sakuga_thread's profile picture. 「作画を語るスレ」へはこちらからどうぞ→http://ux.nu/oSYv5
はてな支部http://profile.hatena.ne.jp/sakuga_wo_kataru_thread/

作画を語るスレ公認巡回委員長

@sakuga_thread

「作画を語るスレ」へはこちらからどうぞ→http://ux.nu/oSYv5 はてな支部http://profile.hatena.ne.jp/sakuga_wo_kataru_thread/

Pinned

アニメ視聴者が「原作に忠実」で「すべて統一された絵柄」を求める裏で、その認知力や判断基準は実は曖昧でいい加減なものなのではないかと委員長は考えています。そんなアニメ視聴者のいい加減な価値観による要求は果たしてアニメ業界は飲むべきなのでしょうか。

2008年、「むめむの世界」というブログの管理人がアニメ版『とらドラ!』放送開始前にJ.C.STAFFに「とらドラ!のキャラクターデザインが原作イラストに忠実じゃない」という理由でクレーム電話をかけ、J.C.STAFFの業務を妨害するという事件ありました。(続く)

sakuga_thread's tweet image. 2008年、「むめむの世界」というブログの管理人がアニメ版『とらドラ!』放送開始前にJ.C.STAFFに「とらドラ!のキャラクターデザインが原作イラストに忠実じゃない」という理由でクレーム電話をかけ、J.C.STAFFの業務を妨害するという事件ありました。(続く)
sakuga_thread's tweet image. 2008年、「むめむの世界」というブログの管理人がアニメ版『とらドラ!』放送開始前にJ.C.STAFFに「とらドラ!のキャラクターデザインが原作イラストに忠実じゃない」という理由でクレーム電話をかけ、J.C.STAFFの業務を妨害するという事件ありました。(続く)
sakuga_thread's tweet image. 2008年、「むめむの世界」というブログの管理人がアニメ版『とらドラ!』放送開始前にJ.C.STAFFに「とらドラ!のキャラクターデザインが原作イラストに忠実じゃない」という理由でクレーム電話をかけ、J.C.STAFFの業務を妨害するという事件ありました。(続く)


作画を語るスレ公認巡回委員長 reposted

超かぐや姫のコメント欄にやばいのある.....

ky_shinzanmono's tweet image. 超かぐや姫のコメント欄にやばいのある.....

作画を語るスレ公認巡回委員長 reposted

発表されました!自分は監督として、クロマトの総力をあげて今作れる最高の映像を作りました!皆様1/22をお楽しみに!

────✩₊⁺⋆🌕⋆⁺₊✧──── Netflix映画『#超かぐや姫!』 2026年1月22日(木)Netflixにて   世界独占配信決定 ───────────── 監督:山下清悟×楽曲提供:豪華ボカロP陣 ♫ 劇中歌 「ワールドイズマイン CPK! Remix」 作詞・作曲・編曲:ryo (supercell) #CosmicPrincessKaguya



作画を語るスレ公認巡回委員長 reposted

この話も、もう何度もしていてアレですが。「The八犬伝」が発売して4話のビジュアルが公開されたとき、「もっと時間をかけて作ってください、私たちはいつまでも待ちますから」という投書が来たのが今でも忘れられない。実際には4話は六本の中で最も早く納品され、誰も手を入れようとは思わなかった


『へっぽこ実験アニメーション エクセル♥サーガ』は駄作でしたか? x.com/kunlun8000/sta…

「とんでもない駄作に成り果てたアニメ化作品が山程あるから」という主張に「ごくまれに成功した例外」を挙げても反論にはならないかと。



第67話B「度胸だめしで男の証明」のこのシーンの原画はスタジオコメットの清水健一さんだと言われています(違う方の可能性もあります)。 なお、『寄生獣 セイの格率』『チ。-地球の運動について-』の監督の清水健一さんとは同姓同名の別人です。 x.com/sakutosero/sta…

ハイスクール!奇面組 リメイクでTLが埋まってるこの速さなら言える! 奇面組アニメ版は言うて80年代だし、あの頃流行った作画暴走回がたまにあるのでそれも楽しみだった!👀



