリハロ撤退でタイミーの強さが話題ですが、僕はわずか1年9ヶ月で撤退判断をしたメルカリに凄さを感じます。きっと多角化して成功する企業はこうでないといけないと考えさせられました。 share.google/98Uj527lmj3zg1…


意外と知らない括弧の使い方を解しました。 【知ってるとデキル風】括弧の使い方|ぽてと|図解×ビジネススキル @logithin_labo #note note.com/potato_1988/n/…


ぽてと|図解×ビジネススキル 님이 재게시함

キーワード入力だけでプロンプト連続実行させて、”生成AIを匂わせる単語を排除”したブロガー口調のSEO記事作るGPTs、欲しい人いる? このGPTsでアホみたいにサイト量産しまくってるけど、すぐ5~10万くらいで売れますw どーせ、誰も行動しないからあげますw RTとイイネ、「欲しい」とリプくだせぇ。

【前回のSEOライティングのGPTs、強化版つくったんぞ】 ・生成AIの癖を直すように原稿の語彙力強化 ・自動で表テーブルと箇条書きリストを生成 ・WordPressにすぐにコピペできるようにファイルで書き出し(これ強えw) みんなの反応次第で、いつ配ろうか決めるー。 反応なかったら配らない。



吉澤さんの図解はいつもおもろい。 ロジカルシンキング、ラテラルシンキング、クリティカルシンキングとビジネスシーンで求められる思考力をおもしろおかしく解説してくれています。

ロジカルシンキング: 公共の場の傘立てにビニール傘を置いたとき、誰かに持ち去られてしまうことがしばしばあります。 どうしたらビニール傘の持ち去りを防げるか、ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキングで考えました。

juntoku_y's tweet image. ロジカルシンキング:

公共の場の傘立てにビニール傘を置いたとき、誰かに持ち去られてしまうことがしばしばあります。

どうしたらビニール傘の持ち去りを防げるか、ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキングで考えました。
juntoku_y's tweet image. ロジカルシンキング:

公共の場の傘立てにビニール傘を置いたとき、誰かに持ち去られてしまうことがしばしばあります。

どうしたらビニール傘の持ち去りを防げるか、ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキングで考えました。
juntoku_y's tweet image. ロジカルシンキング:

公共の場の傘立てにビニール傘を置いたとき、誰かに持ち去られてしまうことがしばしばあります。

どうしたらビニール傘の持ち去りを防げるか、ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキングで考えました。
juntoku_y's tweet image. ロジカルシンキング:

公共の場の傘立てにビニール傘を置いたとき、誰かに持ち去られてしまうことがしばしばあります。

どうしたらビニール傘の持ち去りを防げるか、ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキングで考えました。


個人的に自己肯定したいこと3選 ・ブログを1記事書き終えた ・SNSを1投稿した ・収益を1円稼げた(0から1) これは小さなことなんかじゃない。チャレンジした人だけが得られる成果だ。


【転職で年収が30%あがった話】 僕は上場企業でもぶっちゃけ大した規模でない会社の管理職でしたが、副業ブログとSNSでアウトプットしまくった結果、ビジネススキルが向上してKDDIというわりかし大企業に転職できました。 やはり年収は所属する業界で大きくかわりますね。僕は30%アップしました。


ぽてと|図解×ビジネススキル 님이 재게시함

・図解のつくり方がわからない ・図解のセンスがない… ・資料が上手につくれない そんな悩みを持っている方におすすめです。 【9割はこれで解決】図解のパターン9選|ぽてと|図解×ビジネススキル @logithin_labo note.com/potato_1988/n/…


ぽてと|図解×ビジネススキル 님이 재게시함

【9割はこれで解決】図解のパターン9選|ぽてと|図解×ビジネススキル @logithin_labo #note note.com/potato_1988/n/…


ぽてと|図解×ビジネススキル 님이 재게시함

社会人1年目の僕はコミュ力が皆無人間でした。 が、努力して今は管理職になりました。 そこで、コミュ力を鍛えるための方法、努力の仕方を記事にまとめました。 コミュ力は「言語能力」を鍛えるのか「非言語能力」を鍛えるのかでアクションが全然異なります。 logicalthinking.net/communication-…

logicalthinking.net

コミュニケーション能力を鍛えるおすすめ本20選【選び方も解説】

よくある疑問 コミュニケーション能力の本ってどんなものがあるの? 初心者向けの読みやすいのってどんな本? たくさんある本をどうやって選ぶのが賢い?   以前の僕は上記のように、コミュニケーシ


