aruyama@しゃれコデ
@sharecode_blog
脱サラして未経験でコーダーに転職したのが6年前。 現在はリモートでWebサイト制作のお仕事をしながら、Webデザインの情報や、快適なデスク環境づくりのアイデアを発信中です💡
You might like
無線対応・ホットスワップ対応でJIS配列のキーボードが中々見つからなかったけど、KeychronというメーカーのQ1 Maxという製品を発見! 知らないメーカーだから最初は不安だったけど、買ってみたらめちゃくちゃ良いキーボードでした👍 #キーボード #Keychron share-code.net/keychron-q1-ma…
パソコンのメンテナンス未経験の人でも迷わないように、10Gbps対応LANカードをパソコンに取り付ける方法を解説💻 10G光回線をパソコンに有線LAN接続したい方は参考にしてみてください✨ share-code.net/10gbps-lan-car…
share-code.net
10G対応LANカードの取り付け完全ガイド!対応PCの確認方法も紹介
10Gbpsの光回線を有線LANで利用するには、10Gbps対応のLANポートを搭載したパソコンが必要です。しかし年現在、市場に出回っているパソコンの多くは、2.5Gbpsまたは1Gbps対応のLANポートを搭載したモデルが主流です。そのた...
最近は黙々とコーディングをしている時間が長いのですが「ポモドーロ・テクニック」で30分1セットで作業しています🍅 長時間作業しても疲れにくいし、身体も痛くならないのですごくオススメです! Focus To-DoっていうアプリがWindowsとMacで連携が取れて便利☺️
12月ですね! 中学の時に行ってた塾の先生に「9〜12月はSOND(ソンド)で覚えると良いよ!」と言われたのを思い出しました。 September October November December 頭文字を取って「ソンド」 意味はわからないけどナゼか頭に残るんですよね。笑 ということで、「ド」の月も頑張っていきましょー!
最近はデザインの勉強を進めており、実際にPhotoshopでデザイン作成を開始しました💪 それにしても難しい!笑 コーディングと違って明確な回答が無い & 自分のデザインに自信が持てないまま作っているので、進んでいる感が掴みずらいですね。 やっぱデザイナーの方ってすごい! 僕も頑張るぞー!
「クライアントに迷惑を掛けそうで不安」という理由で案件受注に乗り出せない人 でもその責任感があれば大丈夫と言いますか、道中がどうであれ、しっかり成果物を納品すればクライアントは評価してくれます わからないことがあったら素直に質問して大丈夫😀 勇気を出して一歩踏み出してみましょう!
HTML、CSSって「それっぽいもの」を作れるようになるまでは早いですが、そこから上達する道程が果てしないですよね 特に独学だと、もっと簡単に作れるパーツを効率の悪いコードで書き続けてたり😱 そこで大切になるのは「気づき」でして、他人が書いたコードを見ると面白いほど気づきが得られます
なんと、2年ほど前に営業で出会ったクライアントから新規案件を頂きました…! 僕を覚えていて下さったクライアントと、過去に頑張ってタネを蒔いた自分に感謝です🙏 いま「進んでいない」と感じている人も、きっといつか芽が出るはずなので諦めずに進んでいきましょう☺️
午前はデザイン学習の一環でPhotoshopを基本から学んでいましたが、めちゃくちゃ面白いです! 今まで「コーディングに使う画像のアセット専用機」として使っていたのが勿体ないくらい😱
【WEB製作会社に営業する手順】 ① 近郊の会社にメール送信 ② 返信がくる(この段階でクライアントから面談の話を頂ける) ③ 面談いく ④ 受注 自分と相性の良さそうなクライアントだけメールに返信をくれるので、面談まで行けば受注の確度は高いです。 きっと、想像しているよりずっと簡単!
おはようございます☀️ 今日は業務の合間にデザイン勉強をしようと思っています。 コーダーとしてやってきましたが、デザインも出来た方がもっとWeb制作を楽しめると思ったからです。 「楽しそう」と思ったらまずやってみる! 今週もがんばっていきましょー!