作画を語るスレ公認巡回委員長 reposted

ハイスクール!奇面組 リメイクでTLが埋まってるこの速さなら言える! 奇面組アニメ版は言うて80年代だし、あの頃流行った作画暴走回がたまにあるのでそれも楽しみだった!👀

ハイスクール奇面組 リメイクする機会に前作のシネテープ音源が見つかりOPEDも本放送準拠でBD化されるなんて奇跡は起きないかな



明確に作画監督ごとの違いが出ているアニメは今は『クレヨンしんちゃん』ぐらいかもしれませんが。通年やるホビー向けアニメは作監によってニュアンスが変わる余地がまだあるように思えます。『プリキュア』も意外と作監によって違いがあります。


作画を語るスレ公認巡回委員長 reposted

YAIBAでは2クールの長丁場の中で作画の味を活かしてくれる亀田君や独自の絵柄を貫く前並さん等の活躍で比較的毎話数個性的な仕上がりになってしかも最初と最後で亀田君の絵柄も大きく変わったりしておじさん的には大いに楽しめたんだけど案の定批判的な意見もあったのでやっぱ今の時代では難しいのかな

学生の頃、毎週作っているスタッフが変わるから絵が違うんだと気付いてテレビアニメ観るの面白くなったが、そういうアニメの楽しみ方がもっと知られても良い気がするんだよな。難しいか



作画を語るスレ公認巡回委員長 reposted

アニメで盛られたり良くなったりちょっとオリジナル入れた程度のシーンとかに 改変とかアニオリとか言われると結構モヤモヤする 改変って全く別物になった時、アニオリはその回そのものがアニオリの時に言うくね?って個人的に思ったりした


単純に作品の区切りごとに設定画が更新されていっただけだと思いますが。一番最初の設定画をどうして最後までずっと使い続けると思うのでしょうか。アナログとかデジタルとかほとんど関係ないと思います。 x.com/1st086/status/…

無限城編のパンフレットに第1期はアナログで描いてたけど、潤滑に制作を進める為に遊郭編からみんなデジタルに移行したって記載されてたから、キャラデザが変わったのはこの影響だろうな

1st086's tweet image. 無限城編のパンフレットに第1期はアナログで描いてたけど、潤滑に制作を進める為に遊郭編からみんなデジタルに移行したって記載されてたから、キャラデザが変わったのはこの影響だろうな


作画を語るスレ公認巡回委員長 reposted

ツッコミ待ちなの?

無限城編のパンフレットに第1期はアナログで描いてたけど、潤滑に制作を進める為に遊郭編からみんなデジタルに移行したって記載されてたから、キャラデザが変わったのはこの影響だろうな

1st086's tweet image. 無限城編のパンフレットに第1期はアナログで描いてたけど、潤滑に制作を進める為に遊郭編からみんなデジタルに移行したって記載されてたから、キャラデザが変わったのはこの影響だろうな


仮に『葬送のフリーレン』を「原作とまったく同じ構図だけでアクションシーンをやれ」となったら、とてつもなくクオリティは下がっていたと思います。 x.com/morikai3/statu…

この呪術のでも「原作絵を使え」「原作と同じ演出にしろ」というコメントをいくつか見かけるけど、同じ絵とは?と思ってしまうところはある。 演出が好みでないとかデザインが好みでは無かったとか、だからこのシーンは原作の方が好き、ならまだ「わかる」と思えるところはあるけども。



作画を語るスレ公認巡回委員長 reposted

この呪術のでも「原作絵を使え」「原作と同じ演出にしろ」というコメントをいくつか見かけるけど、同じ絵とは?と思ってしまうところはある。 演出が好みでないとかデザインが好みでは無かったとか、だからこのシーンは原作の方が好き、ならまだ「わかる」と思えるところはあるけども。

最近のアニメ化に対する要望って「作画を綺麗に!」から「原作に完全に似せろ」に変わってきたというか、それぞれの原作再現の定義の違いを感じる。



This account does not follow anyone
Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.