o2_composite's profile picture. AE、Pr、素材、スクリプトの制作をしています。
お問い合せ、不具合報告などご連絡いただけたら嬉しいです。
更新情報の通知を行います。
Adobe stock: http://bit.ly/3ONPaMP
Booth: http://bit.ly/2Qsd0Qp
モーエレ: http://bit.ly/2QQkrQt

O2composite/映像素材

@o2_composite

AE、Pr、素材、スクリプトの制作をしています。 お問い合せ、不具合報告などご連絡いただけたら嬉しいです。 更新情報の通知を行います。 Adobe stock: http://bit.ly/3ONPaMP Booth: http://bit.ly/2Qsd0Qp モーエレ: http://bit.ly/2QQkrQt

Pinned

v1.06を公開しました。 安定化、使いやすくなるための改善を多数。 プロモーションもなるべく伝わるような内容を目指しました。 psd,ai素材の動かしをサクサクするためのツールです。 youtube.com/watch?v=xRuzBd… #cropmover

o2_composite's tweet card. AE Scripts | Crop Mover - Reveal Motion Creation Scripts v1.06 |...

youtube.com

YouTube

AE Scripts | Crop Mover - Reveal Motion Creation Scripts v1.06 |...


エラー出たらesc押しっぱなし→全部読み込むまで待つ 画面おかしかったら、レイアウトタブから、「ライブラリ」にして、またいつものレイアウトを選択 スクリプト作っててUIの表示おかしいときに、「ライブラリ」のレイアウト選択して戻るとわりと直ったりする 今回も使えそう


たくさんエラーでてる。aescriptsの認証エラー? エラー消せば、とりあえず使える ブランクで表示されるスクリプトもあるけど、 一旦閉じてまた開けばOK こういうのは仕方ない。大丈夫


v0.36公開しました ・シェイプをベジェパス変換を追加 ・マスクのオフセットを追加 ・マスクの削除を追加 ほか いくつかの問題を修正しています AEスクリプトセット | Utilibits o2composite.booth.pm/items/5922126 #utilibits


同じ素材4個重ねるテスト wave warp と basic 3Dで誤魔化せば、それなりに雰囲気でそう


Gumroadでライセンス認証 の実装テストについて、ざっくりしたあらましなどを、まとめてみましたnote.com/02_composite/n…


期間限定10月末までセール中!! Full版 4800円 → 3000円 Lite版 2000円 → 1500円 この機会にお試しください! youtu.be/xRuzBdHgPqA o2composite.booth.pm/items/5082868 #cropmover #aftereffects $32 → $20くらいのイメージです ライセンス版公開に合わせるつもりだったけど、考え直し


gumroadでライセンス認証までできた。あとは返金の処理確認とかやってたんだけど、、paypalが利用できなくなってるみたい。困ったな


再生されても再生数戻されるの直ってるぽい。2ヵ月くらい変な挙動してた


MoBar はこれでいいが詰まってる。最高 zxpの更新がうまくいかないときは、一時的にファイアウォールオフにして更新


v1.07 を公開しました! モーションを選び、時間、イージングの設定をして、ボタンを押すだけ。簡単に出現モーションが作成できます! 機能を絞ったLite版も公開しました。 基本機能だけでOKならこちら o2composite.booth.pm/items/5082868 #cropmover #aftereffect


mogrt素材:一部を除いて、サポートなし版 (通常版と同じ)を公開しました。 商用可 o2composite.booth.pm/item_lists/mvd…


スクリプトのプロトタイプはAIですぐ作れる。革新的な機能でなければ、売るより無料で使ってもらう方が良い 困ったときに、売られていない機能や一般的な機能を少しずつ、作ってまとめてる 無駄な修正で拘束される時間を減せるなら、そうしたい #Utilibits


- UIを変更 - ソースのN番目からコピー。ターゲットのN番目からNの範囲で適用 - 最初の属性を繰り返し可能 - 属性ごとにコピー可能 スペースの処理と未対応の属性は今後調整予定 #ReplaceText


・アンカーのそのままで位置を中心に移動 ・属性コピーの特定範囲からのコピーに対応 参照元のN文字目から、適用先のN文字目からN番までの属性をコピーするように調整 カーニングは仮で実装。もう少し検証が必要そう 行幅とかも、まだ先になる 動作確認したら公開予定 #ReplaceText


v0.34.1に更新 ・エクスプレッションにtimeを追加 ・Nullレイヤー作成を微調整 #Utilibits


v0.34に更新 ・シェイプレイヤーベースのNullレイヤーを作成 ・seedRandomを追加 ・seedRandom値を変更 ・コラップストランスフォーム化Lumetri Color Fx ・CC Composite Legacy Fx センターマーク付きのNullが作れます。 ただ選択範囲が狭いのと色は薄すぎたかも、、 #Utilibits

o2_composite's tweet image. v0.34に更新
・シェイプレイヤーベースのNullレイヤーを作成
・seedRandomを追加
・seedRandom値を変更
・コラップストランスフォーム化Lumetri Color Fx
・CC Composite Legacy Fx

センターマーク付きのNullが作れます。
ただ選択範囲が狭いのと色は薄すぎたかも、、
#Utilibits

新しい方のcc compositeを使って、重なったレイヤーの上下関係をすっ飛ばすTips 調整レイヤーにcc composite 動きがある箇所だけ100%、ほか0%に設定 レイヤー毎にエフェクト設定 ワンレイヤーで表示管理できそう


自動カーニングが設定、混在されて個別のカーニングも設定されてたら、そもそも取得できないぽい。 メトリクス|オプティカル+文字ごとのカーニング値は取得できない 自動カーニングがなし、0+文字ごとのカーニング値は取得できる 抜け道みたいなの探してるけど、わかんなくなった


文字間のカーニング値を他に設定するために引っかかるポイントが4つくらいあった。たぶんもう少しで解決できそう


v0.33 に更新 シェイプレイヤーのコンテンツを自動で名称変更機能を追加しました 選択レイヤー内のコンテンツを一括で英表記の別名に変更できます lottieを作る際に、日本語表記で問題がでるようなので、その対処ができればいいなと #Utilibits


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.