mstanks_'s profile picture. Professional Coach | 公式サイト(https://x.gd/UgJJx)

大路 眞史

@mstanks_

Professional Coach | 公式サイト(https://x.gd/UgJJx)

Pinned

日本のビジネスマンはもっと自由になっていい。 自由に生きることは権利である。 にもかかわらず、社会がそうはさせてくれない。 社会の縛りから、自由を手に入れるには マインドの使い方が極めて重要。 note.com/ooji_coaching/…


情報の取捨選択は非常に大事。 報道や親、上司の言葉が 絶対的に正しいと盲信してはいけない。 よく吟味する癖をつけなければ 他人のゴールの為に生きることになる。 あなたは自分のゴールの為に生きるべき。


「違和感」は「きっかけ」である Weblio辞書によると「違和感」とは…


変わりたいと望むのであれば、 現状の外に出る必要がある。 これまでと同じ選択で続く未来は 理想的な結果も含めてすべて現状。 PX2はマインドの使い方を2日間で学べる場。 現状の外に出るために、 長い人生のうちたった2日間を いつもと違う時間にしてみては。

【ルータイス会長の言葉】 人生のゴール、使命について「したい(Want to)」を基準に考えてみましょう。 自分の中に無限のエネルギーを感じることが出来るでしょう。 📢受付中‼️11月,12月 #PX2🔔土日2日間オンライン ◆11/29,30 bwf.or.jp/archives/3491 ◆12/20,21 bwf.or.jp/archives/3493



大路 眞史 reposted

オーセンティック・コーチング2026 Amazonで予約開始してる。2022年に出した書籍を全面的に書き換えた。新たに書き換えた部分が多くある。当時既に全世界で3500万人が学んだ教育プログラムをトップのルータイスから書き換え依頼されて20年。 amzn.to/3LreTMe


大路 眞史 reposted

11/6(木)深夜0時〜『Dr.苫米地 Cosmic Radio』🪐 テーマは『 #PX2 とは何か?』 やる気やモチベーションを高め、夢を実現させるためのプログラム「PX2」 Dr.苫米地がPX2と、その実践法を語ります✨ 深夜0時にお会いしましょう #interfm #radiko radiko.jp/share/?sid=INT…

InterFM897's tweet image. 11/6(木)深夜0時〜『Dr.苫米地 Cosmic Radio』🪐

テーマは『 #PX2 とは何か?』

やる気やモチベーションを高め、夢を実現させるためのプログラム「PX2」
Dr.苫米地がPX2と、その実践法を語ります✨

深夜0時にお会いしましょう

#interfm
#radiko
radiko.jp/share/?sid=INT…

抽象度は、より多くの人を幸せにする為の概念 ビジネスで抽象度をあげられると 必要とされる人になり まともなコーポレート空間であれば 極端な話、勝手に昇進する。 note.com/ooji_coaching/…


「君がいい」と言われるためには 高い質と独自性が必要。 GOALを設定し want-to100%で生きることが 高い質を生み出す。 そうすれば自然と クリエイティビティが発揮され 独自性のきっかけも見つけられる。 AI時代こそ 正しいマインドの使い方を学ぶべき。

やはりAI時代は、【「君がいい」と「これがいい」は生き残りやすい。「君でもいい」「これでもいい」はAIに淘汰されやすい】…ということを、壁に書いて貼っておきたい。



運が良い人はどんな人だろうか? あなたの周りにも運が良いと思う人がいないだろうか。 前世で徳を積んでいたとか言われることもあるが そんなオカルトではなく、実は答えはシンプルなもの。 note.com/ooji_coaching/…


大路 眞史 reposted

新刊オーセンティック・コーチング2026 の予約受付開始。コーチングと洗脳の違いは誰がゴールを設定するかだけ。現在ワシントンD.C.にいる。昨日も影響力のあるシンクタンクで認知戦の講義を約2時間たっぷりしてこのことを話してたばかり。 amzn.to/4oGHKdO


マネジメント領域にもマインドの使い方を マネジメント領域は属人化が横行している 一部のカリスマ的リーダーによる "センス・感覚的"マネジメントは成功するが 人が変わるとうまく機能しなくなる この完全に人に依存した領域も 正しいマインドの使い方を知り、…


本質的な職業の定義そのものです。 資本主義社会だから、 対価が支払われるだけで 本質は"自分の機能を社会に提供すること"。 自分が社会の役に立てることで、 止められてもやりたいことをやる。 役に立つ規模や過去の実績は関係ない。 隣の人は何に困っているのか? そこに価値が生まれる。

起業や副業を難しく考える必要など、どこにもない。人は皆、何かに困っている。 周りの人に困りごとを聞きまくり、お役に立てそうなことを一生懸命やってたら、そのうち商売のネタが見つかるよ。 貢献する心を持って人に会い続ければ、いつか何かが起こるもの。金儲けの前に、人助け。



大路 眞史 reposted

苫米地英人の国家論──国連脱退と“真の独立国家”への道 先程公開されたそう。 もし総理大臣だったら、という仮定での日本の真の独立への道筋 youtu.be/a_fztSUDFvQ?si…

DrTomabechi's tweet card. 苫米地英人の国家論──国連脱退と“真の独立国家”への道

youtube.com

YouTube

苫米地英人の国家論──国連脱退と“真の独立国家”への道


モチベーションは結果である モチベーションが湧かない やる気が出ない 誰にでも経験があると思うが 仕組みを理解している人は多くない モチベーションとは 強烈なホメオスタシスフィードバックの結果である ホメオスタシスは無意識が行っている コンフォートゾーンを維持する機能のこと…

mstanks_'s tweet image. モチベーションは結果である

モチベーションが湧かない
やる気が出ない

誰にでも経験があると思うが
仕組みを理解している人は多くない

モチベーションとは
強烈なホメオスタシスフィードバックの結果である

ホメオスタシスは無意識が行っている
コンフォートゾーンを維持する機能のこと…

組織が大きくなると問題が起きる理由 組織にはそもそも実態がない。 実態がないのになぜ機能するかというと 共通の目的(ゴール)への共感だ。 一人では達成し得ないことも 組織であれば達成できる。 集の力はゴールに共鳴することで 発揮されるもの。 創業期やベンチャー時代は…


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.