triangle_chk's profile picture. ブラジリアン柔術(やる方)、総合格闘技(見る方)、ピラティス、ヨガ、筋トレが好き。運動経験なしの34歳から柔術をはじめて現在茶帯。ワールドマスター2019紫帯3位入賞。普段は経営コンサルの仕事をしつつ、三角絞め研究所という柔術を切り口にしたブログを書いてます(休眠中)。柔術・トレーニングを中心に呟きます。

三角絞め研究所

@triangle_chk

ブラジリアン柔術(やる方)、総合格闘技(見る方)、ピラティス、ヨガ、筋トレが好き。運動経験なしの34歳から柔術をはじめて現在茶帯。ワールドマスター2019紫帯3位入賞。普段は経営コンサルの仕事をしつつ、三角絞め研究所という柔術を切り口にしたブログを書いてます(休眠中)。柔術・トレーニングを中心に呟きます。

Fixado

☆ブログ更新 研鑽と試行錯誤を続けると最後の最後は真理にたどり着く!そんな深みに到達している教則動画を発見したので図解しました。哲学に昇華した柔術がここにある! オーバーアンダーパスを完璧に破壊する動画を見つけた話 triangle-choke.tech/archives/8673


個別のテクニックはネットにたくさんあるので、セミナーではコンセプトや考え方を伝えようと考えているって話が刺さる。教則動画でじっくりコンセプトを聞くのも集中力がもたなかったりするので、セミナーの良さってそれかも。ショート動画に毒された現代人には結果的にセミナーがお得かも。


今日のセミナーで、リバースXは、足の組み方だけでなく、身体の向きも逆にするって聞いて、目からウロコ。Xガードで潜って、逆エビするのが大変だなっていつも思っていたので、これは!ってなった


マイケ選手、つえぇぇ。


道着の色は被らないほうがいいな。


おお!市川さんスゲェ! かっけぇ!


早朝クラスは早起きよりも、お腹を安定させるほうが難しい。


昨日、海外から出稽古で来ていた方にパスされまくってめちゃくちゃ強いなぁって思っていたら、今日、入会してくれた。これから2年日本にいるんだと。とっても嬉しかった。


アナコンダチョークからダースチョークに変形する。前回習ったのにスパーになるとその発想が出てこない。ああぁぁ


朝練だん。毎回絶望的な差を感じる。めげない。


柔術の技術がどんなに進化してもダブルアンダーとオーバーアンダーは絶対になくならないよなぁ。次から次へと使い手が出てくる。どんなに対策ができても関係なく使われ続ける究極の技かもしれん。


フィジカルでやられるよりも、思考力と創造力で自分の先にいるのがわかると「ああぁ、やられた」ってなる。だから、カウンター取れる人はスゴイ。


膝十字さえ許されないルールだとサドルポジションは何の役にも立たない気がしたが、パスガードができればそれはそれで強いか。つまりリバースハーフからのパスガードのバリエーションに戻る?柔術とは循環だ。


三角絞め研究所 repostou

こちらのセミナーも残り2枠となりました。 宜しくお願いします👐👐👐

残り2枠❗️(9/21現在) 11月15日(土)開催 和田竜光直伝! 【MMA•柔術•グラップリングで使える "おたつロック"の基本セミナー】 本セミナーの動画販売の予定はございません。ぜひご参加ください!



リアネイキッドチョークを極めるように、フットロックを極める。素晴らしい言語化! なんとなく背筋で頑張るのはダメ。


三角絞め研究所 repostou

信じられないことに、試合できませんでした。20-25分前にweigh in に行ったら試合時間変更になったのがwebsiteに更新されておらず試合終わってました。呼び出しで名前も呼んでもらえませんでした。


誤解されると嫌なので補足します。 極めの人が弱いなんて言ってませんからね。練習中にパスガードして制圧する人はスゲェ強えなぁって思っただけの話です。

本当に強い柔術とはパスガードして抑え込むこと。極めないと勝てない柔術はきっと強くない。



カウンター技ってチャンスは一瞬だよね。その一瞬のためにドリルをやるというのは効率的なのか。技を使いこなす過程で、カウンターのタイミングが自然にわかるようになる?


本当に強い柔術とはパスガードして抑え込むこと。極めないと勝てない柔術はきっと強くない。


ラバンバnote、突然始まる


三角絞め研究所 repostou

柔術において、力と技のどちらが重要か?私がケトルベルトレーニングをする理由|鈴木和宏 note.com/k_suzukibjj/n/…


Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.