viva_django's profile picture. それはあった。それは二度とないだろう。思い出せ。アルトマン、バラード、ムーンライダーズ。

kinski2011

@viva_django

それはあった。それは二度とないだろう。思い出せ。アルトマン、バラード、ムーンライダーズ。

Pinned

オールタイム映画ベスト 『アメリカの友人』 『我輩はカモである』 『ストップ・メイキング・センス』 『バニシング・ポイント』 『ガルシアの首』 『続夕陽のガンマン/地獄の決斗』 『赤い影』 『ロング・グッドバイ』 『ハロルドとモード』 『ブルース・ブラザース』


〈GOD HELP BOBBY AND HELEN〉 嗚呼‥‥

『哀しみの街かど』VHSにて鑑賞。

cipriani_s's tweet image. 『哀しみの街かど』VHSにて鑑賞。


今夜はこれいきます。ダニエル・シュミット『季節のはざまで』 。主演のサミー・フレイって『はなればなれに』の暗い目元の彼か。

viva_django's tweet image. 今夜はこれいきます。ダニエル・シュミット『季節のはざまで』 。主演のサミー・フレイって『はなればなれに』の暗い目元の彼か。

kinski2011 reposted

映画監督ロバート・アルトマン(1925-2006)は今日11月20日が忌日。 「監督の役割は、俳優や女優が今までそうだった以上に、彼らが夢見ていた以上になり得る場所を創造することだ」 傑作『バード★シット』『ロング・グッドバイ』 『ウエディング』『ゴスフォード・パーク』 他 m4uhd.com.co/search/robert-…

nave4000's tweet image. 映画監督ロバート・アルトマン(1925-2006)は今日11月20日が忌日。
「監督の役割は、俳優や女優が今までそうだった以上に、彼らが夢見ていた以上になり得る場所を創造することだ」
傑作『バード★シット』『ロング・グッドバイ』
『ウエディング』『ゴスフォード・パーク』
他 m4uhd.com.co/search/robert-…
nave4000's tweet image. 映画監督ロバート・アルトマン(1925-2006)は今日11月20日が忌日。
「監督の役割は、俳優や女優が今までそうだった以上に、彼らが夢見ていた以上になり得る場所を創造することだ」
傑作『バード★シット』『ロング・グッドバイ』
『ウエディング』『ゴスフォード・パーク』
他 m4uhd.com.co/search/robert-…
nave4000's tweet image. 映画監督ロバート・アルトマン(1925-2006)は今日11月20日が忌日。
「監督の役割は、俳優や女優が今までそうだった以上に、彼らが夢見ていた以上になり得る場所を創造することだ」
傑作『バード★シット』『ロング・グッドバイ』
『ウエディング』『ゴスフォード・パーク』
他 m4uhd.com.co/search/robert-…
nave4000's tweet image. 映画監督ロバート・アルトマン(1925-2006)は今日11月20日が忌日。
「監督の役割は、俳優や女優が今までそうだった以上に、彼らが夢見ていた以上になり得る場所を創造することだ」
傑作『バード★シット』『ロング・グッドバイ』
『ウエディング』『ゴスフォード・パーク』
他 m4uhd.com.co/search/robert-…

#海外文学100冊マラソン 97 #読了 リチャード・フラナガン『第七問』(2023年) 作家ウェルズと物理学者シラード。捕虜生活から生還した父と作者自らの水難事故体験。様々な人生が複雑に絡み合い、生への希求を描き出す傑作! 「体験は一瞬で終わるが、その一瞬の意味を理解するには一生かかる。」

viva_django's tweet image. #海外文学100冊マラソン 97
#読了

リチャード・フラナガン『第七問』(2023年)

作家ウェルズと物理学者シラード。捕虜生活から生還した父と作者自らの水難事故体験。様々な人生が複雑に絡み合い、生への希求を描き出す傑作!

