sang_yong_34's profile picture. 月刊イオ編集部。1975年生、在日朝鮮人3世。東京→千葉→東京→千葉、時々平壌→東京。小学校~大学まで朝鮮学校。以前は某新聞で朝鮮半島問題担当。ツイート内容は私個人の主張であり、所属組織の見解ではありません。殆どのツイートに自戒が込められています。재일동포 3세입니다. 도쿄에서 월간잡지 이어의 편집을 합니다.

李相英(りーさんよん、리상영)

@sang_yong_34

月刊イオ編集部。1975年生、在日朝鮮人3世。東京→千葉→東京→千葉、時々平壌→東京。小学校~大学まで朝鮮学校。以前は某新聞で朝鮮半島問題担当。ツイート内容は私個人の主張であり、所属組織の見解ではありません。殆どのツイートに自戒が込められています。재일동포 3세입니다. 도쿄에서 월간잡지 이어의 편집을 합니다.

李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

ゲストのメンツがやばすぎる…。米川正子さん、林裕哲さん、藤田進さん、山本浩貴さん。 premier.twitcasting.tv/pundit_koenji/…


10年ぶりの決勝進出です。花園まであと1勝! 9日の決勝の相手は目黒学院です。 【イオニュースPICK UP】東京朝高ラグビー部、「花園」出場に王手/全国高校ラグビー東京都予選 io-web.net/2025/11/tokyoh… @gekkan_ioから


李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

【イオニュースPICK UP】東京朝高ラグビー部、「花園」出場に王手/全国高校ラグビー東京都予選 io-web.net/2025/11/tokyoh…


李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

長生炭鉱における遺骨収容・返還に関する厚労省・外務省・警察庁との意見交換の後は、「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」及び国会議員による記者会見が行われました。…

l_ishii_office's tweet image. 長生炭鉱における遺骨収容・返還に関する厚労省・外務省・警察庁との意見交換の後は、「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」及び国会議員による記者会見が行われました。…

高市内閣、片山さつき、木原稔、城内実、小野田紀美、その他…顔ぶれヤバい。やめてー。 高市内閣 閣僚等名簿 | 首相官邸ホームページ kantei.go.jp/jp/104/meibo/i…


李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

亡くなったディアンジェロ(D'Angelo)の最後の日々について関係者が語る。「数カ月前から入院していて、2週間ホスピスに入っていた」。最期まで彼のそばにいたのは、アンジー・ストーン(3月に死去)との間に生まれた息子。その息子は声明を発表しています amass.jp/185634/


李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

読みながら震えた。発売中の『週刊文春』。女優の橋本愛さんによる「私の読書日記」である。なんと、2015年に私が書いた『ヘイトスピーチ・「愛国者」たちの憎悪と暴力」(文春新書・現在は電子書籍で発売中)が取り上げられていた。しかも、その「日記」の中身が単なる書評の域を超え、完璧なヘイトスピ…

yasudakoichi's tweet image. 読みながら震えた。発売中の『週刊文春』。女優の橋本愛さんによる「私の読書日記」である。なんと、2015年に私が書いた『ヘイトスピーチ・「愛国者」たちの憎悪と暴力」(文春新書・現在は電子書籍で発売中)が取り上げられていた。しかも、その「日記」の中身が単なる書評の域を超え、完璧なヘイトスピ…

李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

80年所感、あえて言うなら視線が内向きであり、対外的メッセージとしての意味が弱い。そこが重要なのだが


李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

在阪局で15年余り前から顕著になった「報道のバラエティ化/バラエティの報道化」の末路。加えて、「放言や暴言もタレントさんの芸。社員じゃないから止められない」「視聴率が取れるなら世の中が求めている」という責任逃れのリクツで放置してきた。結果、ネット番組やYouTube並みの言いたい放題に。

「トランプ大統領になってからウクライナで人は亡くなっていない、ガザでもそうだし」 ほんこんのこのとんでもないデマ発言を知って驚愕したんですが、関西の放送局って出演者の発言を検証すらせずにそのまま垂れ流しているんですか?



