takknn_eng's profile picture. 都内アラサー社会人。不動産界隈に興味があって趣味受験。

2025宅建ボーダーの民

@takknn_eng

都内アラサー社会人。不動産界隈に興味があって趣味受験。

Pinned

いよいよ宅建合格発表。 不動産業界に一歩踏み出す方もいるのではと 「近くにどんな宅建業者があるのか」 地図で見れるようにしてみました (01)が7000件 65年以上やっているような業者も1700件と、かなりたくさんの業者が存在していて、 面白かったです takken-agent.vercel.app


宅建試験の受験番号が 0102-xxxx の場合、01が都道府県。02が試験地を示していそうなので、意図せずご自身の受験場所を晒してしまわぬように気をつけた方が良さそうですね。


宅建受験して良かったな。 賃貸引っ越しで不動産業者に怪しい物件勧められたりして、無知だと太刀打ちできないなと思ったのと、この大生成AI時代に久しぶりに試験勉強という行為をしてみたかったというモチベーションで受けたのだけど、 試験勉強〜合格発表まで楽しかった。 あとで振り返りしよう。


たしかに、合格点は34点なのかなと思っていたので下振れだったのか。 こうなってくると来年の受験生は今年の受験生以上に合格予想点へ猜疑心を持って過ごすことになりそうな

2025年の宅建合格点は下振れの33点で決まり、『一番支持されている合格予想点が実は当たっていない説』が再開されました。

takken_sokuhou's tweet image. 2025年の宅建合格点は下振れの33点で決まり、『一番支持されている合格予想点が実は当たっていない説』が再開されました。


宅建は無事に合格🎉 34点か35点という間一髪なボーダーラインだし、個数問題マジックで取れてしまった点数もあるのだけれどもね😇 未経験、独学、1発、短期チャレンジに成功して嬉しい自慢をしたい。


試験の結果見るために、宅建試験を申し込むページのログインが必要かなと思ったけれど、このシステムは申し込み用なので結果確認では使わないっぽいな。 (スクショの青背景部分がリンクということに気がつけるのは宅建を受けた人だけなのでは...? 🤔) #宅建 #宅建試験

takknn_eng's tweet image. 試験の結果見るために、宅建試験を申し込むページのログインが必要かなと思ったけれど、このシステムは申し込み用なので結果確認では使わないっぽいな。

(スクショの青背景部分がリンクということに気がつけるのは宅建を受けた人だけなのでは...? 🤔) #宅建 #宅建試験

宅建合格点33点。 大手予備校やyoutubeなどの講師の方の予測ってすごいんだなぁ。


おおお

25年度の宅地建物取引士資格試験(宅建試験、10月19日実施)の結果概要を、不動産適正取引推進機構が発表しました。 合否判定基準は50問中33問以上正解(登録講習修了者は45問中28問以上正解)です。 受験者24万5462人、合格者4万5821人。合格率は18.7%でした。 合格者の皆様、おめでとうございます!



自由研究で都内の宅建業者の支店数 (免許番号ごと)も集計してみた。 店舗数が多い業者がどういう分布なのか見るのも面白い

takknn_eng's tweet image. 自由研究で都内の宅建業者の支店数 (免許番号ごと)も集計してみた。

店舗数が多い業者がどういう分布なのか見るのも面白い
takknn_eng's tweet image. 自由研究で都内の宅建業者の支店数 (免許番号ごと)も集計してみた。

店舗数が多い業者がどういう分布なのか見るのも面白い

都内の宅建業者。 大体満遍なく存在しそうだけれど、稲城市だけ不動産業者密度が低い気がする (集合体恐怖症の方はすみません)

takknn_eng's tweet image. 都内の宅建業者。
大体満遍なく存在しそうだけれど、稲城市だけ不動産業者密度が低い気がする

(集合体恐怖症の方はすみません)

自己採点が35点だと思っていたが、一問集計ミスしていて34点だ... (一つ正解している可能性があるものがあるので35点の可能性もまだある...)


宅建業の免許更新が14回超えてるような業者さんもたくさん。 パッと地図上で見ても当たり前ですが沿線上の立地が良いところに多いのかな。 当時の年代の航空写真と比べても面白いかもしれない。

takknn_eng's tweet image. 宅建業の免許更新が14回超えてるような業者さんもたくさん。
パッと地図上で見ても当たり前ですが沿線上の立地が良いところに多いのかな。

当時の年代の航空写真と比べても面白いかもしれない。

いよいよ宅建合格発表。 不動産業界に一歩踏み出す方もいるのではと 「近くにどんな宅建業者があるのか」 地図で見れるようにしてみました (01)が7000件 65年以上やっているような業者も1700件と、かなりたくさんの業者が存在していて、 面白かったです takken-agent.vercel.app



👀

R7宅建の合格発表が近づいて参りました。 ーー11月26日(水)0:00ーー 待て、しかして希望せよ



日当たりが良い書斎が欲しい


気がつけば宅建の合格発表が目前だった…。 喉元過ぎれば熱さを忘れるタイプなので、勉強していた記憶も試験の難しさも、自分が合格予想点数ボーダーギリギリにいることも記憶から抜け落ちていたw このまま合格発表日まで気が付かない方が良かったかもしれないな


マンクラのクラってなんだろうと思ってたけど、クラスタのことね。 マンション購入の前に知識つけるために色々覗いてみようかな。 本屋でまた3冊くらい買ってこよう。 マンション売買について知識ゼロの人向けに おすすめ本あれば教えてください。


宅建の注目度の分布が露骨で面白いなw 合格発表日は、受験日よりも注目度が低いのね

takknn_eng's tweet image. 宅建の注目度の分布が露骨で面白いなw
合格発表日は、受験日よりも注目度が低いのね

United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.