tatsuyaprogram's profile picture. リハビリスタッフを引退して2025年からWebエンジニアに転身。立派なパパエンジニアになりたい。

たつや。RUNTEQ41期生

@tatsuyaprogram

リハビリスタッフを引退して2025年からWebエンジニアに転身。立派なパパエンジニアになりたい。

Fijado

30代手前一児の父の未経験エンジニア転職をした時の経験を記事にしました。これからエンジニアを目指す方の参考になったら嬉しいです🙇‍♂️ qiita.com/suyamatatsuya/…


自分の体調不良と妻と子供が実家に帰省が重なると生きてる心地がしなくなるな。何もしたくない。


エンジニアの食事会に参加したい。吐き出したいことが溜まってきた🫠


今の業務乗り越えられたら強くなれそうな気がする、、要件複雑すぎや、、


出来ることは全て自動化したい


自社開発企業のIT部門以外の部署のITリテラシーはこんなに低い物なのか?


フロント側でSPA使わずに速度改善するの中々難しい🤔というかなんでこんなことやってるんだ。笑


オフィスに無料で食べられるポテチが配置された、、、やばい。。


基本月一出社の御社だがハイブリッド出社してる私。無言でずっと作業するの向いてない。


めちゃくちゃ面倒な単純作業をpythonスクリプトで作成して実行した時の感動が半端じゃない☺️


何でもかんでも手当という名前を付けて貰えるのありがたい。


引っ越しの契約終わったー。あとはオプション工事。住めるようになるまでが長い。。


エンジニアの良いところって学歴に左右されずに仕事できる点はでかいと思う。


本日会社の引越しでした。カフェみたいな雰囲気になっていて中々オシャレ😎歌舞伎町の近くとは思えん。笑


無事住宅ローン審査通りました。最近で1番ドキドキしたー。


来週住宅ローンと家計の見直しでFPに相談する予定なんだが、ChatGPTに相談した内容とどれくらい差があるか知れるから凄い楽しみ🤔


エンジニアになってコーディング以外の業務も楽しいことが分かって毎日充実しています。苦労して勉強した甲斐があった。


インフレ手当とかありがた過ぎるやん


若手向けイベント申し込むの遅くて締め切られてたー🤯


子どもと一緒に寝ている時点で睡眠の質が上がるはずないよな🙄


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.