mokio_50's profile picture. Web系エンジニア5年目|DMM WEBCAMP卒業生|都内自社開発企業勤務|Ruby | Rails|Qiita:http://qiita.com/mokio|リアルなエンジニア生活お伝えしていきます。|リファラル採用もやってます。ご相談はDMください。

もきお

@mokio_50

Web系エンジニア5年目|DMM WEBCAMP卒業生|都内自社開発企業勤務|Ruby | Rails|Qiita:http://qiita.com/mokio|リアルなエンジニア生活お伝えしていきます。|リファラル採用もやってます。ご相談はDMください。

Vastgezet

自社開発企業に入社して1年経ったので1年の振り返りをQiita記事にしました! 結構なボリュームになったので何回か分けて読んでいただくのが良いかもしれません。 qiita.com/mokio/items/29… #Qiita


プロジェクト・ヘイル・メアリーAudibleでもうすぐ上巻聞き終わりそうだけどガチ面白い。おすすめしてくれた会社の同僚に感謝🙏

mokio_50's tweet image. プロジェクト・ヘイル・メアリーAudibleでもうすぐ上巻聞き終わりそうだけどガチ面白い。おすすめしてくれた会社の同僚に感謝🙏

今月から始まった社内朝食のサンドイッチ貰いに来たらめっちゃ行列できてるんだが😅


今日会社として書いたKaigi on Railsの参加レポートおそらく公開されるから社内の反応楽しみだな😊 #kaigionrails


やっぱり30kmはキツい!

mokio_50's tweet image. やっぱり30kmはキツい!

もきお heeft deze post opnieuw geplaatst

Hotwireの入門書を書きました! Rails7からフロントエンドのデフォルトに採用されたので、この機会にぜひ〜。Railsと相性が良くて、今までのRailsアプリ開発の延長線上でモダンなWebアプリが作れます。 無料なので、読んでみてください〜。 zenn.dev/shita1112/book…


もきお heeft deze post opnieuw geplaatst

先程のトーク “Railsによる人工的「設計」入門” の資料を公開しました。ありがとうございました! speakerdeck.com/nay3/kaigi-on-… #kaigionrails


Kaigi on RailsLIVE映像あるのめっちゃ助かる🙏 全然映像途切れないし素晴らしい✨ 会場向かいながら聞かせていただいております。 #kaigionrails


明日初参加! 楽しみです! #kaigionrails


イベントの型以下で型推論してくれるんだ。 めっちゃ良い😀 ↓ onClickなどを書いた後( onClick={} の後 )、引数を渡すための丸括弧()を打つとイベントオブジェクトの型推論が出てくるのでこちらを参照します。 【初心者】React × TypeScript 基本の型定義|kou zenn.dev/manalink_dev/a… #zenn


・JavaScriptの変数宣言はletとconstがある ・letは再代入OK、constは再代入NG ・基本的にconstを使うとよい 『サバイバルTypeScript』より


最近地域.rbとかカンファレンスとか参加して登壇する人に対してこの方見たことある、知ってる!と言うより登壇する人のアイコンに対して見たことある、知ってる!ってなることの方が圧倒的に多い笑


ReduxでUseSelecterで取得したこの値はなぜnullになる可能性があるかを追い求めてたらめっちゃ時間熔けてた💦


デバック参考になりそうなものが沢山あり活用させていただきますます🙏 Railsの練習帳も色々拝見させていただきます!

今日のLT資料はこちらです。Railsの練習帳に書いていることを中心に、好きなもの、便利だと思うものをまとめて話しました。 そしてg gemのデモが画面共有されていると表示されないということを学びました。無念。 speakerdeck.com/igaiga/roppong… #roppongirb #proposalsonrails2025



参加レポート投稿をグリップ握ってKaigi on Rails 2025参加費の稟議申請通った! 楽しみ✊ #kaigionrails kaigionrails.org/2025/


もきお heeft deze post opnieuw geplaatst

YAPC::Fukuoka 2025 にプロポーザルが投稿されました! 「HTTPじゃ遅すぎる?SwitchBotを自作ハブで動かして学ぶBLE通信」 / 越智 翔一さん (@ochi11181101fortee.jp/yapc-fukuoka-2… #yapcjapan


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.