swiftman1175's profile picture. 40年前にFortranを初めて使い、z80で初めてBASICをつかい、x6800で初めてC言語をつかい、iPhoneを使い始めてObjective-Cで思いっきりひっつまづき、Swiftでなんとかプログラミングらしきものが組めるようになり、いまはSwift入門講座らしきものを時間を見つけながら作成しています。

katochan

@swiftman1175

40年前にFortranを初めて使い、z80で初めてBASICをつかい、x6800で初めてC言語をつかい、iPhoneを使い始めてObjective-Cで思いっきりひっつまづき、Swiftでなんとかプログラミングらしきものが組めるようになり、いまはSwift入門講座らしきものを時間を見つけながら作成しています。

これなかなかいいです。本体のみの中古品を安く買ったのですが、元々本体とストラップとソフトカバーしかないので本体だけあれば十分。ダイヤル3つでiPhoneを一眼レフ並みの使い勝手に。ちょっと残念なのはズームダイヤルがグリップの右側にあって指が自然に届かない。

swiftman1175's tweet image. これなかなかいいです。本体のみの中古品を安く買ったのですが、元々本体とストラップとソフトカバーしかないので本体だけあれば十分。ダイヤル3つでiPhoneを一眼レフ並みの使い勝手に。ちょっと残念なのはズームダイヤルがグリップの右側にあって指が自然に届かない。
swiftman1175's tweet image. これなかなかいいです。本体のみの中古品を安く買ったのですが、元々本体とストラップとソフトカバーしかないので本体だけあれば十分。ダイヤル3つでiPhoneを一眼レフ並みの使い勝手に。ちょっと残念なのはズームダイヤルがグリップの右側にあって指が自然に届かない。

やっとできた daVinci Pro用社外製フィラメント巻き取り機。購入した某社のフィラメントがよく絡まり数分おきに絡まりを治しにいかなければならないので大きなものは作れません。で、純正カセットに巻き直せば絡まりがなくなるので作成しました。

swiftman1175's tweet image. やっとできた daVinci Pro用社外製フィラメント巻き取り機。購入した某社のフィラメントがよく絡まり数分おきに絡まりを治しにいかなければならないので大きなものは作れません。で、純正カセットに巻き直せば絡まりがなくなるので作成しました。

iPad Pro12.9用スケッチ台第2号。3DのラフスケッチやプログラムのラフスケッチにiPad Proを使っているので作りました。やっぱり自分が使うものは自分の使いやすいように作るのが一番ですね。

swiftman1175's tweet image. iPad Pro12.9用スケッチ台第2号。3DのラフスケッチやプログラムのラフスケッチにiPad Proを使っているので作りました。やっぱり自分が使うものは自分の使いやすいように作るのが一番ですね。

モノタロウが在庫も豊富で一番安い。なんとあまぞんより1000円近く安い。当日発送できるものから5営業日後に発送までありますが、余裕を持って仕入れておけばモノタロウが一番みたい。


daVinci 2.0ProのPLAフィラメントをアマゾンに注文したら1週間立っても発送されないので電話したら「在庫がありません」。キャンセルして調べたら、xyzprintingショップ 3600円、アマゾン 3800円〜4000円、モノタロウ2990円でした。


iOS11ベター3 で開いているアプリの終了が上にスワイプでできるようになりました。ベーター2では左上に×マークがあっていちいちそれをタップしなければならなかったのでかなり楽になりました。


いま daVinci Proの某社外フィラメントの最適温度テストをしているのですが、3分ごとにdaVinciを置いてある部屋とMacProを置いてある部屋を往復していると。。。暑い・・・・ 。我が家には冷房などないのだ。北海道だから ~_~;


macOS Hight Sierra beta2をMacProのParallelsDesktop上に仮想化するのに3日もかかってしまった。そもそもHight Sierraは1から仮想化することはできない。Sierraを仮想化した上でHight Sierraにアップデート。

swiftman1175's tweet image. macOS Hight Sierra beta2をMacProのParallelsDesktop上に仮想化するのに3日もかかってしまった。そもそもHight Sierraは1から仮想化することはできない。Sierraを仮想化した上でHight Sierraにアップデート。

katochan reposted

結婚して25年以上が過ぎました。妻にはずっと「あなたは世界で最高の女性」と言い続けてきました。妻は、ずっと「そんなことないよ」と答えていましたが、最近「ありがとう。あなたが最高だから」と答えるようになりました。多くの既婚者が賛同してくださると思いますが、妻は世界で最高の女性です。


