oldUNICORNbot's profile picture. ■ユニコーンの昔の発言・まつわるあれこれをポストする非公式bot ■詳細・遊び方⇒http://twpf.jp/oldUNICORNbot ■「おはよう」「うたって」等のリプライに反応します (管理:@486PP)

若ユニコーンbot

@oldUNICORNbot

■ユニコーンの昔の発言・まつわるあれこれをポストする非公式bot ■詳細・遊び方⇒http://twpf.jp/oldUNICORNbot ■「おはよう」「うたって」等のリプライに反応します (管理:@486PP)

──(ユニコーンでデビューするときに)初めて作曲をしたの? EBI「そ。そのとき初めて。でも全然ARBじゃないんですよ。自分て何なんだろうって。パンクとか好きなのに、どうしてもこういう曲ができるんだろうって」


上手くなりたいって真剣に思ってるのならね、いい楽器で練習したほうがいいと思いますよ 〈EBI〉


──(歌い方と)詞の内容は関係ないんですか? 民生「それはだって後だもん。まず曲が出来て、“コレはこういう感じで歌うのか”というのがあって、“ということは、詞もこういう感じかなぁ”という方法なんです」


この曲(音楽家と~)はユニコーンが初めて自分たちでトラック・ダウンをした曲。パートごと、各メンバーがミックスを担当しているんだよね 〈阿部〉


──夜、みんなでラーメンを食べに行った時、近くの電器屋さんへフラリと入った阿部くん。そこでみつけたのが菊池桃子の“ビクター・S VHS”用等身大看板だ。それをここでもらい、連れて帰る(笑)。(91年at徳島)


例えば曲によって割とキーボードのいらないっていうか、必要性のあまりない曲ってあるでしょ? そういう時は弾かないのが一番いいっすよね、やっぱり。へたにギターっぽく何か演ろうとするより、弾かないのが一番! 〈阿部〉


(ベースで初めてコピーした曲は)忘れたけど、多分ボストンの「ドント・ルック・バック」じゃないかな 〈EBI〉


(レディが解散した民生は)自分のバンドもなくなって不安だったんでしょうね。だから何気なく「一緒にやらん?」って言ったら「やる」って答えまして 〈川西〉


その(ユニコーンより前のバンドでオーディションに出た)時にお世話になったCBSの人がいてね、今は大阪にいるんだけど、ユニコーンで出た時も覚えててくれたよ 〈民生〉


そういえば、この当時(大学時代)、広島にあるケーキ屋さんでバイトやってたんだよね。そこはケーキも売ってるけど、喫茶もあるってお店でウエイターをしてた。時給は620円 〈EBI〉


──それ(拠点を鎌倉に移す)までは、まだ精神安定剤が必要で 阿部「いまでもそうだよ(あっさりと)」 (BAND LIFE)


民生「そういえばこの(嵐のケダモノ)ツアーの山形はドトーの山形。スポーツセンターで初めてやって」 阿部「ああ、センターステージでね」 銀ちゃん「あれ赤字だったのよ。バリライト入れたりしてさぁ。なんぼ客が入ってもペイ出来ないんだから……」


(Q.男の人って飲むと脱ぎたくなるものなんですか?) 民生「脱ぎます」 阿部「脱ぎます」


万が一、失敗があったとしても、それを別のネタに持ってくでしょ、やっぱり。で、もはや失敗を失敗とも思ってないってところもあるんですね 〈阿部〉


(レディの)ライヴの前にドラムがバイクで事故っちゃったんだよ。それで、ストリッパーをヤメてたニシカワくんに頼んだんだ。(中略)ただ、叩けるかどうか心配だった(笑) んで、実際、やってみたら、おおー、まだ叩けるなぁー、なんて感心しちゃったよ、オレは 〈民生〉


──(プロデュースは)厳しいんですね、意外に阿部「ウン。だって曲を壊されたくないもん。完璧にやってもらわないとっていう。そのかわり保証します、と。そういう感じでやっていけたらいいなと思いますね」


デモテープがみんなにすごく気に入られたんだよね。すごく気持ち悪いけど面白いって。それって誉めてんのかなあ(笑)。(ペーターについて) 〈EBI/BOOK1〉


高校2年の時、バンドをまた始めた。学園祭に初めて出たんだ。この時もいとこがヴォーカルでね。いやぁ、緊張した、すごくした。だけど、また上がりたい、そんなふうに思ったよ 〈民生〉


民生「もうWINKなんてゴッツいよ? 格好」 ──ゴッツいって? 民生「コタツみたい」


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.