techtalkjp's profile picture. プログラマー。数人規模で作られてるめっちゃ便利なものが好き。remix, conform, http://fly.io, duckdb, kysely 推しです。 🦋http://coji.dev

coji 溝口浩二

@techtalkjp

プログラマー。数人規模で作られてるめっちゃ便利なものが好き。remix, conform, http://fly.io, duckdb, kysely 推しです。 🦋http://coji.dev

Notebook LM の「スライド資料」ボタンの鉛筆アイコンクリックするとカスタマイズ&自然言語指示ができるのを初めて知った。なんだこれめっちゃべんりやん

techtalkjp's tweet image. Notebook LM の「スライド資料」ボタンの鉛筆アイコンクリックするとカスタマイズ&自然言語指示ができるのを初めて知った。なんだこれめっちゃべんりやん

今日リリースした SlideCraft で、AI生成スライドをぽいんポイント修正してるところ。 なんでみんな黄ばんでるんだろうかw

techtalkjp's tweet image. 今日リリースした SlideCraft で、AI生成スライドをぽいんポイント修正してるところ。

なんでみんな黄ばんでるんだろうかw

NotebookLM / Nano Banana ProのAI生成スライド、部分修正できず不便だったので、自分で使うためのアプリを作りました。 API Key 必要ですが、Gemini のAPI利用料だけで 1スライド約20円。OSSにしています。もしよければ使ってみて感想いただけると嬉しいです。 slidecraft.work


「ナントカ式プロンプト」ってダサいなーってずっと思ってるんだけど、語源が気になってしまう。式ってなに?shiki? code?


coji 溝口浩二 reposted

NotebookLMで生成されたスライドを一枚ごとにNano Banana Proで編集できるアプリをGoogle AI Studioで作ってみました。 こちらからコピーしてお使いいただけます。 ※Google Cloudプロジェクトのセットアップの手間やAPI利用費がかかります ai.studio/apps/drive/1Po…


gemini 3 pro でミーティングの録音から議事録作ってもらったけど、めっちゃハルシネーションしまくっててつらい


React Router v7 の prerender でのサイト構築、デフォルトの express server だとリダイレクトされちゃって SEO がダメだったんですが、hono で解決できました。 zenn.dev/coji/articles/…


昨日書いたソフトウェア資産化ポエムを Notebook LM にいれてスライドにしてみました。 docswell.com/s/8723156/513G…


興が乗ったので、ソフトウェア資産化ポエムを書きました。こんなクソ制度は廃止すべき。 zenn.dev/coji/scraps/03…


Gemini Pro 3を試したくて会社サイトをリニューアルしました。techtalk.jp AI Studioで既存ページを解釈してコンテキスト収集、Claudeで原稿作成、Geminiアプリで HTML/CSS生成、Claude Codeで既存コード修正、最後にGemini Pro 3/Nano BananaでOGP/ロゴ画像を生成。おもしろかったです。


クライアントの大物アプリを今週 zod v4 にあげられました。これでメンテしてるやつ全部。スッキリ!

みんなもZod v4にあげましょう! Everyone, let's update to Zod v4!



gemini 3 pro を gemini アプリで使うために google workspace のプランをあげたくなってきてしまった。 Business Plus: 16.80 USD

techtalkjp's tweet image. gemini 3 pro を gemini アプリで使うために google workspace のプランをあげたくなってきてしまった。
 
Business Plus: 16.80 USD

AppsFlyer の公式ガイド記事が、コーディンエージェントから fetch すると 403 なのが超絶に不便。しかも SPA だから curl もダメ。


testcontainers 初めてしった。めっちゃ便利やんこれ! zenn.dev/masayannuu/scr…


coji 溝口浩二 reposted

gemini-3-pro-previewを1時間5Mトークンほど動かしてみた。このベンチが測れる範囲だとgemini-2.5-proから変化はない。モデル特性的にはcodexのように慎重に作業する github.com/laiso/ts-bench…


monorepo にして、React Router v7 data mode (front) + React Router v7 framework mode (backend / admin) の構成でブラウザ拡張作ってるんだけど、APIの型安全性についてどうしたらいいか相談したら、結構良い雰囲気。

techtalkjp's tweet image. monorepo にして、React Router v7 data mode (front) + React Router v7 framework mode (backend / admin) の構成でブラウザ拡張作ってるんだけど、APIの型安全性についてどうしたらいいか相談したら、結構良い雰囲気。

Clerk が React Router の Middleware に対応してた。めっちゃ便利やがな。 clerk.com/docs/react-rou…

techtalkjp's tweet image. Clerk が React Router の Middleware に対応してた。めっちゃ便利やがな。
clerk.com/docs/react-rou…

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.