pwc_jp's profile picture.

ww

@pwc_jp

自分のできる幅を広げること=労働市場におけるマーケットバリューを上げること..になるように将来設計せなね。


危機意識の強い人は常に最悪のケースを想定して動く。危機意識の弱い人は常に後手にまわり翻弄される。


経営よりの人、事業よりの人、どっちも正解 どっちも不正解。結局はバランスの問題。


有能な人間は自分の市場価値を理解していて、かつ同等クラス以上の人間達とのネットワークを有する。どちらかが欠けていれば、その人間は有能ではない。


自分がおかしいことを言っている事に気付けない人は、一生誰からも信用されない。成長するってことは、自分の非を認めて 受け入れ 改善することだ。


ゼロベースで物事を考えられない人は、一生後発モデルで飯を食えばいい。とどのつまり、自分がどういう人間か理解することが一番大事。


猫同士が外で喧嘩してる鳴き声で 起こされたなう!


新しいことやろうとするときはシンプルに「現場に出るべし」これしかない。


いつの時代も「客と一緒に汗をかく」これがビジネスの原点。


組織っていっても人だな。ITも金も情報も使うのは全て人。新しい人(血)が入れば古い血は変化を求められ、変化に適応できない血は出ていく。これが組織における正しい循環。


他人を心から信用することができない人がいる。多分その人は誰からも心から信用されない。その人は一生自己中でいるのかな。


人間誰しも自分がかわいいが、人の足引っ張ったり陥れたりする人が上席にいるとその組織は腐る。まさにその通り。


組織における個々の役割を遂行し組織の為に何ができるかを考え行動する。。。これがチームワークの原点なはず。 愚痴話に花を咲かせたり陰口たたいたり。。。これは仲良し倶楽部のすること。 チームワークで働ける環境って少ないもんだな。


This account does not have any followers

United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.