ymk_forwarder's profile picture. 株式会社トレードディスパッチ代表取締役|志ある企業に、志ある人を。|貿易特化の転職エージェント|未経験で上海のフォワーダー就職|1年目で新拠点を任され一人で切り盛り|外資企業に引き抜かれ日本法人立ち上げと新規開拓|貿易の楽しさを伝えたい|元気が取り柄|ライオンズファン🦁|DMお待ちしております💌

ゆめこ@貿易転職

@ymk_forwarder

株式会社トレードディスパッチ代表取締役|志ある企業に、志ある人を。|貿易特化の転職エージェント|未経験で上海のフォワーダー就職|1年目で新拠点を任され一人で切り盛り|外資企業に引き抜かれ日本法人立ち上げと新規開拓|貿易の楽しさを伝えたい|元気が取り柄|ライオンズファン🦁|DMお待ちしております💌

Pinned

🌟貿易専門の転職エージェントやってます🌟 ■株式会社トレードディスパッチ|ウェブサイト trapatch.com ■Youtube 貿易転職 I トラパッチチャンネル youtube.com/@trapatch?si=r… ■Podcast Spotify|すなっく夢もみじ (毎週金曜日22時配信) open.spotify.com/show/14t6JzXul…


ゆめこ@貿易転職 reposted

通関士試験受けられた方々お疲れ様でした!弊社でも受けてる人いて、月曜は仕事しながら大感想言い合い会でしたが、圧倒的に関税法の不満が多かった印象です。去年もそうだったよなーと思いました。無理だったーて子には早速みこ会勧めて、布教活動して参ります🫡


公ではあまり政治の話はしないけれども… 高市早苗さんが凄すぎて敬服しました。 貯めたお金で無所属で出馬。世襲ではないのでおそらく当初は後ろ盾もあまりなかった中、ここまで票を得られたのはきっと人徳と実績のおかげ。…


ゆめこ@貿易転職 reposted

そうそう、特にクリスマスと春節😇 私、輸出会社にいますが、この時期になるとすでにクリスマスと春節用にコンテナを仮予約したくなるのですが、今の会社は「大丈夫だよー」ってのんびりしてます。本当に大丈夫なのか、毎日心配出寝れません🙈


弊社、完全にこの働き方だ✌️ 社内で話し合った結果、なんだかんだ、フルリモートは微妙だねとなって、週2回出社になりました。 そして、勤務時間もフルフレックスなので、家庭の事情などで中抜けもOKなのよね🙆‍♀️

フルリモートの会社も減ったが、フルリモート希望の人も減った。週1〜2日出社したい人がほとんど。大事なことは、出社が強制されないこと、始業と終業の時刻が強制されないこと。家庭があるシニアには特にそう。適度な出社はしたい人は多い、強制されなければね



ゆめこ@貿易転職 reposted

裏日本の零細企業だったコマツが世界2位に大躍進した秘訣がここ。 どんな僻地でも製品に不具合があると飛んでいくという。 コマツが「客先不具合の現地検証は勉強になるから来てください」と誘ったが拒否した某重電メーカが凋落したニュースを目にして、コマツは正しいんだなと思った。

現地確認しないでゴタゴタ言ってる奴、リモートで全部の仕事が出来ると思ってそう。出来ません。



私は面談の際、将来なりたい自分像を聞くことがあります。所謂「目的」ですね。 仕事は所詮目的のための「手段」です。 目的は些細な事でいいんです。 お金を気にせず好きなものを食べたいでもいいし、犬を迎えて一緒に暮らしたいでもいいのです。 その為にどんな仕事を選ぶか考えたらいいのです。


ゆめこ@貿易転職 reposted

国慶節前の輸入ラッシュ。荷主の情報を頼りに先にドレージ/トラックを予約。休み直前に届いた書類見ると不備連発😩すぐ荷主を通じ中国へ訂正依頼。そうする内に休み突入😨更にBLがサレンダーになってない😱納品日は国慶節中!さぁどうする?😇こういう経験してない国際物流人は一人前とは言えません?!😂

本日から国慶節 中国と関わっている皆様お疲れ様です こんな風に貿易は各国の祭日やイベントに影響されます ある方が「貿易は1年やらないと理解した事にはならない」と仰っていました 例えば、4月に入社して9月までの半年間だけでは、国慶節、年末年始、クリスマス、春節等を経験できませんからね



お取引いただいている企業様に訪問させていただき、Face to Faceでお話させていただいたり社内の雰囲気を見させていただいています。 ありがたいことにウェルカムしてくれる企業様ばかりです。 私たちがそこで感じたことを求職者さんにお伝えすることでミスマッチを極力防ぐよう努めています。


ゆめこ@貿易転職 reposted

フォワーダーのスキルってどうなの?19年以上の貿易の仕事経験があって言えるのは、フォワーダーの経験は汎用性が凄く高いスキルだ。浅く・深く・広い。国際感覚、交渉力、トラブル対応、マルチタスク処理…全部身につく。フォワーダーで鍛えられた人は、他の業界でも大体活躍できる..はず!


