m_study2's profile picture.

MATSU

@m_study2

資格勉強はいいね! ①勉強過程で成長・キャリアアップができる ②合格にむけ頑張ることで、ただ本を読むだけより、知識が身になる ③USCPAは時間がかかる資格だが挑戦する価値はあると思う。 ④USCPAに限らず「始めるか迷ってる」人は、ぜひ一歩踏み出してほしい #書く習慣 #資格 #キャリア


USCPAは科目合格でも効果あったな FAR/AUDの2科目合格でBIG4の3社から内定貰えた。とりあえず書類出して良かった。 #書く習慣 #キャリア #転職 #USCPA


新卒からやってて良かったこと ①毎朝、職場についたらノートまたはA4の紙にその日やることを書く  →意外と紙に書くのが良かった。追加する時もさっと書ける。前日出来なかったことも書くこと ②軽いタスクを2つ程やることから始める  →少しだけやって1日のリズムを作れる! #書く習慣 #キャリア


#書く習慣 Day70 最近読んでいる本 「13歳から鍛える具体と抽象」 (メモ) ・抽象化 複雑なものを単純化したもの →メッセージ、意図・目的 ・具体化 抽象的なメッセージを分かりやすく表現する。 具体と抽象をうまく使いこなしたいな。


#書く習慣 Day61 どこさんの情報の早さすごい。USCPA勉強する前も勉強中も要チェックですね。 #転職 #経理


MATSU reposted

USCPA試験の科目合格実績の復活は、州によって対象期間が異なるので注意が必要です。 アイオワ州:2020年1月30日~2023年5月11日 →2025年6月30日 アラバマ州:2020年1月30日~2023年5月11日 →2025年6月30日 インディアナ州:2020年1月30日~2023年12月31日 →2025年6月30日…


#書く習慣 Day56 私がいたプライム経理部の内情③ ・一般社員が上司に決算作業を教える ・業務改善しようとする人が少ない ・管理本部側はけっこう静か ・雑談が良く聞こえる #転職 #経理


#書く習慣 Day55 私がいたプライム経理部の内情② ・ボーナス100万円以上(夏冬ずつ) ・残業10時間以下(通常) ・残業30時間以下(決算期) ・説教0 #転職 #経理


#書く習慣 Day54 私がいたプライム経理部の内情① ・簿記2級あったら誉められる ・エクセルできたら誉められる ・少しでも効率化したら誉められる ・USCPA勉強してたら崇められる #転職 #経理


#書く習慣 Day51 ・最近読んだ本でいいと思ったこと Google のマネージャーとメンバーは、日本企業の上司と部下という「上下関係」にあるのではなく、プロスポーツチームのコーチと選手のような関係。 お互いにリスペストがある関係性で働けるのがいいですね。 #人間関係


#書く習慣 Day50 ・今の考える理想的な働き方 営業したいときに営業して、 経理したいときに経理して、 業務改善したいときに業務改善する やりたいときにやりたいことができるそんな仕事があったらいいのにな。 #英語 #転職 #キャリア


#書く習慣 Day47 論理的に考えるより、効率は悪いかもしれないけど、少しくらい論理が崩れててもどんどん手を動かして問題解決していく方が好きかもしれない。論理的思考はやっぱり大事なのかな、、 #転職 #キャリア


#書く習慣 Day46 ・仕事のつぶやき ロジカルシンキング難しい、、 MECEとかフレームワークとか勉強が必要だな


#書く習慣 Day37 簡単な自己紹介 ・社会人7年目(転職1回) 転職した理由 ・単調な作業が多くスキルアップしているか不安になった ・毎日出社が嫌だった ・今の会社で1度は働いてみたかった #経理 #転職


#書く習慣 Day32 簡単な自己紹介 ・社会人7年目(転職1回) 営業3年経験した後、経理に異動しました。 【経理に異動して良かったこと】 ・ストレスが少ない ・エクセルが得意になる ・勤務地が東京(基本的には本社配属になると思います) 次回は悪かったこと #経理 #転職


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.