このたびは、弊協会主催のイベントにご臨席賜りまして、誠にありがとうございました🇬🇪✨ 素敵なご挨拶もいただき、心より感謝申し上げます🍷🏺ガウマルジョス!
世界遺産協会によるジョージア関連のイベントにてご挨拶。 学士会館ありがとう。また会う日まで。

【明日のTHE世界遺産は僕のイチオシ!世界遺産のレンソイス・マラニャンセス国立公園❣】 この絶景を見るために、昨年3週間かけて現地を訪問した。乾季の初めに真っ白な砂丘に無数の真っ青なラグーンが出現❣ まさに絶景世界遺産❣ 是非、ご覧あれ❣ tbs.co.jp/heritage/next/
【世界遺産🌏苔寺で感じたこと❗️】 ヨーロッパ諸国の観光地も5000円くらいの入場料を取っていると思うので、日本も外国人プライスを本格的に考えた方がいいと思ったし、それくらい高い入場料を支払って入場する外国人のルールマナーの意識が高い人が入ってきて、オーバーツーリズム対策になると感じた




【マルタ🇲🇹⇨トルコ🇹🇷⇨西芳寺の変な経済観念🥹】 確かに他の京都の世界遺産の入場料に比べ、西芳寺はかなり割高だけど、マルタの聖ヨハネ大聖堂もトルコのアヤソフィアは5000円以上していたから、金銭感覚がその延長線上で麻痺して、西芳寺の入場料があまり高く感じなかった。そんな自分が恐ろしい🥹



【1週間で世界三大宗教地を駆け巡って感じたこと‼️ 5日前にカトリックのマルタ🇲🇹騎士団のヨハネ大聖堂、3日前にイスラム教のトルコ🇹🇷のブルーモスク、今日は侘び寂び仏教の西芳寺と、1週間で三大宗教観を体感。僕が感じたこれらの共通点は宗教は違っても人々は安寧の心を求めていると感じた次第です。




【世界遺産🌏西芳寺で感じたこと❗️】 入場者の9割くらいが外国人であったということにびっくり‼️みんな静かに写経していたし、静かに庭園を堪能していた姿に感動❗️高額予約制が、日本文化を理解してきている上質なマナーレベルの外国人観光客が訪問しているのだなぁって感じた‼️




【ここの寺を訪れて、京都の世界遺産🌏の構成資産全てコンプリート‼️】 京都の世界遺産🌍は17の構成資産で成り立っているんだけど、最後まで残っていた西芳寺に、ついに行ってきました。西芳寺は完全予約制で1日に4回しか入場できない、入場料が4000円と高額という理由でなかなかご縁がなかったのです




【今旅のベストショットはこれだ‼️】 イスタンブールのカバタッシュ埠頭からの夕景❗️ 中秋の満月🌕とジャミィ(モスク🕌)の見事なコラボレーション‼️ まるで絵画🖼️のよう。 こんな神秘的な瞬間をプレゼント🎁してくれた神様に感謝‼️

(【イスタンブール滞在最後はボスポラス海峡クルーズ🚢‼️】 アジアとヨーロッパを分けるボスポラス海峡。ボスポラス海峡沿いには、ドルマパフチェ宮殿、乙女の塔など見どころたくさん。オスマントルコ時代の家並みが残るアジア側のユスキュダルにも訪問。文明の十字路イスタンブールを体感‼️




【世界遺産🌍アヤソフィアの至宝を見た‼️】 ビザンツ芸術の最高傑作とも評されるモザイク画の1260年頃の作品、『デイシス』。南側の窓から入る光を効果的に利用するという工夫が施されている。埋め込まれたモザイクの角度がそれぞれぞれちがうため、時間の経過と共に光る箇所時間と共に変わっていく。




【アジアとヨーロッパを分けるボスポラス海峡に中秋の満月🌕】 ヨーロッパ側のカバタッシュからアジア側の夕景を楽しもうとしたら、なんとチャムルジャ・ジャーミィの上にまん丸お月様🌕が・・旅の終わりにふさわしい神様からのプレゼント🎁


