take_studybuddy's profile picture. 2025年の完全合格を目指して勉強開始(2024.6.22) | モチベーション維持 | 進捗管理 | 勉強記録

take@R7中小企業診断士受験

@take_studybuddy

2025年の完全合格を目指して勉強開始(2024.6.22) | モチベーション維持 | 進捗管理 | 勉強記録

企業経営理論は「どこかで聞いたことがある!」ような言葉がたくさん出てくるので取り組みやすい。 #中小企業診断士 #診断士試験 #勉強記録 #受験生


事業領域を広げすぎると競争が激しくなり資源も集中できない。だからこそドメインはある程度絞る意識も必要。 #中小企業診断士 #診断士試験 #勉強記録 #受験生


2次試験問題の解答にあたっては妄想注意。あくまで問題事例&問題文の分析を起点にして文章を作り出す! #中小企業診断士 #診断士試験 #勉強記録 #受験生


今日は外部研修で勉強時間は少なめ。明日は休み、頑張ろう! #中小企業診断士 #診断士試験 #勉強記録 #受験生


今日はとある職場で経営相談。実務と試験を混同しないように気をつけないと^^; #中小企業診断士 #診断士試験 #勉強記録 #受験生


2次試験の対策や解法は現代文とちょっと似てるかも。 #中小企業診断士 #診断士試験 #勉強記録 #受験生


確かに経営資源としての「情報」の価値は高い。でも今後は、今まで以上に「ヒト」の価値に気づき活用に成功した企業が成長を続けていけると思う。 #中小企業診断士 #診断士試験 #勉強記録 #受験生


引き続き『企業経営理論』。戦略はポジショニング(外部環境)とリソース(内部資源)の両面を重視すべし。 #中小企業診断士 #診断士試験 #勉強記録 #受験生


『企業経営理論』の勉強は楽しい!現状分析→目標設定→戦略策定→PDCAが大事なのは企業も個人も同じ。 #中小企業診断士 #診断士試験 #勉強記録 #受験生


今日から企業経営理論の勉強開始。こちらは簿記や財務・会計より慣れ親しんでるのではかどりそう! #中小企業診断士 #診断士試験


今週中には簿記の基礎は一通り終われそう。簿記と財務・会計の間にはどんな違いがあるのか? #中小企業診断士 #診断士試験 #モチベーション


経済取引を5要素でまとめこむ簿記ってすごい!勉強は面白いけど平日はスキマ時間の活用がカギになりそう。 #診断士試験 #気づき


1次試験7科目の概要ざっと見、完了!財務・会計の理解に向けて明日から簿記の勉強開始。 #中小企業診断士 #進捗報告


今週の目標は『1次試験7科目』の概要にざっと目を通すこと。 #中小企業診断士 #今週の目標


中小企業診断士試験は「経済学・経済政策」「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」「経営法務」「経営情報システム」「中小企業経営・政策」の7科目。 これから1年かけて少しずつ頑張ります。


United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.