つばさprogram
@tsubasa_program
2020/5/25プログラミング学習 美味しいご飯が食べれる様に頑張る💪気になった人はフォローします無言ですみません
プログラミングやる前は機械に物事をやらせる上で自分が全ての可能性を作るという考え方があったので、おみくじのような結果がランダムってすごい魔法の様に感じていた。今はランダムな値を設定出来る事を知っている。未知な領域を既知にして進んでる感覚がある。プログラミングはそれが楽しい
JavaScriptの項目で条件分岐って出てきてるんだけど、めっちゃ面白い プログラムにするとこうやって書かないと機械は理解しないんだなって発見と、やっとプログラムっぽくなってきている
HTMLからCSSそしてJavaScriptと難易度が上がっていくが、学習の順番を間違わなければ迷う事はかなり少なくなると思う。 HTMLはマークアップ、CSSで単語と状態の繋ぎ上げ、JavaScriptでは対象を抽出して他の値に代入するという考えで理解を深めていく。
眠ると言うことの日常をより非日常にしてくれるから、そう言うところに泊まりたいのではないでしょうか?旅行と言うのは経験で、その中で日常を排除すると言うことも目的になっているのだと思いました。
特に女性に多いんだけど「高級ホテルに泊まりたい」という欲望が全然わからない。旅行で疲れ果てて寝るだけだったりしない?それに一泊3万/人とかだったら別のことにお金使ったほうがよいかなと思ってしまう。
今日も自分の出勤時間より2時間ほど早く出社している、自分の時間を確実に確保してやりたい事をこの時間にしていく。終業前の残業ではなく、自分の未来を変えるための時間
自分にとって圧倒的に足りないのは常に情報で、自分をアップデートさせる重要性についてここ1ヶ月で考え方が劇的に変わった。この変化が自分の人生に影響を及ぼすと思い継続していきます。
htmlとcssの詳解まで理解は完了してJavaScriptの学習へ進んだけど初っ端からコードが長くて心が折れそう笑 多分慣れの部分が大きいと思うけど、これから色々試行錯誤して理愛を深めていく
ドラマ等で金持ちを表現するには部屋の中の物を減らし、貧乏な家庭を表現する時は所狭しと物を置くって言うのをふと思い出し、これってスケジュールにも当てはまるのではないかと思いました。スケジュールをとにかく詰め込んで、隙間時間なくやっていくって考え方はもしかして貧乏人のマインドでは?
よしよし ドットインストール詳解HTML基礎文法編完了! 1週間ごとにランキングが来るんですね!モチベーション上がるわ!
ドットインストールで真正面から一つずつやっています 知識がゼロからなので難しい事もありますが、分からないのはメモして後からまた見直すようにしてみます。 ここ2日間の成果の写真
プログラミング学習を始めました 最初はHTMLから まだまだ右も左も、どころか前も後ろも解らない新米
United States الاتجاهات
- 1. Black Friday 390K posts
- 2. Egg Bowl 4,235 posts
- 3. Kamario Taylor N/A
- 4. Mississippi State 2,610 posts
- 5. #SkylineSweeps N/A
- 6. Emmett Johnson N/A
- 7. NextNRG Inc 1,774 posts
- 8. #Rashmer 24.4K posts
- 9. Trinidad Chambliss N/A
- 10. #FanCashDropPromotion 1,681 posts
- 11. #jonita 20.2K posts
- 12. Kewan Lacy N/A
- 13. Stricklin N/A
- 14. #Huskers N/A
- 15. Wetjen N/A
- 16. WHO DEY 5,388 posts
- 17. Mainz Biomed N.V. N/A
- 18. Jedd Fisch N/A
- 19. Andriy Yermak 19.2K posts
- 20. Cyber Monday 6,625 posts
Something went wrong.
Something went wrong.