redipsjp's profile picture. 弁護士(東弁)/Attorney at Law/シティライツ法律事務所/City Lights Law /SaaS/ex-Accenture/一橋LS/名大院修士(情報工学)/千種高校/Jazz(sax)/Piano/Giulia Quadrifoglio/4C Spider/Honda Beat/将棋/1971

Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀

@redipsjp

弁護士(東弁)/Attorney at Law/シティライツ法律事務所/City Lights Law /SaaS/ex-Accenture/一橋LS/名大院修士(情報工学)/千種高校/Jazz(sax)/Piano/Giulia Quadrifoglio/4C Spider/Honda Beat/将棋/1971

Pinned

【固定ツイート用】 2009年からシステム開発・ウェブ・ソフトウェア・個人情報・知財など、IT関連の裁判例を簡単に紹介するブログを続けています。2022年5月時点で、約320件の裁判例を載せています。著名事件より、よくありがちな事例を多く取り上げています。itlaw.hatenablog.com/entry/20591231…


これで業務停止10か月はおかしい、業界全体への信用を失う(もう失ってる)

過去4回懲戒食らってて、100件以上の苦情が弁護士会に来てるというのに、こんな業務停止で済んじゃうの?さすがに甘くないか? 弁護士を懲戒処分「依頼人から預かっていた通帳を返さず」 預金650万円が”使途不明”に… 京都弁護士会(関西テレビ) news.yahoo.co.jp/articles/322ae…



Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 reposted

横領はもちろん論外だけど、顕著に多くなっているのであれば、原因は現在の弁護士の置かれた状況にあるだろう。 日弁連はその原因を解明しないとダメ。個々の倫理観に頼るのはダメ。…


Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 reposted

薄利多売でやってきた弁護士業界が、大増員で1人当たりの事件件数が減れば、経営的に行き詰まる。単価も上がるどころか法テラスなどにより下がってしまった。だから横領をしてもいいわけではもちろんないが、横領をするような規範意識の低い人が100人に1人いるだけでかなりの数の横領が発生する。


不正を内部から指摘したが黙殺されたために退職し、その後現在に至るまでの詳細な経緯が説明されており、必読

オルツが2022年当時に不正調査のプロを採用していて入社1週間後には不正に気づかれていたという話。



オルツが2022年当時に不正調査のプロを採用していて入社1週間後には不正に気づかれていたという話。

AI開発のオルツの粉飾決算事件で、会計士の資格を持つ部長が同社上場前の22年に不正に気づき、やめるよう経営陣に進言していたものの黙殺されていたことがわかりました。この部長は退職し、事件の告発者になりました。今回、日経の取材に応じ、当時の経緯などを語りました。 nikkei.com/article/DGXZQO…



今朝の日経新聞に、ノーベル化学賞受賞についての江崎玲於奈先生のコメントが載ってたけど、50年以上前にノーベル賞受賞されてまだご存命でコメントが出せるってことはすごいな(現在100歳)


法律(決闘罪ニ関スル件)は、全6か条。

redipsjp's tweet image. 法律(決闘罪ニ関スル件)は、全6か条。

評価値を見ず、目の前の解説者、聞き手の解説を聞きながら対局の臨場感を味わうのは贅沢な時間だった。


パイプオルガン付き中古住宅5,480万円。いろいろすごい。   mizushima-shoji.co.jp/385/

redipsjp's tweet image. パイプオルガン付き中古住宅5,480万円。いろいろすごい。
 
mizushima-shoji.co.jp/385/
redipsjp's tweet image. パイプオルガン付き中古住宅5,480万円。いろいろすごい。
 
mizushima-shoji.co.jp/385/

将棋世界11月号の四段昇段の記。すでに話題になっていますが、やはり10代の2人の天才の言葉から、大いなる期待を抱いてしまいますね。


Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 reposted

カド番の藤井聡太王座vs王手の伊藤匠叡王 7日午前9時から将棋王座戦第4局 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…


芦沢央『おまえレベルの話はしてない』読了。 かなり異色の将棋小説。プロになって輝かしい成績を残す同期棋士を横目に苦悩する若手棋士。そして奨励会を挫折した後に進学した若手弁護士。自然といろいろな人の顔が浮かんでしまう。 amzn.asia/d/dKTvzQ1


10月なのに、蝉が鳴いている


Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 reposted

高市さんが「ワークライフバランスを捨てて働く」と発言したことを一部の人が叩いている。これが今の日本社会の問題の象徴のように見える。何で他人が「全力で働く」と言っただけで批判するのか。別にお前にそれをやれとは言ってないだろ。自ら全力で働こうとする人を邪魔せず放っといてやれよ。


被使用者の場合は、ワークライフバランス(WLB)を考慮した結果「働いて働いて働きまくる」という選択をすることができるので、大いに結構なのでは。


和歌山のカレー事件から派生した民事事件(最判平17.11.10)で、「人は,自己の容ぼう等を描写したイラスト画についても,これをみだりに公表されない人格的利益を有する」とされています。また、侵害となるかどうかは写真とは異なるイラストの特質を参酌すると言っています。


Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 reposted

法的な話じゃないんです、社会的な責任についてなんです。いわゆる「インテリ」や学者などが、ただ読み聞きした程度で、集団で他者に濡れ衣を着せ、冤罪だとわかったあとも「お詫び(謝罪)」も「償い」もせず、開き直っている姿を垣間見ると、心底萎えます。


Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 reposted

判決が出たみたいですね。求刑は懲役10年でした。 殺人未遂罪の元プロ棋士に懲役5年判決(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b1dc7…


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.