moOchan_coder's profile picture. ①既存WEBサイトの改修・LPコーディング・WordPress化
②客先への提案にユーモア・オモシロ要素を入れたい方
③イベント司会のご依頼(大枠のみで台本なし、適宜アドリブで盛り上げてほしい、という方)
④日常の不思議・恐怖体験などは、ポートフォリオサイトのblogにて→https://deudeu.net/

出牛 太郎(もーちゃん/Web制作)

@moOchan_coder

①既存WEBサイトの改修・LPコーディング・WordPress化 ②客先への提案にユーモア・オモシロ要素を入れたい方 ③イベント司会のご依頼(大枠のみで台本なし、適宜アドリブで盛り上げてほしい、という方) ④日常の不思議・恐怖体験などは、ポートフォリオサイトのblogにて→https://deudeu.net/

「画像コーディングでOK」なので楽ちん! と思いきや、はたと手が止まりました。 一枚画像で処理するので、 レスポンシブ対応に気を使わないと、逆に 「文字が小さくて読めない!」となってしまう。 (添付画像はダミーです) 改めて、ポートフォリオに上げようと思います。 #デイトラコミュニティ

moOchan_coder's tweet image. 「画像コーディングでOK」なので楽ちん!
と思いきや、はたと手が止まりました。
一枚画像で処理するので、
レスポンシブ対応に気を使わないと、逆に
「文字が小さくて読めない!」となってしまう。
(添付画像はダミーです)
改めて、ポートフォリオに上げようと思います。
#デイトラコミュニティ
moOchan_coder's tweet image. 「画像コーディングでOK」なので楽ちん!
と思いきや、はたと手が止まりました。
一枚画像で処理するので、
レスポンシブ対応に気を使わないと、逆に
「文字が小さくて読めない!」となってしまう。
(添付画像はダミーです)
改めて、ポートフォリオに上げようと思います。
#デイトラコミュニティ
moOchan_coder's tweet image. 「画像コーディングでOK」なので楽ちん!
と思いきや、はたと手が止まりました。
一枚画像で処理するので、
レスポンシブ対応に気を使わないと、逆に
「文字が小さくて読めない!」となってしまう。
(添付画像はダミーです)
改めて、ポートフォリオに上げようと思います。
#デイトラコミュニティ

昨日、案件の初稿納品が終わり、 本日から営業再開しています。 近所にも沢山のWeb制作会社さんやデザイン会社さんがあることにオドロキ。 個性が滲み出(過ぎてい)る「社長ブログ」などを読んでいるとついつい時間が経ってしまう。。 いかん、自分がサイトのお客様になってどうする! 営業、営業!


プロフィール写真撮影&差替えしました! スタジオで人生初のメイク&クレンジングを経験。 化粧落とすってこういうことなんですね。。 (「こんなの全然薄いですよ」とメイクさんに突っ込まれた)


スーパーで精算を終えて、ふと目に止まった雑誌コーナーの一冊 「あんまり役に立たない日本史」。 むむむ・・なんという卓越したネーミングセンス。 「あまり」ではないところに達人の匂いを感じる。 何々、「上杉謙信はめちゃくちゃ目が良かった」だと? 戦場で勝利を予言した理由が「$#¥&%」とは!


#デイトラコミュニティ 前職でお世話になったデザイン会社さんでのMTG。 「うちのサイトの改修頼むから、こっちも頼める?」 前職の仕事も依頼されてしまった!! マックの袋開けたら、照り焼きチキン✕2が入ってた感じ(個人的にはビッグマック✕1でもOK!)


#デイトラコミュニティ vscodeで犬猿雉なショートカット3選 ①Alt + Shift + → ②Alt+←or→ ③Win+v ①カーソル位置から、意味のあるコードブロック単位で選択範囲を広げる(Ctrl+Shift+左右と違い、左右問わず広がるのが便利!) ②カーソル位置の編集履歴をたどる ③クリップボード呼び出し


#デイトラコミュニティ EJSなるものをしてみむとしてするなり **.ejs内で、 配列で項目を定義している部分でエラーが発生。 setting.jsonで変更した整形&改行の設定"prettier.printWidth": 80,が原因でした。 きれいに整形されすぎてて、配列内が半角スペースだらけなのに気づきませんでした・・

moOchan_coder's tweet image. #デイトラコミュニティ
EJSなるものをしてみむとしてするなり

**.ejs内で、
配列で項目を定義している部分でエラーが発生。

setting.jsonで変更した整形&改行の設定"prettier.printWidth": 80,が原因でした。

きれいに整形されすぎてて、配列内が半角スペースだらけなのに気づきませんでした・・

#デイトラコミュニティ 英語で悩んでみる! 「ただ画像を出力する」だけのgulpの処理で、なぜかファイルが壊れる現象が発生。 同じ症状に悩む人が書いた記事があったのですが、そのの引用元が英語のQ&Aでした。 日本語でダメな時は、英訳して検索! 単純な人口比で15倍の確率で解決するかも??