【世界遺産🌍イスタンブール旧市街のアヤソフィアに行ってきた‼️】 28年前とは全く様相が変わった。入場料がバカ高くても、その人気はなんのその。世界遺産を勉強している者なら、この白い布が何を意味するか知っているはず。キリスト教とイスラム教の異文化相互理解の象徴でいてほしい‼️




【世界遺産🌍アヤソフィア内にコーランがこだまする‼️】 今回の訪問が礼拝時間と重なったので、バルコニーからお祈りの様子が垣間見られた。荘厳な建物にコーランの詠唱が反響するのは、なんともエキゾチックTÜRKIYE‼️
【見よ❗️これがイスタンブールの至宝ブルーモスク🫐の内部だ‼️】 白い外観に対して、内部は青🟦を基調とした美しいイズニックタイルで覆われたその名もブルーモスク🕌 ステンドグラスからは淡い光が差し込む。 エスニックなブルーモスクの雰囲気を味わいたれ‼️
【世界遺産🌍イスタンブール旧市街のブルーモスク🕌に行ってきた‼️】 イスタンブール観光目玉のブルーモスク。オスマントルコ皇帝アフメット1世の命で、1609年から7年半の歳月をかけて建造された。格式高い6本のミナレレット持つ。内部は青🟦を基調とした美しいイズニックタイルで埋め尽くされている




【28年ぶりの再会❗️😛】 28年前に3週間ほどイスタンブール滞在していた時に入り浸って家族のように接していただいたARARAT CARPET。baba(お父さん)もご健在で、28年前だと言うのに覚えてくれていて、チャイ🍵はもちろんそれから食事までご馳走になっちゃた。ここで買ってヘレケ他3枚の絨毯はうちの宝物

【世界遺産🌍イスタンブールのガラタ橋を渡ってみた‼️】 旧市街と新市街の間の金角湾にかかるガラタ橋。橋の上から釣り🎣をしている人々でも有名。夜🌉はライトアップされたモスクやガラタ塔、それに街の明かりやイルミネーションで美しい😍



【世界遺産🌍イスタンブールの地下宮殿に行ってみた‼️】 28年前にイスタンブールに約3週間ほど滞在して以来のイスタンブール訪問。28年前とはすっかりツーリスティックに変わってしまった。それにもっと驚いたのは、物価高‼️何もかも高すぎる‼️この地下宮殿入場料も5000円くらいはする❗️


【ヴァレッタ最後の夜はマルタ🇲🇹の最大フェスティバル‼️】 10月第1土曜日はノッテ・ビアンカというお祭り日‼️夕方から真夜中まで、街の至るところで、コンサート🎵やパフォーマンス、パレードが繰り広げられ、街は人々でごった返しの揉みくちゃ状態‼️マルタ🇲🇹最後の夜を楽しめました‼️


【392番目の世界遺産🌍ヴァレッタの聖ヨハネ大聖堂に行ってみた‼️】 ヴァレッタ旧市街、中心部にある聖ヨハネ大聖堂。聖ヨハネはマルタ騎士団の守護神でもある。外観は重厚で質素だが、内観は金箔やフレスコがで埋め尽くされて美しい‼️圧巻は天才画家カラバッジョの聖ヨハネの斬首。バロック絵画の傑作



【世界遺産🌍ヴァレッタから夕景のスリーシティーズを臨む‼️】 アッパーバラッカ公園からオレンジ色に染まるスリーシティーズはえも言わぬ絶景‼️
United States 趨勢
- 1. Jets 69.8K posts
- 2. Jets 69.8K posts
- 3. Aaron Glenn 3,435 posts
- 4. Justin Fields 5,156 posts
- 5. Garrett Wilson 2,201 posts
- 6. HAPPY BIRTHDAY JIMIN 84.7K posts
- 7. London 203K posts
- 8. #HardRockBet 1,195 posts
- 9. #OurMuseJimin 125K posts
- 10. #JetUp 1,537 posts
- 11. Peart 1,699 posts
- 12. #DENvsNYJ 1,641 posts
- 13. Tyrod N/A
- 14. Bo Nix 2,175 posts
- 15. #30YearsofLove 117K posts
- 16. Bam Knight N/A
- 17. Sherwood 1,167 posts
- 18. Kurt Warner N/A
- 19. Hail Mary 2,437 posts
- 20. Good Sunday 67.1K posts
Something went wrong.
Something went wrong.