充電台完成‼️ MacBook Proも充電できるでよ。失敗点。前列のiPhone用の幅が狭かった。下の台の配線取り回しまで考えなかったので、充電器と線が入りきらなかった。しかしこの大きさがdaVinciの限界なのでしゃあない。今度作るときは2つに分けて接合しよう。

swiftman1175's tweet image. 充電台完成‼️  MacBook Proも充電できるでよ。失敗点。前列のiPhone用の幅が狭かった。下の台の配線取り回しまで考えなかったので、充電器と線が入りきらなかった。しかしこの大きさがdaVinciの限界なのでしゃあない。今度作るときは2つに分けて接合しよう。

二週間に渡る 分解整備と全塗装終了なう。 GL1500

swiftman1175's tweet image. 二週間に渡る  分解整備と全塗装終了なう。 GL1500

最近 MacProとMacBookProの イラレとインデザインとMath Magicの環境を統一したら テーブルに向かって MacBookProで仕事をする時間が増えてきた。 そのため足の筋肉が凝って仕方がない。


adobeCC2017がアップデートされ、MacBookProのタッチバーに対応したようです。まだPremiereProしか確認していませんが、メニューバーのタイトルが消えて、File.新規,レガシータイトルに移動しました。またタイトルの保存はできなくなったようです。


キーボードのカバーはあるけど、裏面を保護するのてないなぁ・・・傷だらけ・・・。今日故障交換品のマジックキーボードが届いたので木工ボンドで裏面を保護。

swiftman1175's tweet image. キーボードのカバーはあるけど、裏面を保護するのてないなぁ・・・傷だらけ・・・。今日故障交換品のマジックキーボードが届いたので木工ボンドで裏面を保護。
swiftman1175's tweet image. キーボードのカバーはあるけど、裏面を保護するのてないなぁ・・・傷だらけ・・・。今日故障交換品のマジックキーボードが届いたので木工ボンドで裏面を保護。
swiftman1175's tweet image. キーボードのカバーはあるけど、裏面を保護するのてないなぁ・・・傷だらけ・・・。今日故障交換品のマジックキーボードが届いたので木工ボンドで裏面を保護。
swiftman1175's tweet image. キーボードのカバーはあるけど、裏面を保護するのてないなぁ・・・傷だらけ・・・。今日故障交換品のマジックキーボードが届いたので木工ボンドで裏面を保護。

Macの書類とデスクトップをiCloudで同期の便利さ。こんなのiCloud容量の無駄遣いだろうとオフにしていたが、MacProとMacbookProでオンにしてみた。両方で同じアプリで同じ書類を開いていたら、一方で編集した内容がリアルタイムでもう一方に反映。ん・・・


北海道もやっと春。いちごと今年初のツーリングです。定山渓温泉まで行きましたが、温泉卵を作れる「源泉公園」は工事中のためしばらく閉鎖だそうです。_| ̄|○ 後部座席の箱がイチゴの指定席。鯉のぼりを眺めています。

swiftman1175's tweet image. 北海道もやっと春。いちごと今年初のツーリングです。定山渓温泉まで行きましたが、温泉卵を作れる「源泉公園」は工事中のためしばらく閉鎖だそうです。_| ̄|○
後部座席の箱がイチゴの指定席。鯉のぼりを眺めています。

ついに道路まで貫通。長い3週間であった。ここ3日ばかりの暖気で一気に作業が進みました。エンジンも快調‼️ 明日にはひとっ走りできるか?

swiftman1175's tweet image. ついに道路まで貫通。長い3週間であった。ここ3日ばかりの暖気で一気に作業が進みました。エンジンも快調‼️ 明日にはひとっ走りできるか?

だいぶ頑張った。道路まであと2mほど。明日には貫通か?

swiftman1175's tweet image. だいぶ頑張った。道路まであと2mほど。明日には貫通か?

現在iBook用にSwiftプログラミング学習用の本を書いています。目的はただ一つ。そのままでかならず動作する完全なソースコードを提供すること。


なんでも相談します的なサイトに相談しても「UIImageVewクラスとUIViewクラスの違いがわかっていない」の一言でアウト。そんなことがわかっているなら苦労はしない。


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.