私より数学できる人なんていくらでもいるし、数学は好きだけど私より好きで私より数学を本気で勉強してる人もいくらでもいると思うけど、何か私は数学に対して途轍もない可能性と面白さを感じている。
下の方が埋め込まれてる感じかするから単射‼️(適当)
いまだにどっちが全射か単射か迷うんですが、どうやってイメージづけてます?下は分かりませんが、上の方は全射よりも単射に見えるんですよね…
これある種の一致の定理だよなー 複素解析の一致の定理で「嘘だろこれ⁉️」ってなった後にこれを見せられたら「まあ嘘ではないかもな」と思える。
【多項式の一致】 n次以下の多項式f(x)とg(x)が、相異なるn+1個のxについてf(x)=g(x)となるなら、任意のxについてもf(x)=g(x)と言えます。 以下はn=2の場合の証明で、一般のnの場合も同様に証明できます。 [証明] f(x)とg(x)は2次以下の多項式で、x=x₁, x₂, x₃でf(x)=g(x)となるとする。…
行く前は想像より新幹線の料金が高くて萎えてたけど、行ってみたらめっちゃ楽しかったし色々な話を聞けた。数物セミナー自体初めてで最初は右も左も分からなかったけど、行ってよかった数物セミナーAdv。もっと早くから行っておけばよかった。
これ本当に嫌い。 小学生の時に以下の図形から平行四辺形を選べって問題で、長方形や正方形も選んだらバツにされた。それ以来初等幾何に対する変な苦手意識が残った。そのままズルズル引きずって、高校の数学教師がベン図で説明してくれてやっと自分は間違っていなかったんだなと確信が持てた。
物理の本ではリプシッツ連続を仮定していないのに解の一意性は成り立つし、関数の定義域が連結開集合と明記していないのに導関数が0なら定数関数になる💢
多価関数←関数ではない
群数列 ←群とは関係ない 三角関数の合成 ←合成関数とは関係ない 逆関数 ←逆・裏・対偶とは関係ない あと「数学における術語の用途外使用」何かありますか
まだできていない🐑ただ山は越えた(?)
United States Trends
- 1. CarPlay 3,011 posts
- 2. Cynthia 96.1K posts
- 3. Osimhen 42.3K posts
- 4. Katie Couric 6,201 posts
- 5. #WorldKindnessDay 14.6K posts
- 6. Black Mirror 3,988 posts
- 7. Megyn Kelly 15.2K posts
- 8. Gabon 100K posts
- 9. Massie 95.8K posts
- 10. #LoveDesignEP7 182K posts
- 11. Senator Fetterman 6,048 posts
- 12. RIN AOKBAB BEGIN AGAIN 181K posts
- 13. Sheel N/A
- 14. Woody Johnson N/A
- 15. Pat Bev N/A
- 16. Vine 14.7K posts
- 17. Bonhoeffer 3,215 posts
- 18. #NGAGAB 11.8K posts
- 19. #DirtyDonald 3,873 posts
- 20. Seidler N/A
Something went wrong.
Something went wrong.