おはようございます☀️ 昨日は妻と買い物へ行き、夜はお気に入りのお店でご飯を食べてきました。 数年ぶりに部屋着以外の服を購入する目標も達成✌️笑 さて、今日はブログ書く ⇒ デザイン勉強の2本で行こうと思ってます! がんばるぞー!
言われているように、クラウドソーシングが稼ぎづらいのは事実だと思います。 けどクラウドソーシングで実績を積み、Web制作会社に営業する時にアピールするのはめっちゃ有効💪 実際に僕もポートフォリオにクラウドソーシングの実績を載せており、営業先での信用獲得にガンガン使っています。
おはようございます!☀️ 昨晩から今朝にかけてファッションについて勉強していいます。 ・美容院に行く頻度が激減 ・眉毛放置 ・購入する服は部屋着オンリー 在宅フリーランスになってこんな調子でいたので、妻から「危機感持て」と本気で怒られました😱笑 早速今日、服買いに行きます👍
アドビのページを見てたらXDの無料お試し期間が7日って見つけて、前まで無料の体験版なかったっけ🤔 と調べてみたら、製品版とは違う「XDスタータープラン」というのは今でも期限なし無料で使えるみたいです! 大体の機能は普通に使えるのでカンプ作りの練習に使ってみては! adobe.com/jp/products/xd…
コーダーって実は「既存サイトのテキスト修正」みたいなコピペ作業も意外と任されます ぶっちゃけ新規コーディングと比べて楽しくないですが、細かい依頼も丁寧に対応して信頼を積み上げることが大切! コピペ作業の効率アップには「Clibor」や「Clipy」などクリップボードアプリがオススメですよ💪
【CSSセレクタのつまづきポイント】 ① div.container ② div .container ①はdiv自身が「.container」 ②はdivの子要素が「.container」です。 divの後ろにスペースがあるか無いかで、指定先がガラっと変わる点に注意!
: :before や ::after など疑似要素内で改行する方法 【CSS】 .sample { white-space: pre; /* 必須! */ content: "いつも\aここから"; } 【出力結果】 いつも ここから \A が<br>のように使えます👍
United States Trends
- 1. Kevin James 6,813 posts
- 2. Bubba 39K posts
- 3. Bill Clinton 136K posts
- 4. #VenezuelaConference 2,901 posts
- 5. Marlene 5,450 posts
- 6. #BravoCon 6,089 posts
- 7. Jack Hughes 2,604 posts
- 8. End 1Q N/A
- 9. Metroid 13.1K posts
- 10. #cthsfb N/A
- 11. RIP Coach Beam 2,090 posts
- 12. End of 1Q N/A
- 13. Vatican 16.7K posts
- 14. NBA Cup 4,550 posts
- 15. Michelle Obama 11.3K posts
- 16. Matt Taylor 3,285 posts
- 17. $EDEL 1,242 posts
- 18. Last Chance U 6,252 posts
- 19. $GOOGL 20.9K posts
- 20. Samus 6,899 posts
You might like
-
りょー|WEBフリーランス
@Ryo_web_cording -
hiroki@フリーランスWeb制作
@12hiroki30 -
ちから|“伝わるサイト”制作サポート中
@chics390730 -
もな@Webデザイン
@mona20191231 -
なぎ
@_nagimini -
Nissy | Fortnite Insights
@Nissy_fortST -
やしぼう@未来へ育つWebサイト改善『EverLeaf』
@yashibous_el -
トモヤ@トナリのトリデ 代表
@tsuzukitoride -
まる@エンジニアな人
@mooooonnico -
ずっとWEB勉強中
@zuttoWEB -
みそ | Web担当
@shiromisooo -
深海ぺんぎん|Web デザイナー・エンジニア & サウンドデザイナー
@shinkai_penguin -
きのしたゆか☘️地域繋がり×手書きデザイナー
@YukaKinoshita85 -
Jin_1分で人生は変わる
@lifefun_blog -
Kaito Y. | Web Developer, AI, DX, Beauty & Medical
@3kaito6kaito
Something went wrong.
Something went wrong.