shun_datasci's profile picture. 数理最適化が専門のM2の院生です。データサイエンティストとして働くので機械学習、統計も勉強し始めました。
個人ブログ:https://yukashun.com/

しゅん

@shun_datasci

数理最適化が専門のM2の院生です。データサイエンティストとして働くので機械学習、統計も勉強し始めました。 個人ブログ:https://yukashun.com/

置頂

Udemyで「一度挫折した人のための数理最適化講座」をを公開しました。 この講座は「数理最適化勉強してみたけど数式が多くて難しい...」と感じている人向けの講座です。ぜひ見てみてください。 udemy.com/course/math-op…

udemy.com

【なるほどね!が止まらない】一度挫折した人のための数理最適化講座

数理最適化を勉強してみたけど「数式が多くて難しい...」ってなった経験ありませんか?この講座はここまで丁寧に!?ってほど数理最適化に登場する数式を解説します。


langchainでRAGをいじってたら、csvファイルの両端のカラムは認識するんだけど、真ん中にあるデータを認識してくれなかった。 どうやらこれはLost in the Middle問題っていうらしい。

shun_datasci's tweet image. langchainでRAGをいじってたら、csvファイルの両端のカラムは認識するんだけど、真ん中にあるデータを認識してくれなかった。

どうやらこれはLost in the Middle問題っていうらしい。

langchainを使って、自分の散歩記録を構造化してまとめてくれるアプリを作ってみた。 初めてLLM触ってみたんだけどこれはすごいおもしろい!個人的には訪問場所の評価もしてくれることにびっくり 例えばRAG使って、訪問履歴から「あなたにおすすめの散歩場所」を教えてくれるアプリとか作れるのかな


ManusでNBA(バスケットボール)のショットチャートのヒートマップを描画してくれるwebアプリを作ってもらった。 ちゃんと動いててすごい!


pyVRPで配送計画問題を解いてみた。200地点のCVRPを解いてもらったけど、600秒でこの解が得られました。すご!!!!! もうちょっと色々動かしてみよ

shun_datasci's tweet image. pyVRPで配送計画問題を解いてみた。200地点のCVRPを解いてもらったけど、600秒でこの解が得られました。すご!!!!!

もうちょっと色々動かしてみよ
shun_datasci's tweet image. pyVRPで配送計画問題を解いてみた。200地点のCVRPを解いてもらったけど、600秒でこの解が得られました。すご!!!!!

もうちょっと色々動かしてみよ

SCIPにもFSCIPにも引数にthreadsがあるからどういうことだって思ったけど、SCIPはthreads=1しか受け付けないのね。勉強になりました。


家で本読むとすぐ眠くなっちゃうから試しに立って読んでみたら眠気がなくなってめっちゃ集中できた。 考えてみたら本屋で立ち読みするときが一番集中できてた気がする。


GPT-4oの画像生成で作ってもらった

shun_datasci's tweet image. GPT-4oの画像生成で作ってもらった
shun_datasci's tweet image. GPT-4oの画像生成で作ってもらった
shun_datasci's tweet image. GPT-4oの画像生成で作ってもらった
shun_datasci's tweet image. GPT-4oの画像生成で作ってもらった

てか最適化ソルバーのSCIPってなんて発音するの? スキップ? エスシップ? エス・シー・アイ・ピー?


データサイエンティストが数理最適化を勉強するモチベがどこにあるのか気になります。 数理最適化を使って課題解決をするプロジェクトがあるのか、それとも機械学習とかデータ分析した後、「これ最適化の知識あったらもっと良いアウトプット出せるかもな」って思うのかどっちなんだろう。


機械学習で予測したデータを使って最適化問題を解くって話を聞くんだけど、実際そういうプロジェクトってあるんですか。 どんな問題を対象とするのか気になります。 そういうプロジェクトだと機械学習も最適化も同じ人達でやるのかな。


今日初めてSCIPを使ってみたけど全然CBCより早くてびっくりした。


この前ゲーム理論のシャープレイ値の勉強をしたときにやっぱり数式って言葉なんだってことを再認識しました。


United States 趨勢

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.