#デイトラコミュニティ CSSプロパティのtransition:が効かず、困った件です。 (特定のOS&ブラウザ&サイトの組み合わせ限定) 簡単な回転動作だけだったので、JavaScriptのanimateメソッドを使って対応しました。 現場の親方がへそを曲げたので、 本部から人が出ていって収める感じですね。。

moOchan_coder's tweet image. #デイトラコミュニティ 
CSSプロパティのtransition:が効かず、困った件です。 
(特定のOS&ブラウザ&サイトの組み合わせ限定)

簡単な回転動作だけだったので、JavaScriptのanimateメソッドを使って対応しました。

現場の親方がへそを曲げたので、
本部から人が出ていって収める感じですね。。

#デイトラコミュニティ Responsive Viewerで デバイスの並びを変えようと思ってまたド忘れ・・ 例のごとく、 目立つところにボタンが用意されていました。 (でもわかりにくいよなぁ・・ブツブツ)

moOchan_coder's tweet image. #デイトラコミュニティ
Responsive Viewerで
デバイスの並びを変えようと思ってまたド忘れ・・
例のごとく、
目立つところにボタンが用意されていました。
(でもわかりにくいよなぁ・・ブツブツ)

#デイトラコミュニティ カンプ(Photoshop)からの各サイズ取得のため、 zeplin(←発音やや難)を導入。 750px幅のカンプを375pxにスケールダウン(*1/2)するボタンがわからずさまよいました。。 dashboardに英語でちゃんと書いてありました! density(密度)なんですね。この場合は。

moOchan_coder's tweet image. #デイトラコミュニティ 
カンプ(Photoshop)からの各サイズ取得のため、
zeplin(←発音やや難)を導入。
750px幅のカンプを375pxにスケールダウン(*1/2)するボタンがわからずさまよいました。。

dashboardに英語でちゃんと書いてありました!

density(密度)なんですね。この場合は。

#デイトラコミュニテイ <続き> ①「直列のタスク」 ②「初見・未知の仕様の確認・実験」 序盤で詰まる→調べる&助けを仰ぐ時間がある 終盤で詰まる→徹夜&最悪は時間切れ 何より、このフローのヌケ・モレをなくすために、 多様な仕事をこなすことですね!


#デイトラコミュニテイ 先週の案件を振り返って、 サイト改修のフローチャートを作成しました。 これから実案件に取り組む人の参考になるよう、更新していきます。 序盤の工程に次の①②の作業を詰め込み、 いかに"早くつまづく"かが重要だと思います。 (具体的には、フロー内色文字のタスク)

moOchan_coder's tweet image. #デイトラコミュニテイ
先週の案件を振り返って、
サイト改修のフローチャートを作成しました。
これから実案件に取り組む人の参考になるよう、更新していきます。

序盤の工程に次の①②の作業を詰め込み、
いかに"早くつまづく"かが重要だと思います。
(具体的には、フロー内色文字のタスク)

#デイトラコミュニテイ 表示領域に"入ったら" ではなく "入りきったら" 発火してもらいたい! IntersectionObserverって、 そもそも第2引数(オプション)に thresholdプロパティ(←超難発音) というのがあるんですね。。 (監視対象を次の要素<div>に当てるとかする  必要ないんですね。。)


#デイトラコミュニティ 「それ、本当に重要ですか?」 "! important" を使いたい衝動を抑えて・・ 原因を解明するシリーズ第1弾。 きちんと指定しているメディアクエリが適用されず、 他の画面幅のスタイルが当たってしまう現象です。 もっと良い解消法をご存じの方、ご連絡ください!

moOchan_coder's tweet image. #デイトラコミュニティ
「それ、本当に重要ですか?」

&quot;! important&quot; を使いたい衝動を抑えて・・
原因を解明するシリーズ第1弾。

きちんと指定しているメディアクエリが適用されず、
他の画面幅のスタイルが当たってしまう現象です。

もっと良い解消法をご存じの方、ご連絡ください!

昨日、自宅のエアコンを2台掃除しました。 液体(水・洗剤)を使わず、 ブラシを使い分けてファンのホコリを取っただけで、 こんなに出てきました。 ※2H/エアコン1台 ※5段以上の脚立必須 子供部屋のエアコンを掃除した翌日から、 次女の咳払いがピタリと止まったのはそのせいだろうか。

moOchan_coder's tweet image. 昨日、自宅のエアコンを2台掃除しました。
液体(水・洗剤)を使わず、
ブラシを使い分けてファンのホコリを取っただけで、
こんなに出てきました。

※2H/エアコン1台
※5段以上の脚立必須

子供部屋のエアコンを掃除した翌日から、
次女の咳払いがピタリと止まったのはそのせいだろうか。

エアコンの奥に溜まった汚れ、どうしてますか? 自力でやる方法を探していたら、 下記の動画が大いに勉強になりました。 (説得力高) youtu.be/Ra70MfKBOm8?si… 自分の両親が業者に頼んで、 "ドロドロ汚れ流出パフォーマンス"を見て満足した挙げ句、 後日カビ臭が再発した理由がよく分かりました。

moOchan_coder's tweet card. エアコンクリーニング絶対やってはいけないクリーニング方法

youtube.com

YouTube

エアコンクリーニング絶対やってはいけないクリーニング方法


#デイトラコミュニティ 前から見て見ぬふりをしてきた、 のれんのようなWordPress管理バーの処置。 先人の教えを参考に消すことはできたのだが、 今日こそ新しい解決案を考えよう!と 格闘した結果・・だめでした。 (functions.php>header { margin-top: **px; }でヘッダーごとずらそうとしたが・・

moOchan_coder's tweet image. #デイトラコミュニティ
前から見て見ぬふりをしてきた、
のれんのようなWordPress管理バーの処置。

先人の教えを参考に消すことはできたのだが、
今日こそ新しい解決案を考えよう!と
格闘した結果・・だめでした。
(functions.php&amp;gt;header { margin-top: **px; }でヘッダーごとずらそうとしたが・・

United States เทรนด์

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.