「体験は一瞬で終わるが、その一瞬の意味を理解するには一生かかる。」

kinski2011 reposted

ダニエル・シュミットが、撮ってみたい女優の名を尋ねられて、「40年代のジーン・ティアニー(なら撮ってみたい)」と答えていたのを、聞いたか読んだかした記憶がある。 シュミットの『ヘカテ』や『ベレジーナ』の主演女優がジーン・ティアニーだったなら、と夢想してみる。

nave4000's tweet image. ダニエル・シュミットが、撮ってみたい女優の名を尋ねられて、「40年代のジーン・ティアニー(なら撮ってみたい)」と答えていたのを、聞いたか読んだかした記憶がある。
シュミットの『ヘカテ』や『ベレジーナ』の主演女優がジーン・ティアニーだったなら、と夢想してみる。
nave4000's tweet image. ダニエル・シュミットが、撮ってみたい女優の名を尋ねられて、「40年代のジーン・ティアニー(なら撮ってみたい)」と答えていたのを、聞いたか読んだかした記憶がある。
シュミットの『ヘカテ』や『ベレジーナ』の主演女優がジーン・ティアニーだったなら、と夢想してみる。
nave4000's tweet image. ダニエル・シュミットが、撮ってみたい女優の名を尋ねられて、「40年代のジーン・ティアニー(なら撮ってみたい)」と答えていたのを、聞いたか読んだかした記憶がある。
シュミットの『ヘカテ』や『ベレジーナ』の主演女優がジーン・ティアニーだったなら、と夢想してみる。
nave4000's tweet image. ダニエル・シュミットが、撮ってみたい女優の名を尋ねられて、「40年代のジーン・ティアニー(なら撮ってみたい)」と答えていたのを、聞いたか読んだかした記憶がある。
シュミットの『ヘカテ』や『ベレジーナ』の主演女優がジーン・ティアニーだったなら、と夢想してみる。

『ヘカテ』でローレン・ハットンの髪が夜風に乱れるアップを捉えた麗しいショットも映画なら、『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』で人喰い花が餌を求めて口を開くショットもまた映画。どちらも素晴らしい。俺にはどちらも必要。


今夜はこれいきます。ダニエル・シュミット『ヘカテ』。初鑑賞。

viva_django's tweet image. 今夜はこれいきます。ダニエル・シュミット『ヘカテ』。初鑑賞。

kinski2011 reposted

ホドロフスキーの撮った『子連れ狼』という趣がある。「暮しの手帖」を採り上げた新聞記事(確か朝日の「globe」)より。

shimoigusashu's tweet image. ホドロフスキーの撮った『子連れ狼』という趣がある。「暮しの手帖」を採り上げた新聞記事(確か朝日の「globe」)より。

今夜はこれいきます。ロジャー・コーマン『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』。コーマン自伝が最高に面白かったので、久々に再見。仕事明けの深夜鑑賞に優しい上映時間72分。

viva_django's tweet image. 今夜はこれいきます。ロジャー・コーマン『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』。コーマン自伝が最高に面白かったので、久々に再見。仕事明けの深夜鑑賞に優しい上映時間72分。

#クラウディスカイジャケ貼ろうぜ THE BEATNIKS『M.R.I. Musical Resonance Imaging』 ドノヴァン『Wear Your Love Like Heaven』のカヴァーがいいんですよ。

viva_django's tweet image. #クラウディスカイジャケ貼ろうぜ

THE BEATNIKS『M.R.I. Musical Resonance Imaging』

ドノヴァン『Wear Your Love Like Heaven』のカヴァーがいいんですよ。

kinski2011 reposted

1933年の今日11月17日、マルクス兄弟(チコ、ハーポ、グルーチョ、ゼッポ)主演の傑作コメディ『我輩はカモである』(レオ・マッケリー監督)が米国で一般公開された。 同作から、屋台のピーナッツ売りを装った敵国のスパイ(チコとハーポ)が、隣の屋台のレモネード売りと諍いを起こす場面⇩


kinski2011 reposted

In a Lonely Place... Humphrey Bogart, Gloria Grahame

RicksCafe349343's tweet image. In a Lonely Place... Humphrey Bogart,  Gloria Grahame
RicksCafe349343's tweet image. In a Lonely Place... Humphrey Bogart,  Gloria Grahame

平日の疲れが取れず、週末出歩く気力が出ない。映画館には行きたいと思うけど、新作から遠ざかってしまい何を見たらいいのか分からない。こんな酷い状態は初めてかもしれないな。あらゆる事に超弱気になってる。 気を取り直して、来週末こそ映画館へ!

viva_django's tweet image. 平日の疲れが取れず、週末出歩く気力が出ない。映画館には行きたいと思うけど、新作から遠ざかってしまい何を見たらいいのか分からない。こんな酷い状態は初めてかもしれないな。あらゆる事に超弱気になってる。

気を取り直して、来週末こそ映画館へ!

Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.