supportbyNK's profile picture. 大手税理士法人の会計士シニアマネージャー。元大手予備校の監査論講師。税理士法人で、会計士試験で学んだことをフルコンボで使って、事業承継のサポートをしております。
2021年4月から2022年12月まで、中小企業庁側の事業承継税制(経営承継円滑化法)執行担当官やってました。中小PMIガイドラインの策定にも関与してました。

N.KANAZ

@supportbyNK

大手税理士法人の会計士シニアマネージャー。元大手予備校の監査論講師。税理士法人で、会計士試験で学んだことをフルコンボで使って、事業承継のサポートをしております。 2021年4月から2022年12月まで、中小企業庁側の事業承継税制(経営承継円滑化法)執行担当官やってました。中小PMIガイドラインの策定にも関与してました。

ひさびさの投稿です。 なんとなく試験委員みたら、友達が試験委員になってる! 三年目のとき、財務ができなさすぎて泣きべそかいてるときに、一年目の彼に恥を忍んで勉強のやり方を教わりました。 その後の私の指導にも多大な影響がありました。頑張れ、試験委員!


実は、このコンテンツ、私が在任中に作成し、解説を務めました。。。

【中小PMIガイドライン講座の公開】 M&Aによって引き継いだ事業の継続・成長に向けた統合やすり合わせ等の取組(PMI:Post Merger Integration)を普及させるべく、中小PMIガイドライン講座を作成し、公表しました。 詳しくは、以下のサイトをご確認ください。 chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/…



N.KANAZ reposted

レフェリーは、タイガー服部!! 蝶野が武藤へ惜別のSTF!!!!!! #noah_ghc #MutoFinal


N.KANAZ reposted

たくさんの夢をありがとう。 #MutoFinal

buchosen's tweet image. たくさんの夢をありがとう。
 #MutoFinal

テキストチェック!? 時代が追いついたのかもしれない、、、 私の生徒さんは毎回やってもらっていましたね。なつかしい

/ 本日よりアーカイブ配信開始📣📣 監査論テキストチェックゼミ <論文対策>第1回 \ ▼アーカイブ専用ページにて公開中! tac-school.co.jp/kouza_kaikei/g… ※限定公開のためパスワード要入力 パスワードはTACWebSchool「講座からのお知らせ」をご参照ください✨



N.KANAZ reposted

資格の学校TAC公認会計士講座監査論講師の長江です。 実は私のアカウントが凍結されてしまいまして、、恐れ入りますが再度こちらでフォローのほどよろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️ また、リツイートで拡散していただけたら嬉しいです🥹 #公認会計士受験生と繋がりたい #RT希望


国家公務員であるときは、ツィート控えてました 公認会計士、税理士の一つのキャリアとして、任期付国家公務員はとても面白い選択肢かなーと。 政策や省令の立案過程を学ぶことができたと、キャリア官僚の方の仕事の仕方を学べたのはとても大きな財産になりました。


今日、ほぼ仕事納め! そして、1年9ヶ月の国家公務員生活もほぼ終了!! 日本唯一の経営承継円滑化法の政策執行担当官として、事業承継税制を支えてきました。 中小PMIガイドライン策定にもかかわることもできました。 こんな希有な経験をさせてくれた親元に感謝。これからも日本のために働きます!


N.KANAZ reposted

山田&Pの税制改正の解説は、見やすくて毎年ありがたい。 yamada-partners.gr.jp/news/yp-ycg-ze…


N.KANAZ reposted

事業承継という形の創業 に興味はありませんか? 創業を目指す方と、 後継者不在の会社や 個人事業主をマッチング、 創業と事業引継ぎを支援します。


何年かぶりにかまてぃに会いました。写真取ればよかった、、、 とある公的ポジションにいて、昔の友人や生徒と巡り会うことが本当に多いです。ここでつながってる元生徒の方たちは、私のかけがえのない財産なのです。ぜひ皆さんと再会したいです🙇‍♂️


M&A支援機関の登録制度の詳細でましたね! ma-shienkikan.go.jp


当時は口述試験もあったのですが、試験委員から、租税よくできてるよと言われて、試験ってよくわからないなと思いました。 やり切ったではなく、あれは大丈夫かなと思う人の方が、案外冷静に分析できていて、よいのかもしれません!ゆっくりお休みください(( _ _ ))


受験生の皆様。受験お疲れさまでした! やってしまった科目もあるかもしれませんが、なんとかなってることも、、、 旧三次試験で恐縮ですが、租税で、大法人、中小法人の判定ミスり、頭が真っ青になりましたが、受かってました笑笑


集約化税制の情報もアップされていましたね! chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/sh…


M&A支援者の登録制度始まりましたね! meti.go.jp/press/2021/08/…


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.