tomuo_sap's profile picture. 某企業に勤めるSAPエンジニア兼コンサル。SAP歴13年目。ABAP、MM。S/4は学習中。備忘がてら個人的な見解でSAPのテクを呟きます。

とむさっぷ

@tomuo_sap

某企業に勤めるSAPエンジニア兼コンサル。SAP歴13年目。ABAP、MM。S/4は学習中。備忘がてら個人的な見解でSAPのテクを呟きます。

Pinned

今週はSAPの技術的な話をnoteに書く時間が無かったので、今までの自分のSAPのキャリアを書いてみました。 ご興味があれば読んで頂けるとうれしいです! note.com/sap_pro/n/n55d…


AIが仕事を奪う? 実際に使ってみたら、むしろ「助けてくれる存在」だった。 情報収集も壁打ちも、今ではAIが相棒。 note.com/sap_pro/n/n05f… #AI #ChatGPT #仕事術 #キャリア #note更新


久々にnote書きました! 「SIerとコンサルって何が違うの?」 両方経験した私が感じた“本当の差”を整理しました。 プロジェクトで混同されやすい現場のリアルも解説👇 note.com/sap_pro/n/ndf9… #SIer #コンサル #キャリア #IT業界


コンサルに転職して驚いたこと。 それは、周囲の“読書量”でした。 本が共通言語で、マネージャー陣はまるで歩く本棚。 苦手だった読書が、今は習慣に変わっています。 ▼note更新しました 『コンサルに転職して驚いた、“読書”という文化』 note.com/sap_pro/n/n79c…


SAP見積依頼(RFQ)の基本からテーブル構成まで解説! ・アドオンでよくあるミスもまとめました。 SAPを勉強し始めた方、開発者向けに見積依頼の要点を整理したnoteです。#note #SAP #SAPMM #見積依頼 note.com/sap_pro/n/nb89…


📒「メモの取り方」を変えたら、1日がほんとにラクになった話。 ✅タスクとアイデアを分ける ✅“思い出さない工夫”をする ✅脳のメモリに余白をつくる 実際にやってるメモのルールと効果をまとめました。 #メモ術 #習慣 #仕事術 #note書きました note.com/sap_pro/n/n9b1…


SAPって転職市場でどう評価されるのか? 自分のスキルは狭いんじゃないか。SAPしかやってないし…。 そう思ってた私が、実際に転職して気づいた「SAP経験の価値」について書きました。 ・全体を見る力 ・業務に踏み込む力 #SAP #転職 #キャリア #ERP #note書きました note.com/sap_pro/n/na4c…


「SAPって何してるの?」と聞かれたとき、3分で説明できるようになりたい人へ。 ・非ITの人でもわかるSAPのしくみ ・実際の仕事ってどんな感じ? ・SAPはどこが面白いの? を1記事にまとめました。有料部分では実体験や転職視点も書いてます! #SAP #ERP #ITエンジニア note.com/sap_pro/n/nf72…


今週のnoteふりかえり【7/14〜7/20】 ・ABAPパフォーマンス改善の考え方 ・標準じゃムリだったアドオン話 ・“転職エージェント目線”での経歴書のコツ ・SAPあるある10連発などなど… 実務のヒントと、ちょっと雑談、どちらも詰め込みました。#SAP #ABAP #note更新 note.com/sap_pro/n/n721…


【SAPやってる人あるある10連発】 「あ、伝票番号どっかいった…」 「アドオンレポートとMARDで在庫が合わない」 「MASSを本番で開いて絶望」 地味にツラい“あるある”、まとめてみました。 コメントで「これもあるよ!」教えてください! ▼noteはこちら note.com/sap_pro/n/nef9…


「動くけど遅い…」と言われたこと、ありませんか? ABAPでありがちな“重い設計”を防ぐ考え方&チェックリストをnoteにまとめました。 #SAP #ABAP開発 #パフォーマンス改善 #業務効率化 note.com/sap_pro/n/n45d…


SAP標準だけでは足りない現場って、ありますよね。 「アドオンで組んで救われた」そんな現場の話をnoteにまとめました。 ・なぜアドオンが必要だったのか ・どんな落とし穴があったのか ・設計レビューで通った“5つのチェック項目” 実務目線のSAPアドオン解説! note.com/sap_pro/n/n820…


「その経歴書、エージェントに刺さってますか?」 書類選考で落ちまくっていた私が気づいた“推薦される職務経歴書”の共通点をまとめました。 note.com/sap_pro/n/n572… #転職活動 #職務経歴書 #転職エージェント #キャリア設計


SAPの“保管場所”ってどう設計する? 在庫管理やロケーション運用で重要な「保管場所」。SPROでの定義ルートから実務での運用の勘所まで整理しました! ✔︎ カスタマイズの設定ルート ✔︎ ありがちな設計ミスと運用の注意点 ✔︎ テーブル構成とアドオンの落とし穴まで note.com/sap_pro/n/n678…


業務コンサルと技術コンサル、なんでこうもすれ違うのか…。ERP導入あるあるを5つまとめてみました。「あーこれ現場である!」って人、ぜひ読んでみてください! note.com/sap_pro/n/n8eb… #SAP #コンサルあるある #note更新


SAPの「仕入先マスタ」って、意外と奥深い。 BPマスタへの統合、LFA1/LFB1/LFM1… 「どのテーブルを見ると何が分かる?」を実務目線で整理しました。 ✅よく使うトランザクション ✅アドオン設計時の注意点 ✅見落としがちな落とし穴も解説 note.com/sap_pro/n/n4c7… #SAP #SAPMM #仕入先マスタ


仕事で疲れているとき、優しい物語に救われることがある。 『カフネ』はまさにそんな一冊でした。 キャリアに迷ったとき、人との関係に疲れたときに、 静かに背中を押してくれる物語。 読後にじんわり、温かくなりました。 note.com/sap_pro/n/n836… #カフネ #本屋大賞2025 #読書好きと繋がりたい


「品目マスタって何が大事?どこを見ればいい?」 SAP初心者の頃、私も迷いました。。 ・基本ビューの意味 ・よく使うトランザクションとテーブル ・アドオン設計での“あるあるミス” 実務目線でnoteを整理しました。 noteはこちらから! note.com/sap_pro/n/n3d2… #SAP #SAPMM #ERP #品目マスタ


今週のnote振返りです! ✅ 発注伝票の変更履歴の話 ✅ スキル不足の不安と転職 ✅ SAP初学者がつまずくデータ概念 ✅ 「言語化」して変わったこと ✅ 設計レビューNGあるある #note更新 note.com/sap_pro/n/n7be…


レビューで指摘された人も、する人にも役立つ「10の観点」チェックリストをnoteにしました! ・ 要件とのズレ ・DB構造への無理解 ・ エラー設計の甘さ ・ テスト観点なし  #note note.com/sap_pro/n/n44d…


「結局、何が言いたいの?」 かつてよく言われてました。 頭の中では分かっているつもりでも、言葉にできていない…。 そんな自分を少しずつ変えてきた“言語化”の話です。 地味だけど効く、伝える力の話👇 note.com/sap_pro/n/n22a… #言語化 #仕事術 #考える力 #note書き方


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.