nao_web_design's profile picture. 【デザインの力で世界の誰かを幸せに】経営者のマーケティング支援|コンサルティング・仕組み作り・コンテンツ制作からメディア構築・UX/UI・デザインからコーディングまでWebのことなら丁寧にサポート|デザイナー歴20年|クライアントは超大手企業からスタートアップ・フリーランスまで

Naoya 🍀 Webデザイナー/マーケター/デザイナー講師

@nao_web_design

【デザインの力で世界の誰かを幸せに】経営者のマーケティング支援|コンサルティング・仕組み作り・コンテンツ制作からメディア構築・UX/UI・デザインからコーディングまでWebのことなら丁寧にサポート|デザイナー歴20年|クライアントは超大手企業からスタートアップ・フリーランスまで

UnityDrive検討したけど、買い切りクラウド+ 大容量MacBookでいいと言う結論になった。 5万くらいなら購入を考えたかもだけど、 8万円だと買い切りクラウド2つくらい買う方がいいかな


Claude、バージョンアップしてからすごく質が落ちてる 指示無視すること多いしこれなら解約かな


Craftが永年サブスク利用金40%オフのコードをメールでくれたけど、結局使ってないからな 中古PC買ってUbuntu入れてOutline Wikiとかにしようかな


mailersend、無料プランで2FA使わせないとは そんな企業初めてみた


WordPress案件いくつかあるけど、工数使いたくないから古い案件のカスタムフィールドのデータをインポートしてLocalで作った管理用のWordPressに入れておくかな


なんでrClone使わないんだろ?

This post is unavailable.

3週間この運用でやってみたけど問題ないのでNASは売り払おう

pCloud+Rcloneでのマウントとバックアップが1週間運用うまく言ってるから、Synology NASの運用を終了して買い切りクラウド2つでの同期・バックアップ体制に移行した。



resendは複数アカウントOK なお、一度に取りすぎないことらしい

2つ目の個人開発で迷ってる。 Resendは無料だと1つしか無理なので2つ目以降は課金か別サービスの2択なんだよなー。 個人開発であんまりメール送信サービスにはお金かけたくない… SendGridは法人のみだしなー。 となるとAmazon SESかなぁ。



必要な月だけSimpleLogin契約

と言うわけで、サイトに登録するアドレスをエイリアスで分けて管理しようと画策し始めた(またサブスクが増え… Simpleloginが良いんだけど、高い😇 とか思いつつ、今1Password使っているのをProton Passにしゃえばトータル安いじゃんと気付くも… 今年の頭に1Passwordの3年ライセンス買ってしまい



Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.