syntaxsystem's profile picture. 真人です。そこそこの漫画好き。原作至上主義に近いのでアニメや二次創作には疎い。

Ⓜ️♻️♋🏩

@syntaxsystem

真人です。そこそこの漫画好き。原作至上主義に近いのでアニメや二次創作には疎い。

新しいオフィスで一番いいのは広くなって会議室が十分あるから俺がソファルームで寝てても人が入ってくることがなくなったことやな


北アルプス今年はこの時期になっても雪ないし雨降ってるんか


違うのかと思って悩んだけどやっぱ引き出し論法と鳩の巣原理って同じものだよな


過去に戻るタイムマシンを多世界解釈で考えるっての、よう考えてみたら別世界に移動したらそれはタイムマシンではなく世界線移動装置だよな


AIに本になってないようなマイナーな言語のトレーニングをお願いしてるが同じ言葉を聞いても毎回違うことを言われるのでちょっと大変


8番出口彼女がやってるの見たら1分で酔って1時間なおらんかった。破壊力ある


おおー来週山を渡る新刊でるんか。一番楽しみにしてる漫画だからうれしい


Amazonって著作権ガン無視で売ってるアニメシールに対して何も対応しないんかな


サイゼではちょっと物足りないけど高くないパスタが食べたいとき、ポポラマーマが最適解なんだよなー ポポラマーマもっと店舗増えてほしい


あれ、今月からグーグルマップのフォロー機能廃止されたのか。


いくつかのAIに聞いたけどAIは蛍輝祭を毎年開催だと言うな。しかしChatGPTは「不明確だけど毎年の可能性が高い」というのに対してGeminiは「原幕高校の文化祭は毎年開催であると断定できます」とまで言ってくる


漫画で台風のとき雷鳴ってる場面入ってることあるけど台風で雷はまず発生しないので気をつけてほしい


よつばとの1巻読むたびに思うけどトイレのドアが開かなくて窓から出ようとして腰または尻が引っかかった風香の両腕持ってひっぱり出すのってかなり不可能だよな。そんなことしたら腹の肉えぐれるわ。


スマホの保護ガラス割れがめちゃぴったりな位置に

syntaxsystem's tweet image. スマホの保護ガラス割れがめちゃぴったりな位置に

電車内の画面にヤモリが壁につくのは足の裏に細かい毛が生えていて分子同士に引きつける力を利用している、と書かれていた。分子間に働く力っていうとファンデルワールス力? それでヤモリの体を支えるのは無理やろと思って検索したら本当にファンデルワールス力らしい。ヤモリすげえな


まあこういうのって人や時代で変わるって話で強力と歩荷が明確に異なるわけじゃないしね。俺は強力は小屋の資材とかを上げる仕事で歩荷は食材など日用品って感じで上げるものって使い分けをしてる。

【歩荷と強力の違い】 歩荷(御嶽山では持子と言う) 主に山小屋の依頼で荷揚げをする職。 強力(ごうりき) 信仰のための登拝をサポートする役。信徒の荷物を背負い講の登拝に同行する。…



Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.