李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

「トランプ大統領になってからウクライナで人は亡くなっていない、ガザでもそうだし」という発言を流すTV局が関西にはある。「放言や暴言もタレントさんの芸」「視聴率が取れる」から放置するというところまでTVが堕落すると、社会は底が抜ける。自局のファクトチェックが必要ではないか。

在阪局で15年余り前から顕著になった「報道のバラエティ化/バラエティの報道化」の末路。加えて、「放言や暴言もタレントさんの芸。社員じゃないから止められない」「視聴率が取れるなら世の中が求めている」という責任逃れのリクツで放置してきた。結果、ネット番組やYouTube並みの言いたい放題に。



李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

My friend (@奥核机影 on bilibili)made a VF-1A that can automatically transform.Lucky to play it☺️ VF1A is the aircraft in Macross by Shoji Kawamori @kawamoriexpo #macross #超时空要塞


李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

クルド人にも悪い人がいる。クルド人たちもそれを認めているし、できうる限り注意してきています。 悪いことした人は裁かれるべきですが、連帯責任にされ、何もしていない人や子供たちに暴力を振るったり中傷するのは筋が違います。 もう取り返しのつかない所まで来ています。もう終わりにしよう。


李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

Robert Redford, Hollywood actor and director, dies aged 89 bbc.in/4nx14cK


李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

「犠牲者数は諸説ありますが虐殺があった事実は確定しています。まともな歴史研究者で否定論を語る人はいません」 『南京事件 新版』の笠原十九司さんが登場しています。 特集ワイド:参政党の「戦後80年談話」、南京事件否定… 事実見ず気持ち良くする「物語」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20250…


特定の民族や国籍の人たちへの差別をあおるヘイトスピーチについて、法務省が2026年度に実態調査に乗り出す方針を固めたことが16日、分かった/外国人ヘイトの実態調査、法務省 SNS浸透、対象多様化で #47NEWS 47news.jp/13161419.html @47news_officialから


李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

【お知らせ】朝鮮新報社発行の「月刊イオ9月号」に「ハンセン病療養所を巡る旅」が紹介されました。普段は取材する側なので、される側になるのは貴重な機会です。私に目をつけてくださり、ありがとうございます。購入は朝鮮新報社まで(📞03-6820-0110) 取材は編集長の李相英記者@sang_yong_34

bz_mf's tweet image. 【お知らせ】朝鮮新報社発行の「月刊イオ9月号」に「ハンセン病療養所を巡る旅」が紹介されました。普段は取材する側なので、される側になるのは貴重な機会です。私に目をつけてくださり、ありがとうございます。購入は朝鮮新報社まで(📞03-6820-0110)
取材は編集長の李相英記者@sang_yong_34
bz_mf's tweet image. 【お知らせ】朝鮮新報社発行の「月刊イオ9月号」に「ハンセン病療養所を巡る旅」が紹介されました。普段は取材する側なので、される側になるのは貴重な機会です。私に目をつけてくださり、ありがとうございます。購入は朝鮮新報社まで(📞03-6820-0110)
取材は編集長の李相英記者@sang_yong_34

2025焦点・論点/南京大虐殺の史実は消せない/都留文科大学名誉教授(中国近現代史)笠原十九司さん jcp.or.jp/akahata/aik25/…


李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

コメントにも書きましたが、「外国人労働者なしで日本は成り立たない」「外国人も納税している」と強調しすぎることには慎重でありたい。人権は、納税と労働の「対価」ではない。この認識を土台にしなければ、労働や納税が困難な人々を「価値がない」と見なしてしまうことにもつながりかねない。

Dieser Tweet ist nicht mehr verfügbar.

李相英(りーさんよん、리상영) hat repostet

N党と石丸伸二氏が下火なのを見ると、やっぱりちゃんと「この政党やこの候補はおかしい」ことが報道されるのが重要なわけで、だからテレビと新聞は選挙期間中でも、人権侵害や差別にあたるような事柄は報道してほしい。でないと毎回なにか新しい勢力が選挙を「ハック」しにきて、政策の話にならない。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.