manocode0626's profile picture. 自分らしく生きるために生きる。その人"らしさ"が気になり、気付くと深ぼる性質。"らしさ"の奥にあるその人独自の思考や行動原理、情熱や喜びを掘り起こしたり、大衆に迎合せず"らしさ"全開で生きていく方法を探求したりしています。
他、PC画面より人に向き合うWEBの人/二つ返事で広島移住/青春謳歌が判断基準

まのすけ@自分らしさ中毒

@manocode0626

自分らしく生きるために生きる。その人"らしさ"が気になり、気付くと深ぼる性質。"らしさ"の奥にあるその人独自の思考や行動原理、情熱や喜びを掘り起こしたり、大衆に迎合せず"らしさ"全開で生きていく方法を探求したりしています。 他、PC画面より人に向き合うWEBの人/二つ返事で広島移住/青春謳歌が判断基準

مثبتة

【募集)あなたの"らしさ"を聞かせてください!】 -あなた自身やあなたの事業がなぜそうなったのか、そしてどこへ向かうのかがが気になります!- 普段からついついその人らしさを深ぼってしまうので、 いっそのこと募集してしまえ!という、勢いからの募集です。…


この2日間ちょっと浸るので、 お返事返せません。


自分を見つめる1日目 最後の最後でめっちゃ泣きました。 生まれてから既にいいカードをもらっているのに、 ここぞというとき何も出さずに、 無難なカードを出し続けている人生。 そんなつまらん人生でいいの? 他人の目ばかり気にして、 本当の自分を理解してあげようともせず、…


さて!いまから2日間、自分らしさを探求してきます!

体験型自己理解プログラム「REBOOST(リブースト)」、認知科学の第一人者・川合伸幸教授がサービス監修に就任 prtimes.jp/main/html/rd/p…

PRTIMES_STUP's tweet image. 体験型自己理解プログラム「REBOOST(リブースト)」、認知科学の第一人者・川合伸幸教授がサービス監修に就任 prtimes.jp/main/html/rd/p…


おはようございます! 東京の朝はなんだか気分が上に向く!! 昨日、チームのお二人と飲み会してきました!やはり仲間というのは良きものですね。(写真撮ってない…。。) 以前、師匠にいわれた、…

manocode0626's tweet image. おはようございます!
東京の朝はなんだか気分が上に向く!!

昨日、チームのお二人と飲み会してきました!やはり仲間というのは良きものですね。(写真撮ってない…。。)

以前、師匠にいわれた、…
manocode0626's tweet image. おはようございます!
東京の朝はなんだか気分が上に向く!!

昨日、チームのお二人と飲み会してきました!やはり仲間というのは良きものですね。(写真撮ってない…。。)

以前、師匠にいわれた、…
manocode0626's tweet image. おはようございます!
東京の朝はなんだか気分が上に向く!!

昨日、チームのお二人と飲み会してきました!やはり仲間というのは良きものですね。(写真撮ってない…。。)

以前、師匠にいわれた、…

いざ東京へ!! 久々にチームの方とお会いできるので楽しみ!!


今日1日、四国から東京へ転職しようとしている人の相談に乗ることになった。 めちゃくちゃ素敵ですごい方なのに、やりたいことがわからない。自分はポンコツだ。と思っているとのこと。…


小さな成功体験を積んでいけば、自分に価値があると認められて自信がついていく。 ↑ 成功しない自分には価値がないの? 自分らしく生きて、好きで夢中を増やし、気づいたら成功していた。 こっちの方が自然でシンプル。…


アパレルブランドの撮影現場の見学させてもらいました! 久しく感じていなかった現場の緊張感を味って、これぞ仕事と思い出された…。 ああいう現場を複数こなせる人すごいな…。


やりたくないことはやらなくていいし、 信じたくないことは信じなくていい。 やりたくも信じたくもないのに、逆をするから生きづらくなる。 違和感を違和感で終わらせないことって大切。


考えるより行動 この言葉が日に日に深くなっていく。 言葉も意味も変わらないのに、重さが変わってくる。 信じるものが変化すると、言葉ですら受け取り方が変わってくる。おもろ。 一家に一台イサムイズム(@Isamu_poundz


事前ワークをしていると、 WEB1社目の富山の制作会社時代に身についた恐怖やべき論がすごいネガティブな思考を作っていたように感じる。 たしかに、劣等感や目上の恐怖、期待に応えないと価値がないという他人軸はこの時身についた気がする。 1つ前々から感じていることは、…

今週の土日に東京へ、 ミズカラさんの「自分の心に向き合い本来の自分を取り戻す2DAYS」に参加してきます!



今週の土日に東京へ、 ミズカラさんの「自分の心に向き合い本来の自分を取り戻す2DAYS」に参加してきます!

人それぞれ、見えてる世界が違う。 人それぞれ、信じているものが違う。 それらの根元にはビリーフ(信念)があると理解し、自分のビリーフを言語化しておかないと、 自分の意見を押し付ける(または、自分の意見が正しいと思ってしまう)ことになったり、他人軸になったりするという。



人それぞれ、見えてる世界が違う。 人それぞれ、信じているものが違う。 それらの根元にはビリーフ(信念)があると理解し、自分のビリーフを言語化しておかないと、 自分の意見を押し付ける(または、自分の意見が正しいと思ってしまう)ことになったり、他人軸になったりするという。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.