techpost12's profile picture. システム開発者として成長を可視化するためのアカウント

開発日記

@techpost12

システム開発者として成長を可視化するためのアカウント

10/30の振り返り 自分の中でテストコードに苦戦しているのが今の課題と強く感じた


10/28の振り返り 初めての実務でのレビュー。 指摘事項も自分の中で納得のものが多くテストコードの抜けもあった。テストが大事なのにまともに書けなかった自分が恥ずかしい


10/27の振り返り 先週から対応した作業がようやくレビュー状態に完了。 思っている以上に自分がフレームワークの知識やそのコードから返却される型について理解できていないと感じた。 また詰まった時に無駄な時間が多かったので今後は何が分からないのか明確にし先輩にすぐに聞く


10/24この1週間なにも成果物が出せず、先輩方に迷惑をかけている自分にストレスがやばい状態。 この金曜、土曜、日曜は課題をしっかり克服しておくれたチケットを間に合わせる


10/22の振り返り 実務に入ってから思うようにコードが組めず本当に自分はまだまだと痛感している。 将来的な目標はチーム全体が残業を減らせるような取り組みにしたいが今は自分が足枷となっており申し訳ない気持ちで押しつぶされそうです


10/21の振り返り 分からないことが多く視野が狭くなることがあった。 一度リラックスしたり、何がわからないのか紙に書いたりして整理していくようにする。


10/17の振り返り 今日の研修を経てまだまだLaravelの基礎ができるとは言えないと感じた。 冗長なコードや各クラスの役割も完全に理解ができず、レビューで自信を持って説明ができ無かったのが本当に悔しかった


10/15の振り返り 自分が思ったいる以上にLaravelについて理解できていないことがよくわかった。研修期間だからこそ分からないことをメモして調べて家で解決させて仕事でスムーズにタスク消化できるようにしたい


10/14の振り返り 今日から本格的にLaravel学習に入る 仕様書をあちこち見たりして大変な点やLaravelの知らない機能もあるため、しっかり家で予習して躓いた点を少しでも無くしていきたい


10/11の振り返り 今日は休日ですが、Laravelにあらかじめ作成したCSVファイルをインポートする処理や、エクスポートする処理を学習した。 各公式ドキュメントのみで軽く実装できたので成長を感じたし、より開発の面白さを体験した


10/10の振り返り インデックスやストアドプロシージャーについて初めてまともに学習。試験勉強で知った言葉をいざ手を動かしてみるとスッと理解がきた。 三連休なのでLaravelの学習を進める


10/9の振り返り ただ読むだけどよくわからなかった達人に学ぶSOLを再度読み直した。 今日と昨日やったSQL研修で躓いていたポイントが記載されていて知識深めたあとに読むとスッと理解できることが多かった。 個人的にDB関連は苦手と再認識


10/8の振り返り SQLの基礎学習を1日行った。 結合操作やGROUP BY句に苦戦し後半からクエリ作成に躓いてしまった。 今日はプログラミング言語の復習ではなくクエリ作成、Window関数について言えど復習する


10/7の振り返り ベテランと自分のコードを比べたときに自分のコードにハードコートが多かったり、もっと省略してコードが書けることにも気がついた。 今後の研修や家での学習も実務を想定したコード作りに励む。


10月6日の振り返り 今日はプログラミング基礎学習を重点的に行った。ドキュメントとその他外部情報を参考にコードを組み理解を深めることができた


10/3の振り返り ログ出力設定やフレームワークの理解を深める Git, CSSが苦手な傾向がやっぱりあるが必須なので土日に復習する。


10/2の振り返り タイポによる実装ミスを確認 コピペはあまりしないように注意しているが、手入力時にエラーがなくても正しく実装されない時はログ出力や再度入力したコードをよく確認する


今日の振り返り 明日からプログラミング研修で今の自分のレベルを知る GitLabの構成を動画を見て学習する


This account does not have any followers

United States Trends

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.