ゆうと@アプリ個人開発×UI/UXデザイナー
@yuto_apps
スマホアプリTradeNote,MoneyChartの開発者。TradeNoteアプリ8万ダウンロード突破。 UI/UX/Product Designer, PdM, Engineer. TradeNote公式@TradeNote1 MoneyChart公式@MoneyChart1
You might like
新作アプリMoneyChartをリリースしました🎉 このアプリは「自分に関するお金事情を正確に知りたい」という思いで、収支の状態をチャートで瞬時に把握できるように作ってみました! 多くの人に使ってもらいたいので引用元の公式ツイートを拡散していただけるとめちゃ嬉しいです!🙇♂️ #MoneyChart
貯まる家計簿アプリMoneyChartをリリースしました🎉 ・収支の状態をチャートで把握できるので無理せず貯蓄を増やすことが可能! ・収入だけ、支出だけの入力にも対応! ■iPhone apps.apple.com/jp/app/%E5%AE%… ■Android play.google.com/store/apps/det… ■公式サイト moneychart.info #MoneyChart
使っていたモバイルバッテリーが反応しなくなってしまったので、Ankerの巻取り式typec内蔵の10000mAhのモバイルバッテリー買ったけどかなり良さそう。プラグ式だったら完璧なので出て欲しい🙏
「AIが作るプロダクトは違和感があるからイマイチ」って感覚、ぶっちゃけ今の流れを見てる感じでは、あるところの境界値を超えたらなくなる感じがしてるので、今のレベルのAIでは考えない方が良さそう。プロセス度外視でアウトプット主義の時代がすぐそこまで来てる。
今年一年振り返ってみて、僕の場合は「心の安定がないと個人開発は進められない」ってことがわかった。個人開発は長期戦だからこそ、不安要素を丁寧になくして、それでできた余白の中でやっていくしかない。心が安定してない時はキャッシュに直結するクライアントワークに無心で取り組むのがよさそう。
独立して5年経って、試行錯誤した後に今の「業務委託と個人開発を半々でやる働き方」に行き着いたんだけど、この働き方個人的にはかなり合理的だと思っていて、業務委託で実務的な実績と社会との接点を持ちつつキャッシュを確保し、個人開発で将来のストックビジネスに種まきするって感覚でやってる。
ぶっちゃけ今のクライアントワークでも理不尽なことやストレスに感じることが度々あったけど、それでも今こうして楽しく仕事できてるのは、「いつでもやめられる状況」ってのと「週3日しか関わらなくて良い環境」ってのが大きい。自分の心を大切にしたいからこそ、僕にはフリーランスが向いてる。
僕の今後の生き方は、個人開発とUI/IXデザインに集中して、その中で気付いたことや価値観の変化などをSNSで発信する。そうやって自分自身メタ認知しながら着実に前進しつつ、同じ価値観の仲間が増えたらいいなぁと思ってます☺️
10年以上社会人してきて思うのが、仕事って「何をするか」も大事だけど、それ以上に「誰とするか」の方が大事ってこと。同じ価値観の仲のいい仲間とする仕事はどんな内容でもめちゃくちゃ楽しい。
今の目標 ・自分のプロダクトだけで食べられるようになる ・一流のPdM兼UI/UXデザイナーになる この二つはどちらも重要だから優先度に上も下もない。遅かれ早かれどちらも成し遂げる🔥
ポイ活の作業をもっとわかりやすく管理できるようにと思い、『ポイ活帳』アプリを開発しました! 必要なタスクをまとめて確認でき、 「いつ・どのくらいポイントが入るか」も把握しやすくなるので、日々のポイ活にきっと役立つと思います。 興味のある方は、ぜひ使ってみてください!