ロジカルシンキングのフレームワーク85種類を85枚の画像を使って整理しました。 問題発見から課題整理、優先度決めから伝え方まで、この記事を読めば一気通貫でマーケティングの流れを把握できます。 logicalthinking.net/framework/


市場、マクロ環境を分析するビジネスフレームワーク「PEST分析」 ・PESTの4つの視点で市場を分析します ・市場を把握することで世の中のトレンドや時代の動きなどの大きな力が働いている要素を洗い出します 上記は、自分たちではコントロールできない要素として認識したうえで戦略を立てていきます。

logithin_labo's tweet image. 市場、マクロ環境を分析するビジネスフレームワーク「PEST分析」

・PESTの4つの視点で市場を分析します
・市場を把握することで世の中のトレンドや時代の動きなどの大きな力が働いている要素を洗い出します

上記は、自分たちではコントロールできない要素として認識したうえで戦略を立てていきます。

定量的・客観的に意見をまとめるビジネスフレームワーク「意思決定マトリクス」 ・複数の選択肢でどれが重要かを点数づけできます ・点数には「重み」をつけることで重視する項目を決めます ※図解の例だと「収益性」「将来性」を重視して「×2.0」の重みをつけている

logithin_labo's tweet image. 定量的・客観的に意見をまとめるビジネスフレームワーク「意思決定マトリクス」

・複数の選択肢でどれが重要かを点数づけできます
・点数には「重み」をつけることで重視する項目を決めます
※図解の例だと「収益性」「将来性」を重視して「×2.0」の重みをつけている

ビジネスフレームワークで最も使われるもののひとつ「SWOT分析」 ・自社の強みと弱みを把握します ・市場の機会と脅威を分析します ・それらをクロスSWOT分析で4つの戦略をつくります ・コカ・コーラの例がわかりやすいです

logithin_labo's tweet image. ビジネスフレームワークで最も使われるもののひとつ「SWOT分析」

・自社の強みと弱みを把握します
・市場の機会と脅威を分析します
・それらをクロスSWOT分析で4つの戦略をつくります
・コカ・コーラの例がわかりやすいです
logithin_labo's tweet image. ビジネスフレームワークで最も使われるもののひとつ「SWOT分析」

・自社の強みと弱みを把握します
・市場の機会と脅威を分析します
・それらをクロスSWOT分析で4つの戦略をつくります
・コカ・コーラの例がわかりやすいです
logithin_labo's tweet image. ビジネスフレームワークで最も使われるもののひとつ「SWOT分析」

・自社の強みと弱みを把握します
・市場の機会と脅威を分析します
・それらをクロスSWOT分析で4つの戦略をつくります
・コカ・コーラの例がわかりやすいです

ぽてと|図解×ビジネススキル 님이 재게시함

Google検索する時代は終了。 時代はAI検索エンジンですが・・・ AIの検索エンジンは、Bard,Bing,ChatGPTブラウジング? いいえ「Perplexity」です。 世界で話題沸騰の新機能を わかりやすく6個の動画でガチまとめ。

Kohaku_NFT's tweet image. Google検索する時代は終了。

時代はAI検索エンジンですが・・・

AIの検索エンジンは、Bard,Bing,ChatGPTブラウジング?

いいえ「Perplexity」です。

世界で話題沸騰の新機能を
わかりやすく6個の動画でガチまとめ。

「サステナブルなキーワード23選」という記事を書きました。最近本業では、この辺のキーワードを使った企業のブランドイメージを考えている。例えば、フリマでモノを売るとき、得るものがお金だけではなく「捨てない」という行為→エコ→社会貢献といった付加価値 note.com/potato_1988/n/…


手作業だと30分かかる仕事を3分で処理するために3時間かけてプログラミングする、といったように仕事には必ず後でラクするための投資期間、頑張り時みたいなことがあります。これを理解せずに「いま」ばかり見ているとずっと手作業で30分をかけ続けることになる。「未来」を見て行動しよう!


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.