ゆめこ@貿易転職 reposted

Q.氷河期世代の就活ってどのぐらいヤバかったの? A.令和じゃ見向きもされないブラック業界である学校教師の倍率が20倍超え、飲食チェーンのパワハラ新人研修では若者が泣きながら『雇ってくれてありがとうございます!』と絶叫。

pondebekkio's tweet image. Q.氷河期世代の就活ってどのぐらいヤバかったの?

A.令和じゃ見向きもされないブラック業界である学校教師の倍率が20倍超え、飲食チェーンのパワハラ新人研修では若者が泣きながら『雇ってくれてありがとうございます!』と絶叫。
pondebekkio's tweet image. Q.氷河期世代の就活ってどのぐらいヤバかったの?

A.令和じゃ見向きもされないブラック業界である学校教師の倍率が20倍超え、飲食チェーンのパワハラ新人研修では若者が泣きながら『雇ってくれてありがとうございます!』と絶叫。
pondebekkio's tweet image. Q.氷河期世代の就活ってどのぐらいヤバかったの?

A.令和じゃ見向きもされないブラック業界である学校教師の倍率が20倍超え、飲食チェーンのパワハラ新人研修では若者が泣きながら『雇ってくれてありがとうございます!』と絶叫。
pondebekkio's tweet image. Q.氷河期世代の就活ってどのぐらいヤバかったの?

A.令和じゃ見向きもされないブラック業界である学校教師の倍率が20倍超え、飲食チェーンのパワハラ新人研修では若者が泣きながら『雇ってくれてありがとうございます!』と絶叫。

目が裂けた。「就職氷河期世代なんて大したことない」と言うここ数年でダントツのクソ記事。ここには書かれてないが有効求人倍率を見ればバブル期で1.4あったのが就職氷河期世代は0.5しかない。つまり求人自体が絶望的に少なかったわけ。あの時にハローワーク行ってみろって。 news.yahoo.co.jp/articles/eda2e…



本日から国慶節 中国と関わっている皆様お疲れ様です こんな風に貿易は各国の祭日やイベントに影響されます ある方が「貿易は1年やらないと理解した事にはならない」と仰っていました 例えば、4月に入社して9月までの半年間だけでは、国慶節、年末年始、クリスマス、春節等を経験できませんからね


ゆめこ@貿易転職 reposted

貿易事務に求める能力とは ①報連相 複数関係先が絡む為各所と情報共有が必要 ②交渉力 文化や立場の違う国内外の取引先と自分達の利害を丁度良い落としどころに持っていく力 ③タスク管理力 抱えている複数案件の進捗状況を追跡し把握する力 ④理解力 相手の意見を汲み取りそれを的確に伝える力


ゆめこ@貿易転職 reposted

貿易未経験者はまず貿易関連の仕事に就いて実務経験を積もう。 環境が合っていれば同じ会社で働き続けて昇格・昇給狙ったっていいし、嫌なら数年働いて転職したっていい。 実務経験があれば応募できる会社が増えてキャリアアップの可能性がぐんと広がるからね。

未経験で貿易業界に入るルート ①未経験応募OKの会社に応募しまくる ②派遣貿易事務 ③コネ 補足 ・通関士資格は結構強い ・若ければ若い方がいい ・業界問わず営業経験あれば採用検討する会社がある ・①に関してはホワイトと言える会社ではないのが殆どなので覚悟が必要。(薄給、残業多いなど)



ゆめこ@貿易転職 reposted

船積みルールや通関について、各国の法令や習慣、貨物の性質ごとの保管規則や船や飛行機そのものの仕組みなど、 際限なく覚えることがあり、 その知識がそのまま強い武器になるので、 研究者肌の人、知ること学ぶことが好きな人にとってとても楽しいお仕事だと思います😆

フォワーダーって船や飛行機に積めるものならありとあらゆる商材を扱うし、政治経済、紛争等にも影響される。 だからフォワーダーをやってもやってもまだまだ知らないことばかり。 私は1社目が中華系で輸入のみだったけど、それでも覚える事が沢山。 知識欲のある方はフォワーダーも是非検討してね。



Loading...

Something went wrong.


Something went wrong.