いつもポイ活を頑張る皆さまへ。 「キャンペーンの作業、どこまでやったか分からない…」 そんな声から生まれたアプリ 『ポイ活帳』をリリースしました 🎉 ・必要作業の見える化 ・完了/未完了の管理 ・達成状況を簡単整理 毎日のポイ活が、ラクになります。 iOS版のみ⬇️ apps.apple.com/jp/app/%E3%83%…
ぶっちゃけお金はどうにもなる感覚はあるけど、人間関係とか、その年齢だからこそできる経験とかは、いくらお金を積んでも得られないから、優先度は間違えちゃダメだなって。もちろん自分の価値観にそこはよるところだと思うけど。
エンジニアだった頃はエンジニアとしての限界を感じてその危機感で個人開発に逃げて何者かになろうと頑張っていたけど、それで実績ができた結果、色んなベンチャー企業で働けて、その中でUI/UXデザイナーという魅力的な職業を知ってジョブチェンジした今、その道もまた「自分らしさ」で人生おもろい☺️
振り返ると今のスタートアップでのクライアントワークではPdM兼PjM兼UI/UXデザイナーとしてアプリの0→1を5つ以上やってきていて、プロジェクト立ち上げのコツやノウハウがかなり身に付いたので本当よかった。そう考えると金銭的な報酬以上の「経験値」を得られたのは今後の人生においてかなり大きい。
人は気持ちに余裕がなくなると、冷静な判断が出来なくなり、イライラして他人を傷つけたり、行動を起こせなくなったり、負のスパイラルに入って更に生きるのが辛くなる。だからこそ「心の余裕」は超重要。それに必要なのは、時間、お金、人間関係。十分休んで、沢山稼いで、好きな人だけと関わること。
今後正社員に戻りたい気持ちは正直1mmもなくて、もし今の会社も「正社員になるか辞めるか」の二択を突きつけられたら速攻やめるを選択すると思う。「組織に依存して疲弊するくらいならやめた方がまし」って気持ちは独立してからずっと変わってない。
将来自分のサービスだけで生活できるようになりたい →もしそれができなくてもやりたい仕事だけしたいのでUI/UXデザイナーとしてのキャリアとスキルを作ってる →もしAIがUI/UXデザイナーの職を奪ってもいいようにPdMやPjMのキャリアとスキルも作ってる みたいなかなり保守的な生き方をしてる🫠
自分の理想を求めてリスク取っていく生き方に同じ価値観を感じましたし、熱狂できる人生を求めるのも同じ気持ちです!応援してます!🙌🔥
なぜ退職したかと所信表明を書きました! 長文ですが良ければ読んでください🙌 【退職】自分のアプリ1本で生きていくことにしました|ひろしくりえいしょん🍜 @hirothings note.com/hirothings/n/n…
AI議事録便利なんだけど、ちょっとした雑談や相談みたいなことがしにくくなってる気がして、心理的安全性を犠牲にして生産性をあげてる感じが好きくない。
・時間に縛られない ・場所に縛られない ・人間関係に縛られない ・自分の好きな事だけやる この辺りを信念にしてきたけど、独立して5年たった今、結構いい感じの環境が出来てきた。 今後はこの条件に追加して「ばちくそ稼ぐ」と「ばちくそ移動する」を頑張りたい🔥
今乗ってる車、新車で買って7年経つけどいまだに乗るたびに楽しくて買い換えようと思えないし、ずっと使ってるiPhone13miniもこの大きさと軽さこそが最強のUXだと実感してるから買い換えようと思えなくて、つまり僕は「流行に左右されない最適解」が好きでだからそういうアプリを作りたいんだと思う。
United States Trends
- 1. Happy Thanksgiving Eve N/A
- 2. Good Wednesday 20.3K posts
- 3. Luka 64.9K posts
- 4. Clippers 18.8K posts
- 5. #DWTS 96.9K posts
- 6. Lakers 50.6K posts
- 7. Robert 141K posts
- 8. Kris Dunn 2,823 posts
- 9. Collar 46.4K posts
- 10. #LakeShow 3,582 posts
- 11. Kawhi 6,506 posts
- 12. Reaves 13.3K posts
- 13. Jim Mora N/A
- 14. Karoline Leavitt 25.5K posts
- 15. Jaxson Hayes 2,579 posts
- 16. Ty Lue 1,654 posts
- 17. Alix 15.3K posts
- 18. Colorado State 2,581 posts
- 19. TOP CALL 14.8K posts
- 20. ELAINE 46.5K posts
You might like
-
JOE
@aa36841289911 -
takashi
@actioncountdev -
YuKiO|アプリ個人開発|Flutter × Firebase
@oo_forward -
Kevin | Flutter 個人開発
@kevin76g -
なくさく@個人開発
@nakusakudev -
まる|アプリ開発 書籍「もっと早く教えてほしかった!Unity C#入門」発売中
@maruappdev -
もぐ@Unityでアプリ開発
@mogu_unity -
ロコ⚡️- 海外放浪中
@lococo85327937 -
mah@Flutterアプリ開発
@deepbluesan -
キョロ@Flutterで👩👦👦アプリ開発
@kyoro1006 -
のすけ | 個人開発
@nosuke926 -
堀江 良|モバイルアプリ開発情報を発信
@ryohorie3 -
Aki@モバイルアプリのフリーランスエンジニア
@iOS63069960 -
りゅうじ iOS
@ry__ios -
どこぞの iOSエンジニア
@dokozon0
Something went wrong.
Something went wrong.